
興味のない勧誘を、親戚からされたらどう断りますか?たとえば、ミネラル…
興味のない勧誘を、親戚からされたらどう断りますか?
たとえば、ミネラルウォーター、自然食品などの販売物、またそれに関する講演会の誘い。
親戚自身に利があるわけではなく、心の底から良いものだと信じてるため、良かれと思って勧めてきます。
興味あるかどうかは聞いてきません。こういうものがあるから、ぜひ来て。とか、説明がいきなり始まります。
でも私は日本の水道水ほど安全基準の厳しいものはないと思うし、自然食品も、体にいいのはわかるけど、それをしないから病気になるなど、脅し文句をつかうような商法は、むしろ大嫌いです…
週末会う予定があり、またなにかと勧めてくると思います。
話を聞いてると、さらにグイグイ来ると思います。
他の人に話をふるとか、そうなんですね〜ってかわし続けたらいいんでしょうか?
どんな話のタイミングで、興味ないというのがいいですか?😭
- onigiri(8歳, 13歳)
コメント

おとふぃ˙ ˟ ˙
身内となると悪気なく
進めてきてると思うと
はっきり言いにくいですよね😭
やんわり、旦那にも話したら
うちはそういうのは大丈夫だよねって
話してたので、誘ってくれたのに
ごめんなさい🙏とか?ですかね〜。
あまりにも更にひつこくなるようなら
スパッと言うほうが良さそうですね。

ながれ
元旦那の母が某マルチ商品にはまってて、会員でした。ものすごくすすめられました!
元義母の家はそこの商品ばかりで、結婚する前は元旦那の家もそればっかり!!
私はマルチが嫌いだし、化粧品なり洗剤なり、それごとに自分の好きなのを買いたいのでキッパリ断りました。
持ってきても使わないから、と元旦那にいいました。
そういうの興味ないから、とハッキリいった方がいいと思います。
-
onigiri
ありがとうございます!
好きなものを買いたいからっていうのも良いですね。
好みなので仕方ないことですよね。
水道水が悪のように宣伝するミネラルウォーターなんてマルチ商法と変わらないと私は思ってます。
話を聞く前に興味ないことを伝えた方がいいですね!- 7月5日
onigiri
ありがとうございます。
そうなんです、全く悪気なく、興味ないなんて勿体無い!と。
いろんなものを次々と勧めてきます。
子供の教育も、〇〇式がいいよ、ここでやってるよ、とか、資料も送ってきます💦
うちは大丈夫ですって言うのもいいですね!
旦那は週末いないんですが、夫婦二人とも興味ないって伝えるのもいいですね!
おとふぃ˙ ˟ ˙
資料まで送ってくるとは
ゴミになるだけで
イラッとしちゃいますね!笑
旦那さんが一緒じゃなくても
すみません旦那にも言われちゃってるので
これからはそういうお誘いは
大丈夫ですで言い切って
断り続けましょう☺️👍
onigiri
ほんとそれです!😅
興味ないって言い続けるしかないですよね。
義母や、他の親戚も賛同しちゃうので、なかなかの空気になっちゃうんですが、頑張ります!