※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆぅ
その他の疑問

育休を取得できないことってありますか?私は扶養内パートで週三7時間勤…

育休を取得できないことってありますか?
私は扶養内パートで週三7時間勤務です。
3年勤めています。
今の会社ではパートさんは育休取得できないと思うとみんなに言われるのですが上司の方にはまだ話を聞いていないのでなんとも言えないのですが。。
パートだと育休は取得できないのでしょうか?

コメント

まま

雇用保険に加入してて、育休明けも会社が雇う気があるならできるはずです。。。

会社が雇う気がないということはあり得ますね😭
契約期間が決まってたりすると取れないケースがあるようです。

育児取得できないケース
で検索して出てきたので検索してみてください。

  • ゆぅ

    ゆぅ

    雇用保険には加入してます!
    そうなんですね😩
    ただ契約期間はとくになかったと思います😅
    取得できるといいんですが!
    ありがとうございます!

    • 7月10日
神流

雇用保険には入られていますか?
雇用保険に加入するためには、
勤務開始時から最低31日間以上働く見込みがあること
1週間あたり20時間以上働いていること
学生ではないこと(例外あり)
三点の条件があり、クリアしてるように見えますが少しギリギリなのかな?とも思います。
毎月のお給料で、雇用保険料は徴収されてれば育休取れると思います。

  • 神流

    神流

    追記ですが、扶養内でも条件を満たしてれば雇用保険加入は出来ます‼️

    • 7月8日
  • ゆぅ

    ゆぅ

    一応雇用保険には加入してるので育休取れるのかな( ¨̮ )
    まだ2人目の予定はまだなのですが知っておきたいと思い相談しました!
    ありがとうございます!
    助かりました😄

    • 7月10日
  • 神流

    神流

    恐らく契約期間もないのでしたら大丈夫かと思います。
    育休自体は雇用主が許可をすれば取れるようです。
    雇用保険に入ってないとダメなのは育児休業給付金の支給に対するものみたいですね。
    ゆぅさんの場合は恐らく育児休業給付金も対象になるかと思います(*^^*)

    • 7月10日
  • ゆぅ

    ゆぅ

    給付金はでないんだろうなと諦めていたのですが少し期待できそうですね😄

    • 7月11日
  • 神流

    神流

    3年勤められてるのでしたら恐らく大丈夫だと思います。

    • 7月11日
ゆとまる

扶養内ってことは雇用保険に入ってないんですよね?
雇用保険に入ってないと育休手当はもらえないはずです!
籍だけ置いといてもらうということですかね?
それだと会社によって違うのかな?と思います!

  • ゆぅ

    ゆぅ

    雇用保険には入ってます!
    手当はなくても育休がもらえると上の子を保育園で見てもらえるので近くに頼れる人が居ないので育休がないと少し困るなーというところです😅😅
    コメントありがとうございます!

    • 7月10日
こうたんまま

わたし、パート扶養内で働いていて
いま産休に入りました!
でも、扶養内なので
雇用保険にははいってなかったので、手当は全くでません!
ただ、出産後の職場復帰を予定しているので、おやすみもらっているというだけです😊

  • ゆぅ

    ゆぅ

    やっぱり雇用保険に入っている入ってないで変わるんですね😩😩手当よりも育休があれば保育園に今在籍してるのでタイミング的に卒園まで保育園にいれたら親としてはとても助かる感じで💦育休がないと卒園ギリギリとかで保育園を辞めなきゃ行けなかったり頼れる人が近くにいないとゆうことが第一にあるので😞
    参考になりました( ¨̮ )
    ありがとうございます!

    • 7月10日