※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろこひ
子育て・グッズ

生後26日の男の子ママです。実家で甘えていますが、1ヶ月検診後にアパートに戻る予定。自分たちだけでの生活に不安があり、スケジュールについて相談です。昼間は母が手伝ってくれるとのこと。

生後26日の男の子ママです。
今は実家に来て甘えさせてもらってます。
もうすぐ1ヶ月検診があり、それが済んだらアパートに戻る予定です。
実家から自分たちだけで生活することで不安があり、
どんなスケジュールで過ごしていけばいいのか🤦🏻‍♀️
実家は近いので、昼間は母が来てくれるとは言ってくれてます。

みなさんはどんなスケジュールで過ごしてますか?
授乳間隔や、自分たちのご飯の時間(作る、食べる)、お散歩など、参考にさせてください!

コメント

ママリ

1人目の時、特に里帰りも手伝いもしてもらいませんでした✋
旦那さんの協力があれば何とかなります😃
基本は赤ちゃんが寝てるすきに細々と家事をしていた感じです(^ ^)
新生児の頃は寝てる時間が多いですし👍

  • ろこひ

    ろこひ

    お返事ありがとうございます!
    ご自分でされてたんですね!✨
    そうですよね、だんなさんに協力してもらいます!
    寝てる時間にやるですね!

    • 7月7日
(๑•ૅㅁ•๑)

実家が遠く里帰り無しで
旦那も仕事上一週間に一回しか帰ってこなかったのですが
なんとか、、乗り切れましたよ😭
お母さん来てくれるなら
だいぶマシだとは思いますが
その頃はまだ夜中にギャン泣きも有り、夜中覚醒して
寝ない事が頻繁にありました!
本当その頃は昼間も赤ちゃんが寝たら一緒に寝ました。
じゃないと体が持ちません😭

  • ろこひ

    ろこひ

    お返事ありがとうございます!
    ご自分でされてたんですね!✨しかも旦那さんもお仕事でできなかったのに、尊敬です!!
    夜中のギャン泣きが心配です。そうですよね、昼間一緒に寝て少しでも寝不足解消しないとですよね!
    頑張ります!!

    • 7月7日
  • (๑•ૅㅁ•๑)

    (๑•ૅㅁ•๑)


    そんな事ないです😂
    やるしかなくて頑張りました😭

    ギャン泣き心配ですよね😱

    はい!昼間今の時期まだ寝てる事の方が多いと思いますので一緒に寝てください❤️

    大変ですけど頑張ってください😳

    • 7月7日
  • ろこひ

    ろこひ


    それでもすごいです!✨
    やるしかないですよね!私もやらないとですね!

    ありがとうございます😊
    前向きな気持ちになりました!
    お互い頑張りましょう💕

    • 7月8日
  • (๑•ૅㅁ•๑)

    (๑•ૅㅁ•๑)


    無理しない程度にお互い頑張りましょ☺️💕

    家に帰るまで実家で今は存分に甘させてもらって下さいね☺️

    • 7月8日
  • ろこひ

    ろこひ


    そうですね!無理しない程度に頑張りましょう☺️💓

    ありがとうございます!あと少し甘えさせてもらいます☺️

    • 7月8日