
最近、義母が無理になってきました。今までは嫁だしと思って気を遣って…
最近、義母が無理になってきました。
今までは嫁だしと思って気を遣っていろいろしてきましたが、最近はなんか無理です。
元々、旦那通して連絡取っていたので私と義母が直接連絡取ることはありませんでした。今は旦那が入院してるため、旦那や息子の事など義母と連絡を取ってます。
内容は旦那の状態だったりと報告的な事が多く疑問文ではないですが、こっちは気を遣って連絡してるのに既読スルーが多い。一言ぐらい返してくれればいいのに。
息子も初孫になるので、旦那いないけど気を遣って義実家連れてったりしてるのに。最近はみてねもあまり見てないし。そんなに可愛くないのかなと感じてます。
お宮参りやお食い初めは義母も誘ってしたのでお祝いはくれましたが。こちらから連絡しないと何も言ってくる事はないです。今私は実家にいて家族に手伝ってもらいながらですがひとりで育ててるのに孫の事ってそんなに気にならないのかと。
旦那や息子の事だけでも大変だけど義母に気を遣って過ごしていましたが、こんなに気を遣ってるのがバカらしくなってきました。
大事な要件以外はもう連絡しないでおこうかと思います。
もうお盆も行きたくないなぁー。
- もふもふ。(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ももち
私も最初は気を遣って色々したりしてましたが、同じく無理になってきたのでいい嫁やめて、極力関わらないようにしたら気が楽になりました😊

ねこじゃらし
うちの場合は関心がないわけではなくむしろ逆なくらいですが…色々あって良い嫁やめて自分に無理のない範囲でのお付き合いにしたら大分楽になりましたよ😃
なので、ご自身でも仰ってますが、最低限で無理して関わり持つのやめちゃっていいと思います👌
それでもしなんか言ってくるようなら「お母さん忙しそうだなと思って~💦」とでも。
-
もふもふ。
やっぱり無理のない範囲で付き合うのがいいですね!
それいいですね。なんか言われたそう言います!笑- 7月6日

どらやき
うちは義実家が援助はしない、お金は出さない、でも干渉口出しはするなので、もふもふ。様の状況が羨ましいです。
ちなみに、出産祝いすらないのに、「お食い初め秋にやろうと思うんだけど」と言ってきて、誘ってないし勝手に決めるなよって感じです。可愛いがってくれたり、子供に色々買ってくれるのは私の実家なのに、義実家の「うちの孫」アピールが本当に苛々します。
あちらから連絡がこない限り、気をつかって子供を連れていったり、連絡しなくてよいと思います。
-
もふもふ。
しばらく開いてなくて返事遅くなりました。
お金は出そうが出さまいが口出しはされますよね。
勝手に決められるのは嫌ですね!
もう気を遣って連れてったり、連絡はしてないです。笑
一応、お盆なので集まるからと連絡があって、一昨日には連れて行きましたが、、- 8月12日
もふもふ。
私もいい嫁は辞めます。笑
あまり関わりたくないですが、旦那が入院してるからなかなか難しそうです(´・ω・`)