![kmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新築建売の火災保険について、他の方の見積もりと比較して安い金額で不安。楽天損保のホームアシストが候補で、補償内容や費用の詳細を教えてほしい。
新築建売の火災保険についてです!
この度建売住宅を購入したので火災保険に加入するのですが、もう全然わからなくて困ってます😵💦
今一括見積もりを依頼したのですが、
火災保険+地震保険で金額が12〜15万ほどなのですが、
ママリで他の方の質問見てるとみなさん
30〜50万ばっかりで、うちだけ安すぎない?!と不安になってます😨
ちなみに、
耐火はありません。
耐震等級3のため地震保険は50%引きです。
埼玉県の2階建木造住宅(占有面積107m2)になります!
水災はハザードマップにもひっかかってないですし
立地が少し高めなのでつけてません。
破損汚損は悩んでますが結局補償されるときに条件があったりするのでだったら貯金しておいた方が、、ということで見積もりの時点ではつけてません!
事故時諸費用・特別費用の支払い割合や限度額、
地震火災費用の保険金額割合、支払い限度額
などはみなさんどのくらいつけてらっしゃいますか😣?
差し支えなければ教えていただきたいです。
今1番候補として上がっているのは、
楽天損保のホームアシストで、
火災10年+地震5年で122,000円
火災落雷破裂爆発
風災ひょう災雪災
盗難物体落下水濡れ等
地震による倒壊津波噴火火災
が補償内容で、
事故時諸費用 支払い割合30%の限度額500万円
特別費用 支払い割合20%の限度額300万円
地震火災費用 保険金額5%の支払い限度額300万円
その他の費用保険金として、
損害防止費用
水道管修理費用
緊急時仮住い費用
鍵前交換費用
があります。
これが入ってないじゃん!!!
とか、
この金額じゃ足りないでしょ!!
などアドバイスあったらお願いします😵💦
- kmama(4歳6ヶ月, 6歳)
![熊の子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
熊の子
火災10ねん。
風ひょう被害、落下。
盗難家財で200万降りるかな。たしか。
事故は全額保証。
🏠付帯費用が別途保証されて15万でした。楽天損保さんですか?楽天以外で、ALSOKも安かったです。
![熊の子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
熊の子
追記なので保証は同じ様にされているようなので、契約されたら?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは火災保険が13万くらいです☺️
火災保険10年、家財保険(500万)10年、地震保険5年です。
水害や家の中での事故(テレビが落ちて壊れた)でも保険が適用になります。
うちは木造ですが、ツーバイフォーのため鉄骨住宅と同じタイプの保険のため、従来の木造より結構、保険料が安くなってます😊
コメント