
コメント

ちゅる(29)
座布団とかに
お包み敷いて寝かせてました!

退会ユーザー
座布団にバスタオルを敷いて寝かせてました!
-
ママリ
座布団の方が多いんですね!
ありがとうございます😊- 7月7日

みぃ
普段は座布団にバスタオルで対応してます😁
うちの子がお宮参りのときのお店はベビー布団の貸し出しありました🤣
-
ママリ
ベビー布団の貸し出ししてくれるお店あるんですね!
ありがたいですね!
回答ありがとうございます😊- 7月7日

くろねこ
座敷だったので座布団の上に
おくるみなど敷いて寝かせてましたよーーっ
-
ママリ
皆さん座布団で対応されてるんですね!
ありがとうございます😊- 7月7日

まるもり
お店でクーハン貸し出しはないですか?無かったらバスタオル持っていきます!
-
ママリ
電話で確認してみます!
ありがとうございます😊- 7月7日
ママリ
そうなんですね!
ありがとうございます😊
ちゅる(29)
無理して義母さんが抱っこする必要はないと思います💦
ママリ
そうですかね💦
やっぱり少し不安ですよね😣
ちゅる(29)
わたしのおばぁちゃん(娘から見たらひぃおばぁちゃん)が80ちょっとですが、
座って抱っこさせてても
ヒヤヒヤするので、
歩いてなんてもっと心配です😅
どうしても義母に!と思うなら拝む時だけにしたほうがいいと思います😅
ママリ
私が年の差婚をしているため、私のおばあちゃんより義母の方が年上です💦
やっぱりヒヤヒヤしますよね😅
旦那は子供も育ててるし、孫もいるから大丈夫と思っていますが、当時と年齢が違いますからね💦
私はおばあちゃんにはとてもじゃないですが抱かせられません😓
私は実母でもいいので、明日の状況によって抱きたい様子だったら拝む時に抱かせようと思います。
赤ちゃんの安全が第一ですもんね💦
ちゅる(29)
元気でピンピンなら80歳だろうと任せられますが、
そうでもなく腰痛めてて膝も万全でないなら、、😅
実母さんもご一緒なら、
歩いたりして神社を移動するときは実母さん、
拝むときは義母さん、にしてもらうとかはどうですか😊?
せっかくだから、実母にも抱かせてあげたいから
交互にして欲しいっていってみるとか🥺
ママリ
そうですね!
なんとか上手いこと言って乗り切りたいと思います😊いろいろありがとうございます!