

Liy☆
私は逆に預けたいと思います(*´˘`*)
罪悪感までとはいきませんが、預けるのはかわいそうなのかもしれないと思いますが、子供の興味持ったり、周りの子との関わりとかそういう事を経験して欲しいとも思うので、子供のためだと思えばいいのではないでしょうか(@'ω'@)
ご自身が保育士として働いているようなので、園の中での事とか気になることがあるかもしれませんが、子供にとっていい刺激になるかもしれませんよ!
保育園に預けると家事なども家に帰ってからでこれまでより子供と関わる時間が少なくなってしまったりもしますが、子供はママの頑張りを見てまた何か感じてくれるようになるかもしれませんね♡

はる(*^^*)まま
保育士さんですか?
私も家庭の事情で子どもをあずけて違う保育園で働いてました。
1歳であずけて私は1歳児担任…
最初の一年は何で他人の子供を見て自分の子は他の人に見てもらわなきゃいけないのかと泣いてしまうこともありましたが、子供は楽しそうに保育園に通っていろんな大人の目で見てもらいプラスなこともたくさんありました。 のんこうさんも最初は辛いかもしれませんが、帰ってからや休みの日たくさん関われば子供には伝わります。
時間じゃなくてどれくらい密に関われたかが大事みたいです!無理せず頑張りましょう(*^◯^*)

shampya
私も生活のために10ヶ月で保育園へ入れました。
お気持ちはすごーーーーーーく
よくわかります😭
ずっと一緒にすごしてきたんですもの、とても寂しい気持ちと罪悪感でいっぱいになりますよね。
私もそうでした。
毎回泣きそうになりながら
送って行ってました😭
週明けもとても寂しかったです。
でも子供はたくさんのことを学んでいてとてもいい子になりました★
今ではおくっていっても振り返りもしないで教室にはいっていくくらい園が好きになりましたよ★
ごめんね。とおもっていると
お子さんもわかると思うので
どうか笑顔で送り出してあげてください★
働くママも素敵だとおもいますよ😄

T&Tママ
わたしも今は育休中ですが、保育士です。その気持ちわたしにも分かります。
ですが、わたしでは教えられないことも沢山あるし、集団の中で学ぶことも多かったです。特に早生まれのうちの子は同じ学年でも月齢が低いため、周りの子がお手本になりオムツはずれなど早かったです☆
寂しいですが、メリットも多いのでそちらに目を向けられるといいのかなと思います☆そして、一緒にいられるときは沢山褒めて抱っこしてました^_^
ずっと喜んで保育園に行っています♫お迎えが早いと言われるくらいです。

とのまま
私も明日から登園させます😰
仕事復帰は6月ですが、保育園激戦区のため4月に入れないと枠がなくて💦
私も最近かなり罪悪感を抱くようになりました‥‥泣く子を置いていくのは本当辛いですよね。
でも、うちの場合は私も働かなければ生活できません。周囲からはもう少し一緒にいた方が〜とか、可哀想〜など言われますが‥‥長い目で見た時、行きたい高校に行かせたい、やりたい事をどんどんやってほしい、お金が無いからと親の都合で子供の夢を諦めさせたくないと思うと、働くのは悪い事では無い!と思えてきました。実際、私の両親も共働きで寂しい思いをしました。しかし、両親のおかげで夢だった仕事につけたと思うと感謝しかありません。
でも寂しいものは寂しいですよねー😭笑
子どものために笑顔でお迎えに行けるよう頑張りましょう♡
コメント