※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰ちゃん
妊娠・出産

検診出産を決めている病院は2Dエコーのみ。旦那が3Dや4Dで見たいが、1日だけ別の病院に変えるのは良くないか。経験者いますか?

検診出産を決めている病院では2Dエコーしかありません。旦那が帰って来る際に3Dや4Dで見せたいのですが
その時だけ(1日だけ)病院を変えるのはあまりよくないことでしょうか?経験ある方いらっしゃいますか?😣

コメント

ちやん

4dエコー撮影のみできる病院があると思いますよ😊健診とか診察ではなく(母子手帳とか関係なく)4dエコーだけみてもらえます。病院によって値段は違うと思うので近くで探してみてはいかがですか?✨

  • 🐰ちゃん

    🐰ちゃん

    えぇ〜そうなんですね!知らなかったので教えて頂き嬉しいです有難うございます❤️✨すぐに調べます🥺

    • 7月7日
👧👦👼👼🤰

私が妊婦健診に行ってる病院には2Dしかありません!
なので別の病院で4Dエコーのみやってもらってます!
妊婦健診は決めてる病院を受診して4Dエコーのみ別の病院は可能ですよ!
ただ自費なのと4Dエコーのみの病院が数少ないですね🤔

  • 🐰ちゃん

    🐰ちゃん

    詳しく教えて頂き有難うございます❤️病院によるとは思いますが2Dに比べたら値段はかなり違いますか?😣

    • 7月7日
  • 👧👦👼👼🤰

    👧👦👼👼🤰

    私が行っている4Dエコー外来はUSBを事前に用意して毎回持って行っているので6000円です!
    USBを病院側の用意だと8000円です!

    大体の相場は4000円〜10000円ほどですかね🤔
    高い所だと15000円のところもあります🤔

    • 7月7日
  • 🐰ちゃん

    🐰ちゃん

    とても丁寧で分かりやすいです本当に参考になります有難うございましたっ😿❤️

    • 7月7日