

退会ユーザー
動物病院は、費用がピンキリなうえ、わんちゃんの大きさによって費用が全然違うので、費用は なんとも言えませんが、、
良性の腫瘍か、悪性の腫瘍かは、手術して採って検査するか、細胞診でしか分からないです。
うちの病院では、大きくなるようなら手術を勧めてました。
細胞診だけなら、1万円あれば大丈夫かと💡
例えば10kg弱の中型犬だと
手術前の全身検査に2万5千円
手術に10万円
先生の方針によっては、2回に分けて手術する場合もあります。
本当に思ってる以上に、費用がピンキリなうえ、獣医の治療方針で全て変わるので、あくまで参考になれば良いですが💦
悪性か良性の可能性は、50%ずつです。
良性だと良いですね(^^)

k(●´ー`●)y01
ウチにも犬がいます ☻
参考にはならないと思いますが、去年9月に1匹脳腫瘍で亡くなりました(。•́︿•̀。)
8月15日に初めて発作を起こし、病院に行って検査、治療、投薬を1ヶ月繰り返し、1ヶ月で総額10万程かかりました。2日〜3日に1回のペースで診察行きました‼︎
かなり、評判よくて安く治療してくれる病院を探して車で片道40分かけて行きました( ´△`;)
初診でも、レントゲン、血液検査などすると思いますので1万近くはかかるんじゃないでしょうか⁉︎
因みに、実家で飼っていた犬はリンパ腫で抗癌剤治療したんですが、総額30万程かかったみたいです(。•́︿•̀。)
その犬の辛い姿を見ていたのでウチの犬は延命はせず、痛みを取る治療などメインでしました‼︎
ワンちゃん早期発見である事願います‼︎
良くなるとイイですね♡
コメント