
1歳7ヶ月の娘が身体があたたまると痒がり、蕁麻疹かもと心配。血液検査の結果待ち。同じ経験の方、対処法や結果を教えてください。金曜日に小児科へ。
こんばんは。
みなさんにアドバイスが頂きたいです。
1歳7ヶ月の娘ですが、この1歳7ヶ月入る前あたりから背中や腰回りを痒がるよーになり、はじめはあせもかな?赤くなってまたひくので。と思っていたのですが、どうやら、身体があったまると痒くなるみたいです。
昨日あまりにも身体があったまると痒がるしぐずるし赤くなる範囲が広がってきたので慌てて皮膚科に走りましたが、蕁麻疹かも?とゆわれましたが1ヶ月近くその症状が続いてるので血の検査をしたほうがいいとゆわれました。そこは血の検査を受けることがでぎす、金曜日に小児科に連れていきます。
みなさんのお子様であったまると痒がる症状とか経験された方いますか?
対処どうしてますか?
血の検査での結果はどうでしたか?
治りましたか?
金曜日に病院いくまで心配でみなさんに教えてもらいたくて(-。-;
すみませんがよろしくお願いします。
- なおきゅう
コメント

*haruママ*
あったまると痒くなる温熱蕁麻疹ってのがあります。
私は子供の時、逆にプールとかで冷えると蕁麻疹がでる寒冷蕁麻疹でした(>_<)

ママ
ウエスト部分なので、オムツの擦れが原因の一つなのではないですか?少しキツメにオムツしているとか?
あと、お風呂でこすりすぎたりしていませんか?
湯船に入るのは止めてシャワーだけにするのも手かもしれませんよ。
あと、刺激の強い食べ物も痒みを増すのですが…
きちんとした回答になってなくてすみませんm(__)m
-
なおきゅう
ありがとうございます。
オムツ買い替え試してみます。
お風呂では手でアワをつける程度ですが、湯船をしばらくやめてみようとおもいます。
濃い味付けが好きだったり大人の食事が好きなのでそれも考えなおーそうとおもいます。
回答早くいただいてありがとうございます。- 3月23日

たんりーMaMa(o^^o)
娘も同じ様な症状が8ヶ月の頃にあり、小児科にかかった所温熱蕁麻疹と言われました。その時は赤ちゃんは大人よりも体温が高いからお風呂上がりにすぐ服を着せたりしないで少し身体の熱を逃がしてから服を着せる様に言われました‼︎
娘は言われた通りにすると蕁麻疹出なくなりました( ´ ▽ ` )ノ
-
なおきゅう
ありがとうございます。
娘さんは寝付くときは大丈夫でしたか?
寝付くときも身体があったまるので痒がりぐずります。
肌着をきせてるからでしょうか?
お風呂上がりはしばらく熱さましてから着せてみます。- 3月23日
-
たんりーMaMa(o^^o)
寝る時も無意識に掻いてました…
朝掻いた後から更に蕁麻疹が広がってたり…(°_°)
暑そうでしたら薄手の肌着を着せたりしてました。後、凄い掻いていたり、グズっている時は病院で貰った痒み止めを付けてました‼︎- 3月23日
-
なおきゅう
ありがとうございます。
いろいろ試してみます。
子供がそーなると可哀想で仕方ありません。
アレルギーなどではなければいいですが。
ありがとうございます。- 3月23日
なおきゅう
ありがとうございます。
お子様は完治しましたか?
どういった対処されましたか?