※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

保健センターでの相談がスッキリしなかったので、支援センターや児童館の方が相談しやすいか気になります。

真剣に悩んでいることがあったので、市の保健センターに行き、保健師さんと話をしました。
まず行った時に、「何しにきたの?」みたいな顔をされ、話をしている時も、「そんなことで?」というような顔をされ、そして「ねんトレ」という言葉を知らないみたいで「は?」という反応をされ…相談しに行ったのに、あまりスッキリしませんでした。
支援センターや児童館のスタッフの方が相談しやすいのでしょうか。まだ行ったことがなくて…

コメント

ぴぴこ

そういう方いますよね😂
保健師さんでも人によるかと思います。私はわりかし年配の方に相談するとそんなこと気にしなくていい的な感じであしらわれてしまいました。
支援センターの先生は保育士さん的な感じで親身になってくれますが専門的な面では保健師さんのほうが為になるかもしれませんね!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    いや。本当に、心折れました💦育児のご経験はある方だったんですが、親身にはなってくれず…。一度支援センター行ってみようかなと思います

    • 7月8日
  • ぴぴこ

    ぴぴこ

    悩んでる時って否定されると本当につらいですよね😂
    アドバイスでなくても共感してくれるだけでも嬉しいのに....。いろんな方に相談してみるといいですね💓

    • 7月8日
ScienceKK.

そんな保健センターの人、産後で気が滅入ってるお母さんとか、ままりさんのように真剣に悩まれてるお母さんにとっては凄い害ですね。私なら絶対苦情いいます。場所が場所なだけに。私の市の保健センターの人は優しい人多いですよ❗️
母乳がー母乳がーって言われた時にちょっと言い返した事ありましたが😅

児童館は行った事ないですが、私の行っている支援センターは、保育士さんや栄養士さんなどがいるので、よく相談していますよ😄

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    当たった保健師さんがよくなかったのかもしれないですが、1ヶ月訪問に来てくださった保健師さんもあんまりで…。本当に相談に行くって結構エネルギーのいることなので、あんな反応をされると疲れだけが残る感じになってしまいます😢マギレコKaka☆さんのお住まいの保健センターに行きたいぐらいです。
    支援センターに一度行ってみようかなと思います。

    • 7月8日
ママリ

そんな保健師さんいるんですね。。所長さんとかに伝えた方が良いかもです。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    私の受けた印象なので、みんながそう思うかどうかはわからないのですが💦
    これから相談される方のためにも、なんらかの形で行政に伝えた方がいいですよね。

    • 7月8日
deleted user

ハズレの保健師さんだったんだと思います...真剣に悩んでるのにそんな反応されたら嫌ですよね...
当たりの人も中にはいるはずだし、支援センターなどにもハズレの先生いると思います...😭
とにかく行ってみるしかないと思います😭

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    まさにハズレでした…。どこで相談しても、当たり外れはありますよね💦
    支援センター、一度行ってみようと思います。

    • 7月8日
みぃ

どんなことで相談に行ったのでしょうか❓
確かに保健センターでも相談には乗ってくれるとは思いますが、支援センターとかのが話聞いて貰ってママの気持ちが軽くなるかもしれません😁
ですが、相性もあるので児童館とか行ってみるのもいいかもですね😉

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    寝かしつけのことで参っていて、相談に行きました。
    相性はありますよね☺️
    支援センター、行くのに少し勇気がいるのですが、一度行ってみようと思います。

    • 7月8日
  • みぃ

    みぃ

    その施設によって保育士さんだったり保健師さんだったり助産師経験のある人だったり色々いるので話しやすい人に出会えるといいですね😆

    寝かしつけのことならここで質問してみてもおもしろい回答あると思います😁👈もうしてたらすみません

    • 7月8日
さっち

保健師さん、そんな対応、、酷い、
支援センターも場所によります。。
今のところはいくらでも相談のってくれるけど、前のところはお母さん同士で!私たちは管理の側なんで!って感じでした😅
もしよかったら、ここでも育児してる戦友が相談にのってくれると思いますよ☺️

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    なるほど、そんな支援センターもあるんですね💦それぞれに方針があるんですね。行ってみないとわからないですね👀
    ママリでも本当に沢山質問させていただいてます!ここがあって本当よかったと思っています☺️

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

市の保健師さん、心理士さんなど本当に当たりハズレが激しくてせっかく勇気を出して相談したのにテンプレ通りの教科書の答えしか返ってこなかったり、特殊すぎる考えだったりでもう頼りにしたくないです。
弱ってる時なら追い詰められます。
ママりで相談する方がよっぽどためになりました。本当に。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    おっしゃる通りです。相談をするって、とても勇気のいることだということを、相談される側にはご理解いただきたいですよね…。本当に余計に追い詰められそうになります。
    ママリの方々は優しいですよね。私も頼りっぱなしです😢

    • 7月8日
なお🔰

私自身も担当の保健士さんがそんな感じなので子供産まれて出生届は出しますが訪問はなしでで丸をつける予定でいます

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    行政が頼れないのはつらいですよね💦お互い、他によい相談相手が見つけられたらなと思います。

    • 7月8日
  • なお🔰

    なお🔰

    いやー辛いですね
    でも4月から保育園入れちゃうし関わりもなくなるから別にいいのかなって思います

    • 7月8日
ふみ

プロでも専門家でも残念ですが当たり外れ、お互い人間なので合う合わないもありますよね😣

でも、悩んでるときに外れな方だと、本当に目の前が真っ暗になってしまいますよね。

睡眠やネントレについて悩んでるのであれば、お子さんの月齢的には「ママと赤ちゃんのぐっすり本」がおすすめです。

睡眠コンサルタントのママが書いた本なので、とても詳しく書かれていて、赤ちゃんの睡眠についても、睡眠環境の整え方、ネントレ実践についても説明されてます。

そこまできっちりじゃなくて、まずは緩めのものがいいなと思うのでしたら、「赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」がおすすめです。

漫画バージョンも最近は出ているので、育児しながらでも読みやすいかもです。

どうしても気持ち的に引っかかるなら、その保健師さんについてはきちんと市の保健センターに報告したほうがいいです。

スッキリした上で、そんな相手の立場に立って言葉のチョイスが出来ない方なんて早く忘れて、息子さんと前向きに頑張ることが親子共にプラスになると思います😃