※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんぼ
お仕事

36歳の言語聴覚士養成校生が、リハビリ職のママに相談。就職活動中で、2つの病院を悩む。1は家庭重視、2はシフト勤務。どちらが良いか迷っている。

リハビリ職のママに相談させてください。

私は言語聴覚士養成校に通う36才です。これまで一般企業の正社員で働いていました。
現在、年長と2才児クラスのこどもがいます。
今就職活動中なのですが、どう動いたらいいか悩んで迷走しています。
回復期でtheリハビリ!を体験したい気持ちと、私生活を重視したい気持ちの間でゆれています。

下記の2つの病院どちらを受けるか悩んでいます。働き方についてアドバイスいただけないでしょうか。

受験候補の病院
1.地域包括の100床程度の病院。1次救急指定。
日祝日休み、土曜は午前のみ。残業ほとんどなし。
STは1年半前に採用された1人のみで、ケースを探しながら介入している状況らしい。自宅から自転車15分。

2.回復期リハビリ病院。シフトで365日リハビリ。STを増員して日曜日も稼働させたい。現在のSTは5人。共産党系の病院。こちらも残業はほとんどなし。

1は私生活重視、2はシフトということもありこどもと同じ動きができないと思います。春から小学校になる息子がいることを考えると、1がいいのかなあと思いますが、周囲の若い友人が大きな病院などにチャレンジしているのを見ると羨ましい気持ちもでてきてしまい、決め切れません。

コメント

キホ

作業療法士をしている者です。
夫も理学療法士です。
夫は元々日曜祝日休みの職場で、私も土日祝の休みの職場でしたが勤務地が1時間かかること転勤があること残業なしのため激務だったことで転職しました。
夫も1人職場なので休みを思うようにとれないので私が子供事を全部対応しなくてはいけなくて。悩みましたが、家族皆で休日を過ごしたいことと子供の対応が1番だったので、パートで土日祝日休みで雇ってもらってます。

遅いかもしれませんが、子供が大きくなったら自分のやりたい病院で働こうかなぁと思ってます。

365日型の病院勤務の友達は子供と一緒にいる時間がないことを嘆いてましたよ〜!自分の時間ができていいって人もいます!

  • たんぼ

    たんぼ

    ありがとうございます!先輩ママの経験談、参考になります。通勤時間1時間はツラいですよね。私も前の仕事の時に職場間で1時間かかり時短を取ってもお迎えギリギリで擦り切れる生活を送っていました。もうそんな生活をしたくないという思いがあります。私も子供が小さいうちは家族優先の思いが強く、やはり365日リハビリは子供との時間なくて嘆いてるご友人の話を伺い、今は1にしてゆくゆくやりたい仕事でもいいかもしれないですよね。年齢的に厳しいかもしれませんが(>_<)

    • 7月6日
はじめてのママリ

こんにちは。PTです😊

私はtheリハビリ!ってところで働いていました!365で土日は平日より休み希望が出しにくいです…。ただ子育てに理解ある病院でしたので、小さいお子さんがいるママは土日のどちらかはお休みになってました!

①だと、もう一人のSTがお休みしたときに新人のたんぼさんがうまく仕事を回せるかが心配です💦

しかし、ご主人の単身赴任などを考えると土日休みは必須な感じが増します。

ゆらゆら揺れてしまいますよね…。

クリニックとかですと土半、日お休み多いですが、お近くにはないですかね…。

  • たんぼ

    たんぼ

    ありがとうございます!リハビリ先輩ママの話、参考になります。365リハビリの職場で働かれてたんですね。やはり土日のシフト希望出しにくさありますよね。一般企業ですが、前の職場が365日営業でシフトで土日どちらか休み希望だしてたんですが、常に周囲の人に罪悪感がありました。
    最初はいろんな患者さんを見たいので病院で働きたくSTの求人が意外と少なくて、なかなか条件すべて満たすところないなあと思っています。
    ささたんさんは今育休中でまた元の病院へ復帰予定ですか?

    • 7月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は育休中に引っ越しをし、退職しました💦来週から訪問看護ステーションで訪リハお仕事をします!パートで週3だけです!子供が一歳になったら正社員で雇って貰う約束をしています!土日祝休みです😊人材バンクに登録して条件に合うところを探してもらいました!資格獲得見込みの方も探してもらえますし、自分で聞きにくいことも働き口の方に聞いてくれるので登録してみるのも手だと思いますよ😳

    個人的な意見ですが、最初から病院でがっつり働いたほうが転職などしやすい気がします。あとは指導体制整っていないところで働いてきた人のバイザーをしましたが、え?本当に4年目!?ってなる事が多々ありました💦

    • 7月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみに私はリハ病院で働いていたので、リハ職だけで130人、STも20名ほどいました。大きいところですと、休んでもリカバリー出来るのがメリットだ思います。①の病院ですと個人的には勤務体制、患者さんへのリハ体制がどうなってるのか不安だなーと思いました!

    • 7月6日
  • たんぼ

    たんぼ

    来週から仕事復帰なんですね。私も下の子6ヶ月で復帰しました。慣らし保育など大変だと思いますが、頑張ってください(^-^)
    ささたんさんはかなり大きいリハ病院で働いていたんですね!このあたりではその規模の病院はないので都会にお住まいかと察します。バイザーもされてるとは私にとっては雲の上の存在に感じます!その経験があれば、転職は困らなそうで羨ましいです。
    今のところ気持ちは1の病院寄りですが、やはり勉強できて成長できるのかというのが一番心配なところです。転職した時に4年目でこれか…と思われそうでこわいです。
    ただ、少し考え方を変えて、病院外でも勉強するというのは可能だったりするんでしょうか?県士会でいろんな講座を受講できると聞き、そういう勉強会を受講することで仕事の成長にもつながったりしないかなと思っています。またお時間ある時にご意見いただけたら嬉しいです。

    • 7月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊!訪看の託児所に預けます👶 

    そうですよね!お子さんのことを思うと①が良さそうですよね😉

    院外研修でも知識は付くと思います👍!県士会は協会費払えば安く受講できますし😊ただ、ここだけの話、PT協会の勉強会は個人的にはあまり😂笑。いろいろあるので調べて行ってみるのもいいですよね♪私はPTですが、NSTもやっていたので、嚥下の勉強会とかもよく行きました🍚知識がついてくると臨床にも生きてきますね!あとは県学会などで発表を聞いてみるのも良いと思いますよ!自分が興味ある分野が開けてくると思います😳

    • 7月6日
  • たんぼ

    たんぼ

    職場の託児所があれば安心ですね。
    NSTもされていたとは、ほんと何でもできるPTさんですね!尊敬します(>_<)
    県士会もPOT、県でも内容や充実度が違いそうですね。そのあたりはもう少し情報収集してみようと思います。
    ささたんさんのご意見を聞いて、来月からの8w実習を経験した上で動こうかと思ってきました。実習先は回復期、療養型、地域包括の病院でセラピストは県下2番目に多いところです。1、2
    の病院と比べると少し遠いんですが、実習させてもらい候補に入れるのもいいのかなと思ってきました。お仕事復帰前でいろいろ忙しい中、本当にありがとうございました!!

    • 7月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    グッドアンサーありがとうございます😊!

    お子さんがまだまだ小さいのに学校、実習と頑張っているたんぼさん、本当に尊敬です!私は独身でしたが4年生のときはいっぱいいっぱいでした💦

    実習先がいいところだといいですね!実習先で行ったところだといいところ、悪いところが分かっているのでとてもいいと思います♪実習は大変かもしれませんが、働きだしてからはなかなか聞けないことも何でも聞けるのが学生さんのメリットだと思うので頑張ってください😊!!!

    • 7月7日
  • たんぼ

    たんぼ

    ありがとうございます!
    久々の学生生活忙しいですが、何より自分のやりたいことが勉強できているので楽しいです(^-^)
    はい、実習先でいっぱい失敗していっぱい勉強してきたいと思います😄
    この度は本当に参考になるご意見ありがとうございました!!

    • 7月7日
ママリ

ママではないですが、リハビリ職です。地域包括、療養、回復期全てある病院で5年ほど勤務しています。

2の病院の規模がわからないのですが、ST5人はかなり充実してる印象なので病床数は多いと仮定して話しますね。

個人的には1の方が働きやすいかなと思います。
1の方が仕事量を自分で決めて調整を自分で出来そうなところがいいと思います。病床数に対して圧倒的にセラピストが少ないとなると介入依頼後の対応が遅れたりしても病棟から文句も少なさそうかなと思います😅

2だと回復期ということもあるので、脳血管疾患など入って当たり前、人数も(多分それなりに)充実してるので担当が休みでもフォローして当たり前、急な依頼でもすぐに対応してくれて当たり前って感じになりそう…という感想です。そうなると他のスタッフが休んだ時に急遽フォローしたりなどで残業ほとんどなしが成り立たなくなることがありそうだなと思います。現在いるSTさんも実は子持ち(保育園など)ばかりとかだと更に大変かなとか思ってしまいます。

あと残業ほとんどなしというのは、求人票からの情報でしょうか?それとも実際に働いている知り合い等からの情報でしょうか?
大抵のところは残業まあまああるんじゃないかなと。求人票や面談時の残業ほとんどなしは鵜呑みにしない方がいいと思います。
地域包括となると回転が早い(60日で退院しないと採算悪くなる)ので、急にサマリー依頼が来てしまったりもあると思います。回復期も上記の急遽のフォローなどもあるので、なかなかうまくいかないこともあると思った方がいいのかなと。

ご主人が単身赴任の予定があるのであれば、尚更日曜だけでも確実に休みがある方がいいんじゃないかなって思いました!
うちの病院だとSTさんは4人います。4人もいると土日は必ず1人出るように調整してます。夏休み期間以外は休みが必ず被らないように調整しています。なかなか希望通りに土日出勤や休みの調整が出来ないときもあるみたいです。

1の病院みたいに2人しかいないとなるといないや依頼に対応できなくて当たり前なので、いなくても当たり前くらいの感覚で働ける方のが働きやすさとしてはいいのかな…と私は思ってしまいます😅

  • たんぼ

    たんぼ

    現役リハビリ職の方のご意見、めちゃ参考になります。今ご妊娠中とのこと、産休まで後少しかと思いますが体調は大丈夫でしょうか?
    ある程度の人数がいると充実してるのが当たり前で急な依頼も対応…なるほどなと思いました。2の回復期病院はママさんSTが多いといううわさを聞いたことがあるので、休みも希望通りにならない可能性もありますよね。

    1の病院は友人がMSWとして働いており、たまに数十分の残業あるくらいのようです。定時が17時で、保育園まで自転車10分なので30分残業したとしてもお迎え時間に余裕があること、夫の単身赴任のこと、日祝休みのこと、そしてとんぱーさんが想像される内情を考えると、、やはり1かなという気持ちが強くなってきました。家庭優先でと考える傍らで、勉強したい気持ちもフツフツわいてきてしまって落としどころに悩みますが、病院内だけでなく、県士会の勉強などでも勉強できるのかなと思うので。親身なコメント、詳しくありがとうございます!!

    • 7月6日