
コメント

ちょこ
寝ることありましたよー!起こさなかったです。寝る時期、寝ない時期とやってきます。

もも
上の子が良く眠る子で、起こしてなかったです🤭産院でも寝てるなら起こさなくていいよーって言われてたので😊でもママリで起こして飲ませた方がいいって仰ってる方もよく見るので…どうなんでしょうかね…😂💦
すぐ寝ちゃいますよ😊飲みながらそのまま寝てます👀
-
2kids👶👦
産院ではきっちり3時間おきとかいうところとありますもんね( .. )
実際なにが正解かわかりません😓
たしかに飲みながら寝ますね😱
これが普通なんですかね😅- 7月6日

ひよこ🐤
あります!5時間半とか寝てました!!2ヶ月入ったら8時間とか寝てくれるようになりましたよ!
-
2kids👶👦
生れてからすぐ5時間半とかですか~??
起きたらどれくらいの時間起きてましたか?( .. )
あまり3時間の縛りみたいなのは気にしなくて大丈夫ですかね😅
起きてる時間がかなり短いのでなんとなく気になっちゃって…- 7月6日
-
ひよこ🐤
どんだけ起こしても新生児のころは起きなくてそのまま寝かせてました!授乳したら寝る感じでした!ほぼねてます!
低血糖になるとかいわれてますけどうちの子の場合看護師さんでも起こせないくらい爆睡くんだったので( > < )- 7月6日
-
2kids👶👦
そうなんですね(><)
過眠で発達障害とか色々言われてるから不安になっちゃって😓
個性ですよね(><)- 7月6日
-
ひよこ🐤
寝る子は寝ます!
寝る子でも睡眠時間が短くなるときもあるのであんまり心配しなくてもいいと思いますよ^^*
私も小さい時よく寝る子だったらしいので遺伝なんかもあるかもしれませんね😳💦- 7月6日
-
2kids👶👦
あまり気にしなくて大丈夫そうですね(><)
ありがとうございます🙏- 7月6日

tanon
私の産院では3時間で起こして授乳するように指導されました!
脱水とか心配ですよね😣
赤ちゃんが欲しがるときにあげる自律授乳ができるのは生後1ヶ月以降だそうです😊
-
2kids👶👦
そうなんですね( .. )
寝てる間は満足してるってことなんですかねー??- 7月6日
-
tanon
満足してるか、泣く体力がないときだそうです。
ずっと寝てるから授乳しなかったら、2週間健診のときに体重減ってた子がいたよって助産師さんが言ってました😱
だから、起こしてでも3時間おきの授乳が必要らしいですよ!
新生児期が終わったら、寝てるときは起こさなくていいそうです😊- 7月6日
-
2kids👶👦
そうなんですね(;´・ω・)
来週母乳外来にいくので色々聞いて見ようと思います!🙇♀️- 7月6日

うり坊太郎
退院前に黄疸で入院とか無くて、おしっこがちゃんと出てるなら大丈夫かなぁと思います!
息子は入院中寝過ぎで相談したら、黄疸の数値に引っかかりしかも脱水気味…。退院してからもよく寝るので心配でしたが、その後はとっても健康です👶🌟
1ヶ月になる前は基本おっぱい飲みながら寝落ちしてました😴
-
2kids👶👦
黄疸は今のところ正常で、普通に退院しました(><)
脱水とか怖いですよね😓
ほぼ飲みながら寝落ちです😪
起きてる時間が短かすぎて大丈夫かなって思いました😱- 7月6日
-
うり坊太郎
ほんと脱水の時はぐったりしてるようだったので焦りました💦
今の時期、心配なら3-4時間くらいで起こしてもいいと思いますよ😁
私は夜は寝れるだけ寝かせておいて、昼間は3時間、最大4時間寝たら起こして飲ませてました!
その後、2時間おきに泣いたりするようになってしばらく寝れなくなったりしたので、親子共々寝れる時は寝ちゃいましょう♪- 7月7日
-
2kids👶👦
ぐったりですかー(><)
見てすぐわかりましたか??
そうですね!寝てる時に一緒に寝ないとですね😭✨- 7月7日
-
うり坊太郎
当時私も初めてだったので、すぐわかったとは言い難いです…💦もっと早く気づいてあげられたんじゃないかと思うと申し訳なくて😥
でも、おっぱい飲み始めて5分ほどでにコテッと寝てしまったり、起こしても泣くでもなくボーッとしたりしていたので、それを見て心配になって助産師さんに話しました。
話を聞いた助産師さんは「え?それほんと?」って言って、すぐにビルビリン数値を調べる機械?を持ってきて調べてくれたので、わかる人にはすぐわかるのかもしれませんね!
ただ、4ヶ月になった息子は相変わらず起こさないと朝も寝続けるような子で、起こしてもしばらくボーッとしてます😅寝るのが好きな子なんだなぁと思っています😁💫
気になったらすぐ病院に電話して相談してもいいと思いますし、おしっこもうんちもちゃんと出て、泣き声もあげられて、特に様子が変わらなければ寝るのが好きな子と思っても大丈夫かと🍀- 7月7日
-
2kids👶👦
そうなんですね(><)
5分も飲んだら寝ちゃうことが多いです( .. )起こしても起きないかまたすぐ寝ちゃうとかです😣
明後日1週間検診にいくので聞いてみようと思います!😭- 7月7日

ゆゆゆ
うちの子もそうでしたよ〜
生後3日目か4日目か、看護師さんが起こしても、どうしても起きてくれなくて、ミルクの時間を1回飛ばした時ありました。本当ずっと寝てました🤣
母乳飲んでる途中で力尽きて寝てしまって、頑張って起こしてミルク飲んだ後もすぐ寝てました。
でも今のところ何の問題なく成長してます🙆♀️
新生児の間は出来るだけ3時間で起こして飲ませてあげてーとは言われましたが、1ヶ月過ぎた頃からは好きなだけ寝かせてました!
-
2kids👶👦
病院にいた時は割と起きてくれてたんですが、家に帰ってきたらすごい寝てるので😅
1ヶ月過ぎるまでは気にしてあげた方が良さそうですね!- 7月6日

はじめてのママリ
私は心配でタイマーかけて起こしてました😭💦でも3週間くらいからはお腹空けば泣いて起こしてくれることが分かってきて、寝れるときは寝ようってなってました👏
-
2kids👶👦
そうなんですね!
まだ1週間なので、しばらくは様子みながらいきたいとおもいます(;´・ω・)- 7月7日
2kids👶👦
起こさなかったんですね!
義母も起きるまで大丈夫だよってゆうんですがなんか心配で🙄
たしかに時期によるものですかね(><)
ちょこ
寝かしてて大丈夫ですよ^_^最高5時間くらい寝かせてました!
2kids👶👦
そうなんですね(><)
今日はほとんど寝てて大丈夫かなと😱
起きても飲んだらすぐ寝るので(><)
気にしなくて大丈夫ですね( .. )