
9ヶ月の赤ちゃんの3回食について相談です。朝起きが8時で、離乳食を3回に増やす際の生活リズムや起床時間についてアドバイスをお願いします。
3回食の場合の生活リズムに関して相談させていただきたいです😌✨
今月末で9ヶ月になるので、来月になったら3回食にしようかと考えています!
今は11:00か11:30ごろに1回目、17:30か18:00ごろに2回目をあげています!
初めの頃は朝は10:00ごろにあげていたのですが、少しずつズレ込んでいき、最近はこの時間で落ち着いています。
この場合、3回食になると昼と夜はだいたいこのままで朝を追加する感じでいけますかね?
ただ、朝起きてくるのがいつも8時ごろです💦
今は8時に授乳して11時に離乳食という感じなのですが、3回食が始まると8時起床では遅いですかね?😭
7時ごろには起床して、8時離乳食、12時離乳食という感じが理想でしょうか?
そうなると3回食を始めるまでに早起きの習慣をつけさせないとだめですよね(>_<)
ちなみに20時お風呂、21時就寝です。
旦那が入れているのでお風呂はどうしても旦那の帰宅後になってしまいます💦
夜中は一度も起きないことがほとんどです。
もしよければ、みなさんのお子さんの起床時間と離乳食の時間を教えていただけるとありがたいです🙏💕
また、同じように2回食のときは8時ごろに起きてたよー!っていう方がいらっしゃったら、どんな感じにされてるか知りたいです!
- ⋈(6歳)
コメント

はんな
うちの子も、幼稚園まではおうちで過ごす予定なので、
朝起きるのは8時ですよ!
8時半 離乳食①
13時 離乳食②
15時半 おやつ
18時半 離乳食③
って感じですよ!

ミッフィー
6:00~6:30起床
7:30離乳食+ミルク
11:30離乳食+ミルク
15:30ミルク
19:00お風呂
19:30ミルク
20:00就寝
8ヶ月半で3回食になってから
6:00~6:30起床
7:30離乳食
12:00離乳食
17:00離乳食
18:30お風呂
19:30ミルク
20:00就寝
こんなかんじです😊
-
⋈
回答ありがとうございます♡
お返事が遅くなってしまいすみません💦
早寝早起きで理想的なリズムですね✨
素晴らしいです😍
最終的にそんな感じにできるように早起きさせていきたいと思います!- 7月6日

ぽん
今8時に起きてます
朝ごはん8時半~9時
昼ごはん11時30分~12時
おやつ15時(昼寝から起きたら)
夜ご飯18時~19時
です🙆♀️🙆♀️🔅
-
⋈
回答ありがとうございます♡
お返事が遅くなってしまいすみません(>_<)
起床8時の方のお話が聞けて参考になります✨
早起きの練習もさせつつ、まずはぽんさんのようなスケジュールでやってみたいと思います!
助かりました🌸- 7月6日
⋈
回答ありがとうございます♡
お返事が遅くなってしまいすみません😭
起床8時離乳食8時半なんですね!
それならできそうです✨
そんな感じでやってみたいと思います!
助かりました🌸