
生後7ヶ月の娘は好奇心旺盛で、つかまり立ちが大好き。邪魔すると怒り、抱っこ中も自分のやりたいことに集中。興味津々で、大変な時期。
生後7ヶ月です。同じくらいのみなさん、
最近お子さんの様子はどうですか?
よかったら聞かせてください。
赤ちゃんてみんなそうなのかもしれませんが
娘は好奇心が旺盛で、つかまり立ちが大好きです。
辞めさせると怒るし、
最近はとにかく、娘が何かしたい!と思った時に
邪魔してしまうとすごく怒ります。
まぁ人間として当然の感情だとは思うのですが😅
とても可愛いのですが、
潔癖と心配性でして欲しくないことが多すぎて、
みていて疲れます😂💦
そして抱っこしててもものすごい力で後ろを向いたり
なにかを取ろうとしたり、まともな体勢で抱っこしきれなくなっておろすとそれはそれで怒る、、、😅
とにかく興味津々、色々やりたい!!時期になったようで
大変になってきたなぁと感じています😭
今思えばまだ寝返りしなかった生後2〜3ヶ月ごろって
ものすごく楽だった、、、
- ままり(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

おちゃん
わかります。
色々な物に興味出てきて
自分の意思で動けるのが嬉しいのか
ずっとつかまり立ちしてました。
7ヶ月はまだつかまり立ちも安定せず
ヒヤヒヤしまくってました。
そこらじゅうの物を口に入れるし、取り上げると泣く。
おもちゃを与えても触って欲しくないものばかり触ったり舐めたり(笑)
プラス後追いで何も出来ません💦
何でも口に入れる事に関しては諦めました(笑)
危険なものだけ気を付けてます。
最近はハイハイも高速になってきましたー
大変ですよね💦

まい
なんでも舐めます笑笑
そこらじゅうの物舐めます。
赤ちゃんは舐めて確認したりするみたいです。またその舐めた菌から体も強くなるみたいです。
最近はクッションが破けててそこから綿をとって食べたのにはびっくりしました。次の日ウンチで出てきました笑
喉詰めなくてよかったと思いました、、、
-
ままり
とにかく舐めますよねーー
綿はたしかに詰まりそうで怖いですね💦
油断してると何が起こるか分からないから
本当怖いです😭- 7月7日

はじめてのママリ🐣
7ヶ月です👶
とにかく動きたい、舐めたいがスゴイです!
お子さんつかまり立ちが出来るんですね!スゴイ😄
私の子は、ころころ寝返りしまくって、方向転換しながら回るので、あっちこっち移動します💦
ちょいと目を離すととんでもないことなってたりしますよね💦
抱っこは仰け反り、真っ直ぐ抱っこ出来ません😅
成長が早いですよね〜😊
-
ままり
小食で細身なのでひょいひょいつたい歩きしてます😅
子供の成長って本当に早いですよね💦
変化についていくのに必死です笑- 7月7日

🐤
ハイハイ出来るようになっただけでも大変だったのに、、つかまり立ちとつたい歩きしだしてから
床にもテーブルにも物が置けなくて何処にティッシュやリモコン置くのーー😭観葉植物も食い荒らされるし…と毎日大変です💦
離乳食も立って食べてます😅
-
ままり
つたい歩き、テーブルによじのぼる、、、
もう何も置けないですよね😅💦
最近ベビーサークル買って
大人の布団2枚分くらいを囲んで
ほとんどその中で生活しちゃってます😅- 7月7日
-
🐤
うちもベビーサークル凄く欲しいです!!
入れてて泣きませんか??- 7月7日
-
ままり
サークルに入れているというより、もともとずっと生活してたスペースをかこっただけなので
全然泣かないです!- 7月7日

ちー
すごくわかります。
息子も色々な物に興味津々で、口に入れようとするは、掴まる所がないのに立とうとするは💦💦
危ない物(コンセント等)で遊ぼうとするので、取り上げると泣いて抗議してきます笑
おもちゃを預けても、これじゃないと意思表示するし。
少し離れるだけで泣きながらハイハイして着いて来ます💦💦
-
ままり
泣きますよね〜😭
おもちゃを一部隠しておいて、
いざという時に出すと見慣れないおもちゃに惹かれてくれるので騙し騙しやってます笑- 7月7日

なと
わかります😅
私も潔癖、心配性なんで、子どもたちに細々と注意してきました😅
案の定、一番上の子は男の子なのにビビりに育ちました🤣💦💦
-
ままり
あまり神経質になっちゃ
だめなんでしょうけどね〜😭💦
気にしないようにするのもストレスですよね笑- 7月7日
ままり
つかまり立ちブームはしばらくすると落ち着きますか?😅笑
私も、だんだんと口に入れていいもののセーフラインが甘くなっていくのを感じています笑
最初は必死に取り上げていたのも、もういっか、、、って😂
おちゃん
全然落ち着きません(笑)
すこーし座って遊んでくれる時が増えたかなーぐらいです。
でも安定してくるので精神的には楽になりました。
降りる時も手をついて降りたり、お尻からドンっと降ります。
でも今まで届かなかった所を掴んで立とうとするので
別の危険が‼︎💦
もう色んなもの舐めて免疫つけてーって思ってます(笑)
ままり
落ち着かないですよね〜😂笑
がっつり歩けるようになったらきっとどんどん活発になっていく一方ですよね🤤
たしかにハラハラ後ろで見てなくてもよくなったら全然違いますね✨
うちも最近、机によじ登るようになってきたので
奥の方においとけばいいやとかしてたのも通用しなくなってきました!笑
免疫つけてもらうしかないですね😂