
妊娠中の辛さを理解してほしい。出産や育児の大変さも。男性の軽い言動に腹立つ。不安や想いを共有したい。
無理なことだけど
旦那にも妊娠生活味わってほしい
出産を経験して
育児もワンオペでこなしてほしい
そうでもしないと妊婦が身体的に精神的に辛いのが分からないんだ
周りの男の上司らと妊婦を軽くみて会話してるところが腹立つ
経験もしたことないくせに!
こっちは初めての妊娠でいろんなトラブルと日々戦ってるのに
出産だってこわいし育児もできる自信ないし
不安でいっぱい
こんな想い旦那には理解してもらえないだろうな
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

rin
うちは主人も職場の男性もみんな優しく労ってくれます。
でもともさんの周りは理解が少ない方が多いんですね💦
人それぞれだなぁって感じます。
せめてご主人にはわかってもらいたいですね😭

パパン
めっちゃわかります😭
うちの旦那も子ども産むたびに妊娠中と産後の扱い酷くなってます😑💧
世の中の男の人全員に妊娠、お産、産後を経験してほしいですよね😑
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😭
女の人だって辛いっていうことをわかってほしいです!- 7月8日

はじめてのママリ🔰
男性にはわからないですよね😊
上の子の時、出産終えた直後の私の写真撮られそうになりきれました🤣
こっちは数時間陣痛に耐え、傷も痛く座るのもままらない状態で、写真!?と思い😅
今も妊娠の影響か歳のせいかとにかく疲れやすくて、上の子にも振り回され毎日結構ヘロヘロなことを伝えたら、「まぁ、歳じゃない?」と😅
育児は旦那休みの日に半強制的に私1人で出かけたりして、子供の世話&家事全般を定期的に押し付けてます💪💕
-
はじめてのママリ🔰
私も旦那1人で育児してもらえるようにします😂
女にも息抜きや休みは必要ですよね✨- 7月8日

ぴ
むかつきますよね。
旦那も色々協力はしてくれるけど、なんか他人事っぽい感じな時もあるし。
男に理解してもらうなんで不可能だと諦めて開き直ってたほうが楽です。。。
-
はじめてのママリ🔰
私の友達もそう言ってました!
旦那はいないものとして考えた方が楽だと…- 7月8日

チャコ
味わって欲しいですよね…
こっちは歩くのですら辛いのに上の子の世話してご飯作ったりして本当大変な思いしてるのに😭😭😭
別に労りの言葉くれる訳でもないし…
出産だって怖いのにイライラします😤
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ!
座ってるだけで息切れするって言ったらやばいな!とか言われました!
妊婦は日常的に身体がしんどいことを知らないんですかね?😭
一言何かあればまだ報われますけど、もちろんないですよね😭- 7月8日

sora
私も同じこと思います🤣‼️
でも最近になってやっと、子育ての大変さがわかったみたいで
育児:仕事 10:0
の大変さで育児のが大変!やばい!って言ってくれるようになりました。
それでもえ?そんなけしか手伝ってないのに10:0なら
一人で全部やったらどーなるか考えてもっと手伝えーと思います😔
でも妊娠のしんどさは全くわかってもらえません🙄
-
はじめてのママリ🔰
旦那さん理解力あるぞあって羨ましいです!!
素敵です!!
でも思ったほど手伝ってくれないもんなんですね😥- 7月8日

はじめてのママリ🔰
旦那さん理解力があって羨ましいです!!
素敵!!
それでもそこまでしか手伝ってもらえないもんなんですね😥
はじめてのママリ🔰
旦那は本当の意味で理解してくれません。
自分では理解力がある旦那と思っていると思いますが😥
rin
それは厄介ですね😭
全然わかってないよーーー
まぁでも本当の意味で理解してる男性って少ないかもですね💦
その分言葉や行動でありがとうを沢山伝えてほしいなって思っちゃいます🙏