
義次男には、結婚式をしていない状況で、お祝いは5万〜7万円が適切と言われています。来週末に息子の誕生日会があり、2万円分の服を購入しました。
私たちはハワイで結婚式をし、自費で両家家族に
来てもらいました。
その時、義次男(旦那とは双子)は独身で
実家住み、お返しは実家にまとめて
お渡ししました(義両親が旅費は義次男の分も負担
してくれ、ご祝儀も10万いただきました)
この事を踏まえ、結婚した義次男には
いくらお祝いを包みますか?
結婚式はしていません。現在11ヶ月になる
子供がいます。
義次男のお嫁さんが少し変わっていて当時彼女だった
義母とトラブルになってそこから義次男は家を出て
結婚、出産を勝手にしたと言ったら言い方
悪いですが義実家とは縁を切りかけの状態です。
しかしこの間、私の旦那に連絡が来て
ランチでもして会おうよと言われました。
(義家族、誰からの連絡も無視されますが
なぜか旦那とはやり取りしてくれます。)
その時に遅くなったけどうちの息子の
1歳のお誕生日プレゼントあげたいから
欲しいもの決めて伝えて欲しい。
それかランチ後一緒に行こうとも言われました。
日にちは来週末に決まりました。
義次男の子も来月誕生日となるので、
今日、出産祝い、お誕生日を兼ねて
2万円分くらい服を買いました(ポロラルフローレン)
もう少し値段を抑えても良いかと思いましたが
デザインが気にいりあげたくなってしいまして。笑
話が長くなってしまいましたが
ネットで調べるとやはり10万とか、
結婚式しないなら5万〜7万とか良くわからないです。
アドバイスお願いします。
- いちご(7歳)
コメント

まま
私だったら7万にしちゃいますね

マヨ王子👑
式を挙げないならご祝儀5万と1万くらいの商品を渡します(*´꒳`*)
-
いちご
そう言うのもありですね😃
その場合、いくらくらいのもの、
どんなものを考えますか?- 7月7日
-
マヨ王子👑
私ならTiffanyやエルメスのペアマグカップとかにします(*´꒳`*)💕
- 7月7日
-
いちご
良いですね♪
参考にさせていただきます。
ありがとうございます😊- 7月7日

ポケ
親族ですよね?親族なら結婚式した、してないは関係ないと思いますよ。
なので私なら10万包みます。
-
いちご
なら調べた結果はデマなんですね💦
10万というのは確かに
よく聞きます。
ありがとうございます😊- 7月7日

退会ユーザー
私ならやはり10万円にします。そんな感じですと、義親からはご祝儀はもらってないのでは?
だとしたら兄としても10万円お渡ししてあげたいでしょうしね。私は兄弟間は式の有無にかかわらず既婚者からは10万円だと思ってますよ^_^
-
いちご
私も10万というのは知って
いましたが実質的には
自分達の結婚式に10万以上
かけてくれてるので...
質問では調べた結果を書いただけで
私が5万にしようとか思った
わけではないのですが、
ネットでの情報はデマなんですね💦
ありがとうございます。- 7月7日
-
いちご
あ、どうでも良いことなんですが
旦那は双子でそのうちの
1人が次男、うちの旦那は三男に
あたります(๑・̑◡・̑๑)
上にもう1人お兄ちゃんが
いるので^_^
ホントどうでも良い話を
すみませんでした💦笑- 7月7日
-
退会ユーザー
デマと言うか、
勝手に渡す側がいいように解釈してのことだと思いますよ。私は10年前に結婚した際に冠婚葬祭の本を1冊熟読しましたが、どこにも式がなかったら5〜7万円でいいなんて書いてないですよ。
10万円以上かけてくださっているなら、やはり最低で10万円かなって思いました。
後は気持ちではないでしょうか?会う頻度とかではなくて親密さだと思います。
親に勘当されているのであれば主さんのご主人に頼ってくることも想像つきますし、お話からは今後も定期的なお付き合いを求められているように感じます。- 7月8日
-
いちご
私の調べた結果にはあり、
にぃあはこさんが読んだ本には
書いてあったということで
やはり結局はその人の
気持ち次第なんですね😅
決して安くしたいわけではなく、
むしろ10万でも少ないのか?
と言う思いがあるだけで
調べた結果でした。
親密さは無いに近いです。
いきなり会おうと連絡がくるようになり
それ以外のやり取りはなしです。
出て行けと言われたわけではなく
自ら義実家を出てまでの覚悟を
して結婚、子供をもうけたと
思うので
私達にだけ何故いきなり
関わってくるようになり始めたのかは謎です。
勘当したというか義両親も
心配はしていてこちらから
連絡してるみたいですが
義次男が一切スルーしてくる
みたいです^_^💦
義次男の自動車税を数年分
肩代わり(義母名義で実家に届いていて)
しているのでお祝いをあげるにも
そこから10万引いてもまだ
貸しが残るので返金してほしい。
だけど連絡取り合ってくれないって
言ってました^_^💦
正直、義次男は好きですが
そのお嫁さんは私でも
引くぐらい常識がなく
苦手でできればあまり
関わりたくありません😅
10万か
10万と何か品物かな..
ありがとうございます😊- 7月8日

honey bunny
2万分のお祝いをすでに買ってるなら5万でいいかな、と思いました。
なんとなく今後密に関係がありそうにない気がしますし。
-
いちご
確かに...なかなか会えないかも
しれないし一気に渡そうと
(出産、誕生日、結婚祝いを)
思っているので難しいところですが..😅
ありがとうございます😊- 7月7日

ママリ
うちも弟が結婚することになり式なしで10万円渡そうと思っています。
他にも書いている方がいますが相場は式ありなし関わらず10万円のようです。
-
いちご
私も10万と思ってました。
でもネットで何個かサイト見ましたが
5万〜7万の文章も書いてある
サイトもけっこうあったりで💦
全てデマなんですね💦
むしろ私たちの結婚式には
10万以上かけてくれてると
思うので10万で良いのかも
分かりませんが..
ありがとうございます😊- 7月7日
いちご
ありがとうございます😊
間をとって7万も有りかなっと
思ってます。
勿論その場合は内祝い
お断りということで..