
コメント

ママリ
初めて聞きました😱
胚盤胞まで育ったらその時点で凍結ではないんですか?💦
だったら初期胚の時点で凍結した方がいいですよね😣病院の方針と違いますが。

はじめてのママリ🔰
胚盤胞まで育たなかったので、
ならまだ分かりますが…
胚盤胞を廃棄はあんまり聞いたことないです😢
私は受精数が少なかったときに全滅はいやなので胚盤胞の前に凍結したいって言ったら、
じゃぁひとつは桑実胚で凍結しましょうと言われました。
さとやんさんのところは、全部胚盤胞じゃないとだめなんでしょうか?
初期胚はだめでも桑実胚とかなら〜とかはないですよね?
私は胚盤胞移植してだめでしたが、桑実胚で妊娠できました!
-
さとやん
ですよねー😭
私もそんな話をママリでも見かけたことないので、聞いた時?????ってなりました。
私が行ってる病院も、みきすけさんのところと同じように桑実胚も凍結してくれるんですが、たぶん5日目桑実胚だけじゃないかなと思います。
妊娠おめでとうございます😆💓
私も今回凍結できた卵ちゃんで妊娠したいです🤰
みきすけさんが妊娠された桑実胚は4日目とかですか?- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
私が移植したのは4日目桑実胚でした!
たぶん桑実胚になってすぐに凍結したんだと思います。
病院それぞれの方針には逆らえないですが💦5日目よりもっと前の段階で凍結したいですよね😭貯卵がなくなったらまた採卵になってしまいますし- 7月5日
-
さとやん
お体大切になさってください❤️
4日目ぷりぷり桑実胚だったんですね✨
そうなんです💦方針なのでどうしようもないですが、できれば5日目より前の卵ちゃんも凍結できたら安心感があるのになと思ってしまいます。
今回は1個凍結できただけなので、余計に思っちゃいますね😣- 7月6日

カナ
私が通っているクリニックでは、グレードが1~5まであり、1が一番良いグレードなんですが、胚盤胞まで育ったけど、グレード5だったものは破棄されました。病院の方針で先生からも説明がありました!
病院にもよるのかもしれません。
-
さとやん
グレード次第で成長止まってなくても破棄なんですね😭
私だったらその卵ちゃんに付いて行っちゃいそうです🥺
病院によってほんといろいろですね。- 7月5日
さとやん
ですよね😭
私もこんなことがあると思ってなくて、すごく悲しかったです。
初期胚の凍結をお願いしたんですが、聞いてもらえなくて…
今回そんな卵ちゃんが2つもあったんです🥺