![はじめてママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那と喧嘩をし、「離婚する」といわれ3日前に家を出て行きました。旦那…
旦那と喧嘩をし、「離婚する」といわれ3日前に家を出て行きました。旦那の実家が近所なので、もともと居心地悪くなると旦那は自分の実家で寝泊まりするクセが、ありました。
ですが今回は違います。
毎晩夜中になると
旦那がこっそり自分の着替えなどを持っていくために家を出入りしてます。
まだ離婚届けは旦那が書いて「オレの両親に保証人のサインしてもらうから」
といって、旦那が持って行ったっきりです。
私たちがいま住んでるのは賃貸アパートですが、
義母がアパートの持ち主です。
どのみち私と子供は出て行かなくてはなりません。
もし、このまま本当に離婚になるとしたら、
私はどんな行動をこれからしたらよいですか?💦
母子家庭になるので、
実家で親と同居はダメなんですよね?
母子家庭の手当てはどこでどうやって手続きすればいいですか?
あと、仕事もまだ就いてません。
なにからどうやっていけば全く分からず、
ただただ不安です😢😢
- はじめてママリ(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![おかあちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかあちゃん
実家で親と同居しても大丈夫ですよ!
ただ
母子手当が減額したり貰えなくなるだけです!
まずは区役所なり市役所へ行くことですね!
手続きについてはそこで教えてもらえます。
![3110](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3110
同居出来ますが、母子手当が減るか貰えないかになります。
仕事するには保育園に入れなきゃいけないですよね。
どちらにしても役所にお話聞きましょう
-
はじめてママリ
保育園の手続きもですよね😢💦
わかりました!ありがとうございます😢- 7月8日
![しょうちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょうちゃんママ
ゆりさんは旦那様の一方的な離婚に従うのですか。
お子さん小さいし、働いていないなかで不安しかないですよね。
役所とか手続きよりも離婚するか両親交えて話し合いしてからですよ。
-
はじめてママリ
私は離婚する気ないんです😢でも連絡すら取れなくて、避けられてます😢
話し合えるなら話し合いたいですが😱💦- 7月8日
![YY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YY
実家に住んでても母子手当はもらえます!
同居してる人の収入によって
満額、減額、0が決まります!
私は実家に住んでましたが
両親の収入ひくかったので
満額もらってましたよ!
離婚届だしたら
次はこの手続きしてね!と
役所で教えてくれます!
-
はじめてママリ
なら安心しました😢😢
離婚の結果になったら市役所で色々ききます!!😭💦- 7月8日
はじめてママリ
教えてくださりありがとうございます😢😢
おかあちゃん
ただゆりさんは離婚に納得されていないようなので
1番良いのは話し合うことですよね。。。
連絡がつかないのであれば待つしかありませんが
待っていても何も起こらないので
とりあえず電話で市役所に聞いてみるなり
保育園の空き状況や求人を見ていた方が最悪の状況になった時、ためになると思います。
また
離婚になった場合
養育費なんかのお話や、子供と面会はどうするのかなどもしっかりお話しなきゃいけませんし
いずれにせよ何かしらの連絡は取り合わなければいけませんね💦
はじめてママリ
そうですよね、、😢
最悪これからの子どものことについても話し合わないといけないですし、
連絡取れるまで待ってみます😢
しかし避けられてこのまま
逃げるようなことになったら…、
…とも嫌な方向へと考えてしまいます😭😭
万が一のことを考えて、仕事や保育園真剣に探していきます😱💦