※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さしみ
子育て・グッズ

保育園の保育代は、認可外と認可で違いますか?月いくらか教えてください。

1歳児で保育園にそろそろ入れたいと考えているのですが、
認可外と認可だと、やっぱり月の保育代は違いますよね😱?
認可外の方、認可の方、大体でいいので月いくらか教えて下さい!!

コメント

リトルあか

認可だと収入によって変わりますし、自治体によっては認可外は補助が出るので、やはり役所に行って相談するのが確実だとは思いますが、うちは認可で月25000円です😊

マサオ

認可は値段は所得(前年の世帯収入)に応じてかわります。
うちの市では認可保育園の3歳以下第一子の最高額は7万900円で、これだと市内の一般的な認可外施設よりも高くなります。同条件最低額は4110円。これは世帯収入による差です。
私の息子の場合は認可外で平均6万円前後(延長の有無にて変動)です。

また10月から保育料無料制度(実際は無料ではない)で控除が受けられます。
0-2歳は住民税非課税世帯のみが対象で、3歳からは全ての世帯が対象です。認可外保育園の一部は対象から外れるので認可外に入れる場合はそこら辺の下調べもしておいた方が良いでしょう。(役所に電話して候補の園は対象かどうか聞く)

モンブラン

認可外でも安いところはありますよ。
私が見学しにいったところは3万5千円と言われました。
今年は私が非課税で計算されているので、認可園は2万円ちょっとですが、来年は見学しにいった認可外と同じか高くなるかもしれません😅
同じ会社の人は認可園で4万8千円払っています。
認可外は収入に関係なく金額が一律ですが、認可園は収入によって変わります。
無償化も認可外は上限が決まってた気がします💦

deleted user

全然違いますね(笑)

うちはもともと認可外予定(自分で計算した限りでは月8万くらい)でしたが、認可で滑り込めて、今月2万ちょっとです!

asu

うちは今年4月から1歳児クラス、認可で33000円です!土曜保育も利用してこの金額です。プラス布オムツの園なので布オムツ代がかかります!(だいたい毎月1500円弱くらい)
いまは産休入りましたので時短保育、土曜保育なして32000円くらいです(笑)
認可外も滑り止めで申請していましたが通える範囲の所では安いところで5万、高いところで8万でした!

各地域によって金額違うと思うのでご参考までに!