
娘の園バスでの問題について、同じクラスのお友達からの嫌がらせがあります。娘はその子の態度に困っており、バス停を変更しようか悩んでいます。他のママさんたちの目を気にしていますが、娘のためにも解決したいと思っています。
年少の娘の事です。同じ園バスで同じクラスのお友達の女の子がいます。入園してから1ヶ月位は仲良く一緒に行っていましたが段々とお互い他のお友達が出来て色んな子と交流する様になりました。それは、全然普通の事なので良いのですが…
その園バスが一緒のお友達と娘の月例差が半年以上あるのですが、その子がとても娘に対して当たりが強いのです。お姉さんぶりたいのか、その子の個性として負けず嫌いなタイプなのか、ただ娘が気に入らないのか…
・娘に対して指図する。バスの席の指定する
・あっち行ってと言って近づかせない。
・手を引っ張って連れまわす。
・嫌いと娘は言われたそう。
・娘を無視して他の子と遊ぶ
・娘の弟を可愛い!可愛い!と大げさに言う
娘ももう、その子が嫌みたいで、家で嫌い!と言ったり、母親の私もバスを降りてから一緒に帰る途中その子に責められてる娘の姿を何度も見てます。その度に言い返せず、私に八つ当たりしてきます。
その子のママはとても良い方なのでママとの関係は良いのですけど、娘の事を考えると胸が痛いのです。。。先生にも相談してます。先生も少し前から気になっていたらしく、クラスではなるべく席が遠くなる様に配慮してもらってます。
私としても、少しでも解決出来ればと思って2学期からバス停を変更しようかな?と考えてます。バス停を変更すると、遅バスになるので朝は楽になりますが少し遠くなります。けど、他にも色んなママさんが居るので、変に思われたりするかな…?と変な心配もしてしまいます。娘の事を考えたらその子と一緒じゃない方が良いと思うので変えてあげたいと思うのですが、なかなか一歩が踏み出せないです。ママ同士の繋がりもあるし。年少年中の子供はそうゆうのってよくあるって聞くから、気にしなくて良いのか…。。悩みます。。
- Charlotte mammy(6歳, 9歳)
コメント

ゆん
嫌な思いされてますね。
まだ3歳なのにどこで覚えるんだろ😭
バス一緒だとクラスを一緒にするケース多いですよね!
遠くなるけど、
時間が遅い方が都合がいいからとか理由つけて変えてみてはどうですか😭?
うちもバス一緒の同い年のことはうちの子仲良くありません💦笑

エビフライ
私も、遅い方がゆっくり準備できるのでとか理由つけて、変えてもらうか、直接送迎します。
うちは小規模、クラスひとつなので、そういうことが起こったら、どう対処するんだろーって思いました😥
娘さんと、その子の間でなにかしらあったんでしょうか??
-
Charlotte mammy
そうですね!娘優先で遅バスにする方向で検討してみます。
娘とその子の間で何かあったかは、分かりません。。。けど、段々と他のお友達がお互い出来てきて仲が良くなくなってきていました。
その子がとても強い子なので…負けず嫌いな感じもします。また、娘がのが幼いのでまだお友達の真似っこをしたがるので、その子が真似っこしてくるからウザイと感じてるのかもしれません。。。- 7月6日
Charlotte mammy
そうですよね!やはり遅バスに変えてあげるのが解決策として良いかな…と。その子と少し距離を置いた方が良い関係になれる気がします。。。
娘のが幼いのでその子の真似っこをしたがります。なのでそれがウザイのかな…?そもそもタイプが違うので合わないのかもしれません。。。けど責められてる姿を見ると可哀想で。。。
口では、その子に対して私が、強いね〜!お姉さんだね〜!と言ってしまいますが、心の中では複雑な思いです。娘が可哀想で。。。
やはり、娘優先で遅バスにする方向で検討してみます!ありがとうございます😊
ゆん
うちの子もCharlotte mammyさんの娘さんと同じタイプですよ😊
幼くて、マネが好きです!
仲良くなろうとしているのですが、幼稚園が初めての集団生活でまだ仲良くなり方がわかっていません😂
息子なりに頑張ってるのに
うちも公園で「きもい」って言われたことがあります。
同い年なのに、何その言葉。どこで覚えたの?って思いました💦
話がずれましたが😂
娘さんの思いを優先して
娘さんが変えたいと言ったら変えてみましょ😊
Charlotte mammy
キモイって酷いですね😖しかもその言葉も意味分かって言ってるのか…。
そうですね、娘の思いを優先して検討してみます😌ありがとうございます✨