![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
逆子体操の効果や逆子が戻る可能性について相談です。逆子がなおったら体操は続けるべきか、逆子が戻る可能性があるか不安です。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
逆子に悩んでます💦
今33週で2日前に健診に行き、その前の健診で逆子と分かり
次回の35週の検診までになおらなければ、帝王切開になる可能性があると言われました💦
逆子体操をして2日ほど、膀胱あたりけら左足の付け根で胎動を感じていたのですが、今朝辺りから、蹴られる位置が右のあばら骨から右横腹ら辺になった感じがしています。
逆子がなおったか分かりませんが、胎動の位置変わったら逆子体操しない方がいいのか、続けてした方がいいのか分からなくて💦
逆子がなおっていたらしない方がいいのでしょうか?
また、もしなおってるのに続けて体操を行った場合また逆子に戻るか不安です💦
もし同じような経験をした方がいたら教えて頂けると嬉しいです(•́ε•̀;ก)💦
- るる(5歳6ヶ月)
コメント
![🥀RAMAMA🥀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🥀RAMAMA🥀
36週まで逆子で帝王切開の予約してましたが
なおったので予約取り消しになりました!
逆子体操やれやれ言われたけど
めんどくさがって
やらなかったです😅
胎動は下から上に変わりました( ¨̮ )
![❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎
下の子が27wから 逆子で
逆子体操、寝る向き、鍼灸、話しかけたりしましたが 結局
戻らなくて 37w0dで 帝王切開しました😭
へその緒が ぐるぐる巻いてたみたいです 😭😭
-
るる
へその緒が巻いているとあぶないですよね💦
逆子になると巻きやすいみたいですね😭
回答ありがとうございます(*ฅ́˘ฅ̀*)- 7月6日
![LAPIS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
LAPIS
逆子体操は効果はキツイ割には効果があまり期待できないようです
私も直らないまま35週で破水して入院になり、1週間点滴で持ち堪えて36週で帝王切開しました
結局、当初計画していた予定帝王切開よりも早い出産になりました
![みか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みか
26週で逆子と言われましたが、まだまだ小さいから治るからって特に何かを指導されず…
でも、どうしても治ってほしくて自分でネットで調べて逆子体操したりしてました😂
それでも33週まで治らず、ずっと膀胱蹴られまくりで頻尿に悩まされてました😵
里帰り出産するのに33週で実家に帰り、1週間実家で過ごして34週の検診で逆子が治ってました💨
いつ治ったかわかりませんでしたが、実家でゆったり過ごしたお陰だと思ってます☺️
里帰りするまでは、お腹が張ろうが家事育児をして無理をしていたところがあったので、ストレスのせいだったのかな?
-
るる
膀胱蹴られると頻尿なりますよね!トイレ行ったばっかりなのにすぐに行きたくなったりしますよね😭
逆子ちゃんなおって良かったですね!上にお子さんがいると大変な事が沢山あると思いますが出産頑張ってください!
回答ありがとうございます(*ฅ́˘ฅ̀*)- 7月6日
![ダッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダッフィー
私は28wから34wの検診まで逆子で36wの検診で治ってました😊✨
私は張りやすかったので途中から体操禁止されて何もしなかったけど戻りました😍
でも最初体操し始めた時に、胎動の位置が胃の辺りに変わったら体操はやめてねって言われましたょ✨
なので胎動の位置変わったなら一旦体操やめたほうが良いかなとは思います🤗治ってると良いですね✨
帝王切開もやるとしても37w入ってからなので、35wで日にちとか決まったとしてもまだ望みはあると思いますょ💕
-
るる
そうなんですね!!
一旦体操は中断してみます!🙌アドバイスありがとうございます😍
はい!治ってると嬉しいです!😭
そうですね!!その望み叶うと嬉しいです😊
回答ありがとうございます(*ฅ́˘ฅ̀*)- 7月6日
![プペル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プペル
先日出産した下の子がまさに30週から逆子で、
逆子体操、鍼、お灸と色々して36週の健診で治っていました!
38週までに治っていなければ帝王切開で術前検査まで受けていました。焦りますよね💦
でも、何だかんだ話しかけが効果があったかもしれないです☺️❤️
頭下だよー!足は上だよーと(^^)
私の場合、逆子治ったのも上で胎動感じるのもよくわからず、逆子体操しちゃっていました💦
出産した時にへその緒が一周巻いた状態で出てきて顔が鬱血してました😱
-
るる
ご出産おめでとうございます👏✨
鍼やお灸もいいですね🙌
焦ります😭
そうなんですね😊
話しかけてみますね☺️
あら!でも逆子体操を続けていても、また逆子に戻ることなく、正常な位置に戻ってくれたんですね!👏
大変でしたね😣鬱血してるっていう事はかなり首しまってますね😖大変だったと思いますが無事に生まれてきてくれて良かったですね😭
回答ありがとうございます(*ฅ́˘ฅ̀*)- 7月7日
るる
戻ったんですね!
体操しなくても自然になおっることもあるんですね!
逆子体操しないと!と一人で焦ってました😓
私も今のところ胎動が上に変わった気がするのでそこまで神経質にならないようにします!
回答ありがとうございます(*ฅ́˘ฅ̀*)
🥀RAMAMA🥀
なおったらラッキー🥰
くらいで思ってました✨
焦らずお腹にやさしくはなしかけて
見てください( ¨̮ )
頭しただよ~とか
こっちからでてくるよ~とか
あんよはこっちにあるかな~?
とか話しかけることは
けっこうしたとおもいます(*´-`*)
るる
話しかけてみます!
我が子は結構お腹で暴れるやんちゃ坊主なので言うこと聞いてくれるか不安ですが話しかけてみます!😊✨
ありがとうございます(*ฅ́˘ฅ̀*)
🥀RAMAMA🥀
やんちゃ坊主くんなら
元気に下からぽーん!って
生まれてくれるといいですね🔅
焦らず無理なさらず
残りのマタニティライフ
リラックスして過ごしてください(❁´⌔`❁)/~
るる
はい!下からぽーんと生まれてきてくれることを願います☺️
ありがとうございます(๑♡ᴗ♡๑)