
コメント

まま
しらすはペーストにするとかなり苦いので
わたしはある程度の小ささになるまでみじんぎりにしてます!
自分で食べてもそっちの方が苦味ましです!

退会ユーザー
他でタンパク質食べてくれるなら無理にあげなくても大丈夫かと思います(⁎˃ᴗ˂⁎)
娘はとろみがついてると食べてくれるのでしらすとほかの野菜と、とろみの素であんかけみたいにしてご飯と一緒にすると食べてくれました❣️
-
かーたん
回答ありがとうございます!
今は無理せず違うものでタンパク質を食べてもらおうと思います!- 7月6日

m
私の息子もしらすを食べると
うえーーーってして口を
あけてくれないこともあったのでご飯に混ぜてホワイトソースを入れてあげると食べましたよ!!!✨

もくら
うちはしらすも好きだったのですが、ブロッコリーを嫌がりました( *_* )
ホワイトソースがめんどくさかったので、うちは豆乳スープにしたら食べてくれるようになりました( ¨̮ )

さくらさくら会いたいよ.・*
うちのコもしらすはあんまり
好きではないのですが、
7ヶ月入ってからは
ペーストにせず、細かく刻んで、
元々お粥に混ぜて
あげていたので、そこは変えず
お粥に混ぜて、お醤油を
風味付け程度に1・2滴
垂らしてあげたら
美味しそうに食べる様に
なりましたょ(^^)♪
(しらすは刻む前に塩抜きしてます)

momonosuke
大根おろしと野菜のダシ(にんじん、玉ねぎ、キャベツを茹でたもの)と混ぜてあげると食べてくれました‼︎
うちもしらすのみだとあまりおいしくなさそうです😅

うい
息子も最初はしらす好きじゃなかったです💦
でも大根ペーストと一緒にしたら
よく食べてくれるようになりました🤗
大人でもおろししらすって美味しく感じるので、
赤ちゃんも似たような感覚があるのかなーって主人と話してました🎵

じゅん
うちの子も最初はしらすが苦手で、おえっってえずいてましたが、
だし汁にといてあげたら食べれるようになしました🐟
生臭さが少しとれるようです!
かーたん
回答ありがとうございます。
ペーストにすると苦いのですね💦お恥ずかしながら、味見もせず作ってました。
ペーストの時期が過ぎてからあげてみます!