
愚痴になります日曜日に娘を預け旦那と二人で温泉やカラオケに行こうか…
愚痴になります
長文すみません💦
日曜日に娘を預け旦那と二人で温泉やカラオケに行こうかと話が出たのですが正直言って、預けたくないです。
私の両親は事情があり、高校時代から会っていません。
なので頼れるのは旦那の両親しかいないのですが、
会いたくないし、預けたくないです。
たまには二人で出かけたいという気持ちはありますが、
やはり、預けたくないという気持ちのほうが勝ってしまい…。
色々として下さる人で良い人なのですが、たまにそれすら重く感じて。
息子一筋の両親で、例えば遠くに出かけていたとしても
旦那の言葉ですぐに帰ってきてしまうとか、
家電なんかも旦那の一言で全て決めてしまうとか、
お義姉さんとは全く対応が違っていて。
初孫と言うのもあり、家に夜遅くに押し掛けてきたり、休日になれば当たり前の様に呼び出され、平日も何も用事なくとも来られもう、うんざりです。
娘が寝ていて、旦那がいなければそそくさに帰り、
娘が起きていて、旦那が仕事から帰ってきているとなると1時間はいます。
娘は人見知りが始まっていて、旦那の両親を見ると
ギャン泣きするのですがそんなのお構いなしに抱っこしてきます。
あやそうとすれば
『泣けば肺が強くなるのだから』と言って抱きかかえ
別の部屋へと歩いていきます。
その間、娘はさらにギャン泣き。
なかなか返そうとしてくれず。
そんな事で、娘を預けるなんて無理です。
旦那には預けたくないという事を話してみようとは思うのですが、
義母がどう思う事やら…。
私が親に頼らずに来たからなのかもしれませんが正直、
親を頼ろうとするのはやめてほしいし、
うちん家の事に干渉してくるのもやめてほしい。
押しかけたり、呼び出しなんてもってのほか。
いい加減、子離れしろやって感じです。
私自身が少しの間、我慢すればいいって思いながら
これまで過ごしてきましたが、
そろそろ旦那の両親、特に義母に対して怒り爆発しそうなところまで来ています。
皆さんは旦那さんのご両親とはどんな感じですか??
長々と失礼いたしました😅💦
- k.s_mama(4歳3ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
泣けば肺が強くなる…笑
そうなのか…笑
あんまり預けたくないですね😅緊急でもないですし…
遊びに行っても娘さんのことが気になって楽しくないかもしれませんね😢
それならもうしばらくお出かけは延期した方が良いのでは😊?
旦那さん理解してくれれば良いですが😔
うちは旦那がバツ2なので義両親は優しいです笑
息子がバツ3になったら可哀想ですもんね笑
干渉することもないけど、祝い事などは祝ってくださいますし、とても良くしてもらってます😊
それでも預けるのは抵抗あります…
ちょっと二人とも声が大きくて娘がビビって泣くんです笑
コメント