※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

第二子を出産した女性が、義両親との面会を避けたい理由を相談しています。予防接種前の遠出や感染リスクを心配しており、義両親からの援助が気がかりです。皆さんはどう思いますか。

この度第二子を出産しました。
予定日前日の緊急帝王切開でした。

予定日の1週間後に義両親が来る予定でしたが
それは断りました。

次会う予定はGWの終わり頃に組まれていますが
正直嫌です😅

理由は小さめに生まれたので、2ヶ月の予防接種を受けるまで遠出をさせたくありません(高速で3時間の距離です)

移動の負担もですが、他の親戚が来るとしたら
感染のリスクもそれだけ上がるので怖いです。

みなさんならどうですか??
会わせに行きますか?💦

義実家には、出産準備として10万近くオムツやら諸々準備の援助をして頂いています(これが断るのが心苦しい理由です)

夫は今後も予定を聞かれるのが面倒だし
休みもなかなかとれないので会えるうちに会わせときたい、
というところです。


お金を出してもらってる以上GWまで断って後日はわがままですかね💦どうしても予防接種を何一つ打ててない中…というのが気になります。

正直な感想を聞かせてください!

コメント

ママリ

義両親のみが家に来るなら会いますが自分からは行かないです!

👀

事情を話して欠席or開催地変更ですかね…子どもの体が第一ですから💭