
コメント

coco
都内住みで年収400万で子供1人でも生活は豊かではないです、私も2人めほしいですが、働いて産休が取れる環境を作らないと無理だと思ってます。。

退会ユーザー
子供一人で650万です
毎月の支出は18〜20万です^ ^
結婚8年目で2500万以上貯めたので
我が家の場合だと子供三人でも育てることはできます!
ただ習い事や趣味の旅行代なども子供×3と考えると大学資金は大丈夫でも、老後費貯めるのはキツイかな〜と思います
考えるなら2.3年後辺りから二人目考える予定ですが、3人目はやめます
余裕もって楽しく過ごしたいので^ ^
-
しょーしゅーまま
貯金の額がすごくて驚きです。
私も貯金は毎月子供と家庭でしてますがほとんど学費に消えると思ってます、、
とこに人生の重点を置くかは人それぞれですもんね〜
余裕を持って色々楽しむ暮らしも魅力的です!- 7月8日
-
退会ユーザー
今は専業なので前より少ないですが、でも将来の為に支出少なく頑張ってきたので^ ^
習い事も自らやりたいと言ったものだけ習わせてるので今はスイミングだけ習わせてます
双子ちゃんだと2倍ですね💧
ほんとそうですね私は持病があり体が弱いのでゆったりゆっくりという感じで生きています^ ^- 7月8日
-
しょーしゅーまま
習い事は幼稚園入園から検討しています!
ほんとに一気に2倍つらいですね、、- 7月9日

マオリ
二人目妊娠中で、夫婦合わせて年収750万円前後です
育休3歳までとる予定なので、収入は半分以下になるかなと予測されます
賃貸アパートに住んでいて、長男は保育園に通園、車2台持ちで月々16~18万円くらい出費してます
我が家は3人目は厳しいですね…
持ち家だったら可能だったかもしれませんが
-
しょーしゅーまま
保育園に行っていて、車2台持ちなのに月々の出費がかなり少なくて驚きです!!!
- 7月8日
-
マオリ
お互いの小遣いと携帯代を忘れてました(^^;
足すと22万円超え位でしょうか
我が家は毎月同額を互いに給料納めていて、残ったお金でそれぞれ携帯代やら小遣い等をやりくりしてます
なのでお互いに使用用途が不明なんですよね…- 7月8日
-
しょーしゅーまま
お互いは少し余裕を持って暮らせてるようでとても理想的です!
- 7月9日

はじめてのママリ🔰
世帯年収800〜900万くらいですが、3人子どもほしいけど将来が不安です💦
今は子ども1人で家賃もないので貯金頑張ってます!
-
しょーしゅーまま
うちの倍年収があっても不安なんですね、、
生活水準にもよりますよね、、- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭
私自身が3人兄弟で、昔の家計簿を見せてもらったのですが、1年間で250万とか教育費かかってたみたいで💦
確かに習い事をたくさんさせてもらってたので、そりゃかかるよな😅って感じでしたが。- 7月8日
-
しょーしゅーまま
やはり1番かかるのは教育費ですよね、、
しっかり目処を立てて貯金しなきゃですね!- 7月9日

あーか
400万だと私は1人で精一杯です。。
我が家は600万くらいで2人ですが、それでも今後心配なので、後々私も働く予定です!
家賃や生活費、保険積立など諸々合わせたら月26万くらいの出費です(・ω・)/
-
しょーしゅーまま
今のところ400万で保険や子供の貯金、家庭の貯金もできているので2人は意外と余裕を持って暮らせています!
私も後々正社員復帰する予定ですのでそれを考えると3人目いけるかなって思ってるんですが、、- 7月8日

年子双子mama
世帯収入400万程
贅沢は出来ないけど苦しい訳でもなく
普通に生活出来てます!
マイホームだし特に困ってません!
双子ちゃんがもうすぐ産まれるので
まだ産まれてませんが
育てるのに困る程でもないです!
子供3人とかなら大丈夫だと思います!
固定出費が21万→2〜3万程
わざと多めに設定して
銀行に入れてます!
食費15000〜20000
ガソリン代2台で10000
オムツ代等子供関係 10000
旦那小遣い10000
私小遣い5000
貯金30000
って感じです!
足りなかったら貯金から出すし
銀行に入れるお金を調整したりしてます!
マイナスになる月もあるし
プラスになる月もあるしけど
トータル見て黒字です!
保険やマイホームローンに
自動的に貯蓄されるシステム?
をしてるのでどこかしら勝手に
溜まるようになるようにしてます!
-
しょーしゅーまま
わぁ〜双子ちゃん同じ!
楽しみですね〜
うちもマイホームですがローンがまだまだあります、、
でも子供2人は400万でも貯金もしっかりできてます、、- 7月8日
-
年子双子mama
普通に生活貯金出来ますよね!
子供が増えても何とかなります!
その分働けば収入も上がります!
年収が多くても1人でもいっぱいいっぱい
逆に低くても子沢山って言う人もいます!
幾らだから何人はキツイっていう基準はないと思ってます!旦那様と相談して子供を作るのが1番です(*´∇`)ノ💞- 7月8日
-
しょーしゅーまま
できますできます!!
後々私も働くこと考えれば意外といけますかね?
私のお金の管理次第ですよね!!- 7月9日
-
年子双子mama
わたし的には大丈夫だと思います❤
お金の管理しだいです(*´∇`)ノ💞- 7月9日
-
しょーしゅーまま
ありがとうございます😊
がんばります!!- 7月9日

NN4
子供3人です!
1馬力で年収950万。地方都市です。
今のところカツカツでもないけど余裕もない感じです!
幼保無償化されてから小学校卒業までに教育資金を貯め終える予定ではいます!
-
しょーしゅーまま
無償化ほんとうにありがたいですよね!!
大学の資金は保険等で見通しがついてるのであとは高校かなと思ってます、、
義務教育中にしっかり貯めなきゃですよね!!- 7月8日

退会ユーザー
夫婦共働きで年収800万程です。まだ子供一人ですが、二人目出来たら、大学は絶対私学には行かせられないと思ってます。
1馬力で400万ですよね?
子供の習い事とか我慢させたら、義務教育までは何とかなると思いますが、専門や大学行きたいなら全く支援は出来ないかと思います(1人にやると他の兄弟にも同じ対応しなきゃいけないですし)
-
しょーしゅーまま
1馬力です!
うちは今のところ2人は保険等で大学私立の学費のめどはついてます!
あとは高校かなと思ってますがなるべく公立に行ってもらって、幼稚園から習い事も始めるつもりですが義務教育中に貯金しっかりしたいですね!- 7月8日
-
退会ユーザー
1馬力400万で、大学の学費約1200万賄えるのは素晴らしいですね😲コツコツ貯金等されてきたのでしょうね!!
むしろ高校の学費や塾代なんて大学費用に比べればタカが知れてるので、子供には頑張って国公立大行ってもらった方がいいと思いますよ- 7月8日
-
しょーしゅーまま
後々私も働くので2人なら大丈夫かなと思っているのですが3人となるとまた教育費を貯めなきゃなので心配でした、、
高校はもう公立に限りますね!- 7月9日

まりりん
私も3人欲しいです!
世帯年収600万です。
私は3姉妹で育ちました。
(今25歳)
小学3年くらいまでは親の世帯年収400万くらいだったと思います。
(その後2馬力で800万くらいだったと思います。)
習い事もしたし、3人とも手に職をつけ(少し奨学金は借りましたが)ました。
時代と住んでいる場所で物価は違うかもしれませんが、
親がそれくらいで出来たなら、それ以上稼いで3人育てるのはいけるんじゃないかと希望を持っています!✨
-
しょーしゅーまま
私も後々働くことを考えればやはり3人無理なことはないですよね!!
貯金はしっかりしてる方だと思うので大学は行かせられる目処が立ってます!- 7月8日

退会ユーザー
30代後半夫婦、世帯年収1200万円でこども3人です。共働きでがんばっています💪三人目、めちゃめちゃかわいいので、ほしいなら頑張って産んでほしいな~と思います☺️
-
しょーしゅーまま
年収高すぎて驚きです!
私も後々働きますが流石にそこまでの年収はいきません。
でも子供好きなので産んで欲しいって言葉に希望が持てました!!- 7月8日

あいうえお
子供は欲しい時に授かれないと後悔する気がします!
三姉妹ですが可愛いですよ😍
-
しょーしゅーまま
ほんとうにそうですよね!
欲しくても授かれない人たくさんいますよね。
私はどうしても女の子がほしくて3人目にチャレンジしようと思ってます!
やはり女の子可愛いですよね!!- 7月8日

ひよこちゃん
うちは男女の双子の2人で世帯年収1500万ほどです。
今は育休中でもう少し収入下がってます。
夫婦2人とも奨学金返済してるので毎月カツカツですが、復職して保育園に行くようになれば月の支出が少し減ってかつボーナスもほぼ貯金に回せるかな?といった感じです。
東京23区在住、コストダウンより利便性重視の生活のためローン始め月々の支出が高いのと元々2人希望だったので、次の子供の予定はないです。
結局のところ、どこに住んでいてそこでどんな暮らしをする(子供にどんな暮らしをさせるつもり)か、なのかなと思います。
-
しょーしゅーまま
男女の双子ちゃん羨ましいです!
私は女の子がどうしてもほしくて3人目にチャレンジしようと考えています。
子供にどんな暮らしをさせたいから本当にその通りです。
今のところ何不自由なく暮らせて大学までの資金は目処が立っています。- 7月9日
-
ひよこちゃん
大学も、海外留学したいとか医学部行きたいとか他県の大学行きたいってなったらまた別にお金かかるからどうしようって感じです😂
子供育てるのお金かかりすぎです💦
うちは夫と年の差があったり双子授かるまでに不妊治療したりなどあったので、それも2人でいいかな?の原因の1つだったりします。
3人いたら、3人目が性別どちらでもとても賑やかになるでしょうね😊- 7月9日
しょーしゅーまま
都内は家賃など高いですもんね、、
2人は意外と貯金もできるほど余裕を持って暮らせています!!