![みーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シフトの問題で家族との時間が確保できず、ミーティングで不満が募っている女性。上司の対応に不満を感じ、相談を考えている。
仕事のシフトが嫌でたまりません!!
シフト制の仕事をしており、ほぼフルタイムで入っています。
旦那の仕事が飲食で、私もサービス業なので、娘も合わせて3人でお休みの日なんてほぼありません。
そのため、月に1回でも良いので日曜日(旦那も日曜お休みのため)お休みをくださいと、シフトを作る上司に伝えています。
それなのに…日曜日休みがあるのはありますが、私が日曜出勤の日ではなく、わざわざ毎月私がお休みの日曜日の夜にミーティングを入れられます。
今月なんて旦那が日曜仕事で見てもらう人がいないから、お休みくださいと言っていた日にミーティング入れられて、その日は出られませんと伝えたら 何で今更言うの?みたいに全員の前で晒し者、悪者扱いです。
結局ミーティングがあることにより、丸一日家族で過ごせる休みは月に1日もありません。
でも自分も時短の身だし、日曜日の夜しか旦那に預けて夜出ていけないので日曜日にミーティングして欲しいと伝えたのも自分で…なかなか言い返せません。
いいようにシフト組まれてます。
その上ミーティングの日は深夜手当がつくはずなのに、休日出勤になるからと 当日はタイムカードも切らせてもらえません。(後日の昼間にプラスで付けられます。)
もうほんと このシフトのままだといいように使われて終わりのような気がして嫌すぎます。
皆さんならどうされますか?
とりあえず来週もっと上の立場の方と育休復帰後面談があるので、そこで相談するつもりです😱
- みーちゃん(7歳)
![LINE漫画に夢中](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
LINE漫画に夢中
無理って言ってんじゃんって感じですね!
自分でこっそり録音しておいて
「は?なんで今言うの?」って
言われたら流してみてはどうですか?
みーちゃんさんがわざとその人の
名前を何回か入れながら。
「◯◯さん。この日は〜があるので
無理なんです。お願い致します。」
それでも入れられていたら流す!
名前も呼んでいるので逃げられません笑笑
とか考えましたが現実的に
無理ですよねΣ
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
うちと全く同じで思わずコメント。
夫→飲食業 不定休シフト制
私→サービス業 時短中 不定休シフト制
家族の時間皆無です。
日曜日はどっちかが休んで子供見ないといけないので、休みずらして希望休入れてます。
その上司最低ですね…
私だったら徹底的に戦います。
![まっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっち
子ども第一、家族第一なので
わたし辞めました✌️辞める前に次のところも決めておきました(笑)
ちょっと状況違いますが、いいように使われたくないので!!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
シフト決めてる上司クソですね👹
私もシフト組みしてましたがあり得ないですよ。
勤務時間外に出勤させる気満々ですし、嫌がらせにしか思えません。
うちの旦那も異動したらそんな感じになってるので私が怒ってます🙄
ミーティング出ないと困りますか?なかなか難しいとは思いますが他の人から教えてもらったり出来ないですかね…💦
あとはもっと上の上司にどうにかしてもらうしかないかなと😂
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
家族の時間が第一であれば、一旦退職
お金が優先であれば継続して働く
どちらかではないですか?そうまでしてその会社で働かなくてもと思います😅😅
コメント