
乗り物好きな2歳向けのおもちゃを探しています。BRIOやプルバックの新幹線に満足していない様子。跨ぐタイプの車は好みではないようです。誕生日プレゼントの候補にしたいそうです。
電車や車など乗り物大好きな息子がいます。
オススメのおもちゃを教えてください!!
絵本も乗り物に関するものが大好きで、支援センターではいつもBRIOで遊んでいます。
でもBRIOはレールが外れたり、磁石の連結が外れて大体怒ってます😥
家では子どもの手のひらサイズでプルバックの新幹線のおもちゃがありますが、対象年齢は3歳から。
すぐにひっくり返ってしまい満足に遊べてはいないと思います😥
この頃好きであろう跨ぐタイプの車はありますがあまり好みではないようで、、
2歳前後でも楽しく遊べる乗り物のおもちゃがあれば教えてください☺️誕生日プレゼントの候補にしたいのでよろしくお願いします。
- さっち
コメント

たろすけ
プラレールはダメですかね🤔?
レールはお母さんが組み立ててあげて、新幹線を走らせる感じだったら今の年齢からでも遊べると思います(*´꒳`*)
1歳頃に買ったのですが、最近またハマり出して毎日せっせと遊んでいますよ😊

ゆみママ
うちも電車大好きっ子だったので、2歳の誕生日はプラレールよ新幹線をあげました😊
今ははじめてのプラレールシリーズと言うのがあるので、それもおすすめです。ちゃんと規格がプラレールのレールと合ってるので、後々プラレールが増えても一緒に遊べます😊
-
さっち
プラレール人気ですね✨
そして初めてのプラレール。私たちにはぴったりのセットであること間違いなしです✨✨
教えてくださりありがとうございます✨- 7月5日

咲や
電車が外れにくいのはプラレールですね
木製の電車は全てマグネットでつなぐタイプですので、長く連結したい子は大体プラレール持っています
車はトミカかSIKU(じく)ですね
ロングトミカなら新幹線もあったと思います
普通のトミカに広島の路面電車(一両編成)とかもありますよ😁
-
さっち
そうなんですね✨連結外れて怒るので外れにくいの助かります☺️💞
車の種類も教えてくださり助かります😍
ボーネルンドでSIKUを眺めて、これがいいのか分からん。と購入しきれなかったので今度買ってみようと思います♡
トミカにそんな種類があったとは!リサーチしてみます✨✨- 7月5日

ちゃも
うちも電車、車、飛行機が好きな息子がいます☺
BRIO持ってます。2歳8ヵ月の今は大分レールも自分で色々繋げられるようになって、連結外れてもうまく遊べるようになってきました😂1歳代は連結外れたりうまくできなくて、怒って泣いて大変でしたが😂😂
プルバックも今では理解して遊べてますが、2歳のお誕生日には、プルバックじゃなくて、普通に進む、またはバックするタイプの車にしました。サウンドシリーズ?(リアルな音が鳴る)の電車、消防車、救急車、パトカー、飛行機、持ってます😁 ちょっと大きめなんですが、1~2歳にはうまく使えたのと、電車だけドア空くので、小さいフィギアとか入れて遊んだりしてます、今でも😁
-
さっち
1年後にはちゃんたろー。さんの息子さんのようにしっかり遊べると思うとBRIOも捨てきれません🥺✨
サウンドで調べたらめっちゃ出てきました!!!サウンドバスとか、サウンド電車とか!!感動です🥺✨✨
実は今、夫が子どもの頃に使っていたトーマスのドアを開閉して遊んでいるので、ここに何か乗せれるシリーズないかなぁと思っていたところでした✨
サウンドシリーズ素敵です!教えてくださりありがとうございました💞😍- 7月5日
-
ちゃも
本人は多分プラレールの方がリアルなので好きそうです。(レールなしで新幹線だけもってます、もちろん連結大好きなのではやぶさとこまち笑)でも私と旦那はBRIOかわいいから好きで、、笑
サウンドシリーズ、おもちゃ屋さんで見かけると飛び付きます😅結構そのサウンドもリアルでおもしろいですよ😁- 7月5日
-
さっち
はやぶさとこまち好きですよね😍
息子も好きで手のひらサイズの新幹線と絵本はその二つをいつも指差して「一緒!✨」って言ってます😂
BRIO可愛いですよね〜💞私が木製が好きでBRIOを買う!って当初は思ってました😭
おもちゃ屋さんにあるんですね😍今度連れてって見せてみようと思います☺️🍀- 7月5日

ma
うちは車の方が好きなのでトミカばかり集めてます😂
対象年齢が3才~とか6才~なんで、親の判断によりますが😣💦
あとは対象年齢2歳~の学研のニューブロックが、消防車とかバスとか組み立てられるのがあるので(最初は私が組み立ててましたが)、それが好きです✨
最近では独自の車を組み立てて遊んでます😊
こどもちゃれんじしてるので、そのブロックで車組み立てるのも好きなので、頭の体操になるのかな?と思い車作らせてます😂
-
さっち
車好きか電車好きか見極めたことなかったです💦どうやら車は工事車両が好きなようで、、支援センターにあるダンプカーやショベルカーで指を挟みがちです😅
ニューブロック!初耳で調べてみたらこの前バースデイのプレイルームで遊んでいたブロックでした😍✨
わぉ♡こどもちゃれんじしてます♡
2月号かな?色形ブロックくるのたのしみに待ちます😍✨✨- 7月5日
-
ma
うちも車は工事車両が大好きです✨車のおもちゃ、確かに指挟み注意ですね😣💦
プラレールも持っているんですが、今は完全に放置されちゃって😅うちは完全に車派のようです😂
支援センターでは電車でよく遊ぶんですがね…😅
こどもちゃれんじの色形ブロックです!!
去年と同じかわかりませんが💦最初の方に来た、シュッポにのせるウサギさんたちの下の丸いパーツも連結できて、車のタイヤになるんで✨かなり楽しんで遊んでました😂
最近では、自分で考えて、パトカーとか消防車とか、言われてみれば見える!!って感じではありますが(笑)創作してくれるので良かったです😁
さすがこどもちゃれんじで(笑)組み立てやすそうなんで✨こどもちゃれんじやってるなら、ブロックは色形ブロックがあれば十分かもです‼️- 7月5日
-
さっち
一緒ですね♡本当に指挟む構造やめてほしいですよね😭
支援センターで遊ぶのに家のプラレール放置はつらいですね。。どちらが好きなのか誕生日まで見極めてみようと思います☺️✨
私はギリギリリニューアル前なのでまだ同じです💞あのパーツがそのように使えるとは驚きです🥰✨
まず色形ブロックで試してみます♡ありがとうございます💞- 7月5日
さっち
全然ダメじゃないです✨✨
むしろプラレールを今から遊べるんだと衝撃を受けております!!✨
レール組み立てて、子どもが新幹線を手で走らせるってことですかね?☺️
そして種類がたくさんありすぎて何がいいのな分かりません。笑
トーマスver.とかもありますよね?💦
たろすけ
新幹線のスイッチを入れて走らせていますよ😊
それを見ているのが楽しいみたいです(*´꒳`*)
1歳代は、レールの上よりも床の上を走らせて、追いかけて遊んでいる方が多かったかも😁笑
2歳頃からレールを一緒に組み立てたり、そのレールの上を走らせるようになったかなぁ🤔
さっち
そうなんですね✨✨
眺めて楽しめるならすごくいいです😍
わんわん鳴く犬のおもちゃもずーっとわんわん言わせるのでずーっと走らせるのではないかと恐怖で、、😅
追いかけて体力消耗して寝てくれたら母として嬉しいことこの上なし😭✨