※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
ココロ・悩み

子供がいるため、2階のアパートを選ぶべきか悩んでいます。1階の方が安心でしょうか?土日は部屋を空けることが多いので、迷惑になるでしょうか?現在は1階に住んでおり、トラブル経験はありません。

離婚のため、新しいアパートを探しています。
いいなと思うところがほぼ2階の部屋なんですが、
子供がいるのでやはり1階じゃないとトラブルなど大変ですか??

フルタイムで働いているので、平日は夜くらいしか居ないし、出掛けるのが好きなので土日も部屋を空けると思うのですが、やはり迷惑掛かりますか??

ネットで、小さい子供がいるのにわざわざ2階にすむなんて非常識だという記事を見てしまい😓

ちなみに今は1階に住んでます。トラブル等は経験したことないです。

コメント

はにわ

私の母もシングルでしたが、ずっと一階に住んでましたよ!😭💦ただ、隣の家が苦情を言って来ない人なら、大丈夫だと思うんですが、苦情を言って来られると困りますよね😭💦💦

  • ゆん

    ゆん

    そうだったんですね😳
    人柄とかは実際住んでからじゃないと分からないですしね😅

    • 7月6日
  • はにわ

    はにわ

    確かに…😭💦
    住んでみないと分からない事が多すぎますよね😣
    うちも子供がいて、二階に住んでいたんですが、一階の独身男性から、苦情の嵐で、ストレスになり、すぐ引越ししちゃいました🤣💔💔

    • 7月6日
  • ゆん

    ゆん

    苦情の嵐ですか😵
    引越しもお金かかるから大変ですよね😭

    • 7月6日
かな

私は、二階に住んでます。
最近は、事件とか多いので一階が不安な為二階にしてます。
それに、日中変な人がインターホンを押してきた事がありました。
二階だった為、静かにして留守のようにしていたので気付かれなかったです。
一階でも、バレないかもしれませんが

引っ越した当日にタオルを持って隣の方と下の方に、子供がいる事騒がしい事もあるかもしれないという事も伝えました。
あとは、音が気になる為タイルカーペットをひきました。

  • ゆん

    ゆん

    防犯面だったら絶対2階の方がいいですよね😌
    挨拶大事ですよね!!!
    もし2階に住むことになったら防音対策も大切ですね☺️

    • 7月6日
おもち

子供いますが二階に住んでいます。同じアパートにお子さんと住んでいる方いますが、その人も二階です^_^今まで特にトラブルもありませんし、どちらかというと一階の方が怖いです(*_*)節約のため窓を開けることがよくあって、その場合一階だと防犯面が怖いなあと。またインターホン鳴らされて無視していると一階だとバレる気がして(°_°)

  • ゆん

    ゆん

    そうなんですね!トラブルないのが1番ですよね😭
    防犯面は2階の方がいいですよね🌟

    • 7月6日
emi

そこのアパートが子どもOKならいいと思います👌🏻
既に住んでいる人もそれを知った上で住んでるかと思いますので、もし苦情など言ってこられたら大家さんや、管理人さんに言えばいいかと思います☺️
確かに夜中とかみんなが寝るような時間にめちゃくちゃ騒いだりは控えるべきとは思いますが、どうしても子どもなので、絶対とかはないですもんね💦
なので不動産屋さんに事前に子どもOKの所かどうかの確認をしてもらうのがいいかの思います😌
大変かと思いますが、いい物件が見つかるといいですね💓

  • ゆん

    ゆん

    ファミリー向けとか書いてあるので、大丈夫かなとは思うんですが😅
    来週には不動産屋さんに行こうと思っているので、確認ちゃんとしてきます😌
    ありがとうございます!!!

    • 7月6日
  • emi

    emi

    ファミリー向けなら大丈夫そうですけど、確認してもらえたら安心ですね!
    挨拶だけはしておいたら、いいと思いますよ😊👌🏻

    • 7月6日
ふがし

非常識ってことはないと思います😣
1階はやはり防犯面に欠けているというか…
前に姉が1階に住んでいる時にベランダに知らない人が入っていたり覗かれたりと色々あったので、オートロックマンションとかじゃない限り危険だと思っています😂

しっかり周りの人達に挨拶して小さい子がいて、迷惑かけてしまうかもしれないことを伝えればいいと思います

ちなみに、土日も部屋をあけるというのはお子さんはどうされるんでしょうか…?

  • ゆん

    ゆん

    それは怖いですね(°Д°)!!
    挨拶はちゃんとしなきゃですね😌
    祖父母の家に遊び行ったり、公園行ったり、お出掛けという意味で子供も一緒です☺️

    • 7月6日
  • ふがし

    ふがし

    そういうことなら全然2階okだと思います😆

    木造はなるべく避けてこどもokのところなら2階以上にすんでも大丈夫ですよ!

    早朝や夜中にドタバタされない限り大体の人は気にしないと思います!

    いい物件見つかりますように👶🏻✨

    • 7月6日
珊瑚

木造だと厳しいかもですね💦軽量鉄骨か鉄骨ならマットなどひいて対策すればそこまで気にならないかなと思ってます。うちが鉄骨の3階ですが苦情はきたことありません。前の家が木造の1階で上の方はお子様はいない夫婦でしたが掃除機や椅子を引く音、引き戸を開け閉めする音とかかなり聞こえてました😥

mm

3階に住んでいます!
専業主婦なため、日中も家にいることが多いですが、苦情もトラブルも一度もありません。
ファミリー世帯向けの物件なので他の部屋に住む方たちもみなさんお子さんがいらっしゃいます😊
一応少しでも迷惑をかけないようにとジョイントマットを敷いて防音対策はしていますよ。
他のみなさんがおっしゃるように、1階は防犯面が心配だなぁと思います。

deleted user

うち子ども3人居ますがアパートの2階に住んでます😅
そもそも住んでるアパートが1階は1LDKで単身者向けで2階が2LDKでファミリー向けなので仕方なく2階です😅
今のとこドタバタうるさいですが苦情は無いです😅
そもそも契約時に子ども居ることも伝えてるので言われても困るんですけどね😅

deleted user

私が子どもの頃2階に住んでいたのですが下の独身おばちゃんが床をつついたり怒鳴り込みに来たりしていました😭
そのせいで親から静かにするように言われていたのでストレスで円形脱毛症になりました😭

今自分が木造の1階に住んでいて2階に小さな子がいるので走り回る音、物を落とした音結構聞こえますが…お互い様なので気にしていません😊
むしろ騒音が嫌なら1階に住むなって思っちゃいます😅