※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぽん
子育て・グッズ

寝返りがうつぶせ寝になり、泣かれることが悩み。寝返り返りは関係ないかも。うつぶせ寝は避けたい。眠れず毎日辛い。

寝返りが始まってから夜間うつぶせ寝になることが多くなりました。30分~1時間に一度は起きて直してます。音で自然と気づくこともあれば、分からず気づいたらうつぶせ寝してたことも何度も。
戻して起きたら泣かれます(´Д⊂ヽ

寝返り返り出来たらまた違いますか?
でも1歳までうつぶせ寝しないほうが良いってことは寝返り返りは関係ないんですよね、きっと。
本人は寝ぼけながら寝返ったり、もぞもぞしてるので、お腹が圧迫されたのかうつ伏せでダラッと吐きこぼしもしててヒヤッとしました。

あと半年もこんな毎日が続くのか(;´Д`)
眠くてしょうがないです。
他では基本夜泣はしないのですが。

バスタオルとか枕は撤去しましたが、やっぱりうつぶせ寝にはしないほうが良いですよね。

コメント

のん

うちも寝返りしたての時はそうでした😭
寝返り返りできるようになるまで大変ですよね💦💦
毎日本当にご苦労様です💦💦
私も娘が寝返りしたての時は毎日小刻みに起きてひっくり返して、もう全然寝れませんでした😭ママが寝れないと、日中も本当大変なんですよね💦
うちは、よく娘の両サイドにペットボトルに水入れたものをタオルでくるんで寝返り防止として置いてました。途中からそれも乗り越えられてましたが、こちらの精神的にも良かったですよ☺️
赤ちゃんって何故かうつ伏せ好きですよね💦うちは日中昼寝してるときに観察して、寝返り打ったあとに自分で顔横に上手にずらせるようになったり反り返りが上手くなってきた頃からある程度はうつ伏せそのままで寝かせるようにしていました。
一歳過ぎた今でもうつ伏せ寝がすごく好きです😅

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    そうなんです(^_^;)
    ペットボトルやってても突破されますよね(笑)

    うつ伏せでも顔を横にやったり、手でグーンとは出来ます。
    でも心配ですよね💧

    • 7月8日