※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうか
お金・保険

義実家と同居中で、賃貸に引っ越しを考えています。同じ経験の方の貯金事情を知りたいです。初期費用や家具家電に100万かかるか不安です。現在の貯金は150万です。

初めての質問です!!😆
文章ぐちゃぐちゃだったらすみません😅

現在義実家と完全同居していますが年内に同居解消して賃貸に住もうと考えています。
そこで同居→賃貸に引っ越された方、貯金はどれくらい貯められましたか?\( ⍢ )/
初期費用+家具家電などで100万くらいかかるのかな?と考えていますが、恥ずかしながら旦那も私も一人暮らしの経験はなく、引越し後にどれくらい残しておいたらやりくりしていけるのか不安で😔
現在の貯金は150万程度ですε=ε=ε=┌( ˙-˙ )┘

よろしくお願いします( •̀ᴗ•́ )/

コメント

おかだ

どのぐらいの家賃で検討しているか分かりませんが、大体敷金礼金1ヶ月ずつと、保険で合わせて30万弱、家具家電もすごくこだわりがある訳じゃなければ50万内で抑えれると思いますよ〜!100万ぐらいは手元に置いといた方がいいと思います。

  • ゆうか

    ゆうか


    コメントありがとうございます!
    家賃は6-7万くらいで検討してました!!家具家電も特にこだわりないですが50万以内で抑えれるのですね!!100万手元に置くとしたらもう少し必要ですね...💰あと少しがんばって貯めようと思います\( ⍢ )/ありがとうございます☺️☺️

    • 7月8日
ちびちゃん

敷金、礼金なしだと
初期費用も抑えられますよ☆

例えばテレビや電化製品のメーカなど
こだわらなければ
テレビ4万円もあれば買えますし
冷蔵庫も大きさによりますが現品限りなどであれば
安くなってます☺️
安く済ませたいなら気にならない物は
ジモティーやネットで安く譲って貰うのも
一つの手だと思います😊

  • ゆうか

    ゆうか


    コメントありがとうございます😁
    やっぱり家具家電はこだわりなければ割と安く買えるんですね✨
    ジモティーは気づきませんでした😎勉強になります!ネットやジモティーも見てみようと思います!!
    ありがとうございます!!

    • 7月8日
  • ちびちゃん

    ちびちゃん

    いえいえ♡

    何かと安くで買えたり譲って貰えたりするので
    見てみてください♡

    • 7月8日
  • ゆうか

    ゆうか


    見てみました😍初めて見ましたがほんとに安いですね😆検討したいとおもいます!ありがとうございました(๑•̀ㅂ•́)و✧!!

    • 7月9日