心の問題で夫に理解されず、子供に暴力を振るいそうになる悩み。カウンセリングを受ける考え。夫との協力について相談中。
心の問題で、繊細な話になるのでママ友などには話しにくく、夫にいくら話しても仕事で忙しく余裕がないからか私の話を理解してくれない、できない、受け入れてくれてないのかな?と思いモヤモヤして眠れなくなってきたのでこちらに吐き出させてください。
長文です。
私は実親(特に母親)が毒親で、過酷な家庭環境で育ちました。詳しくは長くなるので割愛しますが、0~6歳位までの多感かつ好奇心と元気にみち溢れているはずの大事な幼少期を親から支配され、健全とはとてもいえない家庭で育ちました。勿論、7歳~健全な環境で育ったかといえばそうではなく、暴力や激しい夫婦喧嘩、過干渉と放任(本来なら相反するものですが、親の個人的な意見を暴力によって押し付けられ、しかし教育など子供にとって必要なものは勝手にしろ、お前がバカだから悪いなど言われ放任されてました)を受けて育ちました。
なにで悩んでいるかというと、結論的には「子供を叩いてしまいそうになる」もっと根本的で、キツイ言葉で置き換えると「子供に暴力をすることで、言うことを聞かせてしまいそうになる」です。いまは三歳の娘と4ヶ月の娘を育てています。上の子には腕やおしりを軽くペチン程度ですが、今までで片手で数える程度で、たたくことが日常では決してないです。しかし、二人目が産まれ、産後直後から里帰りなどなく、ワンオペ、上の子がしょっちゅう泣いて勿論下の子も泣いて、どっちにも中途半端な対応になり、泣き止ませたと思ってもまたすぐに些細なことで上の子が泣き、基本的に穏やかにたしなめるけど、だんだん我慢出来なくなり、暴力は振るわないですが、冷酷な口調で「早く寝て」「鬱陶しい」とか、片付けないのに腹をたておもちゃを捨てる、壁に向かって物を投げるなどよくないであろうしつけ、行動をとってしまいます。上の子は産前産後をきっかけに保育園通いで、下の子も産まれ、ストレスも多くなって赤ちゃん返りしてしまう気持ちは十分わかります。けど、なんだろう。一般的な家庭で育った人達の心の許容範囲が100だとすると、ADの家庭で育った私の持ち分は30位しかなく、でもそれを頑張って50まで無理に増やしている、そんなイメージです。一般家庭に育った夫は、私のいってることや追い詰められているから早く帰れないか、このままだと虐待してしまう、TVである事件は他人事ではないと訴えてもただの愚痴程度にしか聞こえないようで「脅迫的に自分を追い詰めて、それは精神病だから、自分でカウンセリングでも病院でも通ったら」みたいに、私に寄り添う意見ではなく、自分で勝手に解決して、みたいな投げやりな態度にしか思えません。夫は「育児とか大変だろうけど、こっちの仕事考えたことある?こっちはこっちで大変だし休むとか好き勝手言うな」と言われます。
夫の言い分も勿論理解しているつもりです。しかし、心が追い付かないです。私も、俺も大変とお互いがぶつかるだけで全然寄り添えないです。
でも私自身、仕事(在宅ワーク)しながら下の子を世話、夕方や土曜日は上の子と下の子をダブルで寝るまで世話、家事もしないとってタスクが分刻みスケジュールになってしまいもう手一杯。これ以上なにをどう頑張ればいいか八方塞がりです。
夫は「育児にしんどいなら上の子を閉園ギリギリ(19時半)まで居させれば」と簡単にいうけど、私自身がバリバリの保育園育ちで、しかも毎日一番最後のお迎えの身でストレスが凄かったので「上の子のストレスをこれ以上増やす気?ただでさえ保育園に通ってもらって頑張ってるんだよ、これ以上負担はかけれない」と意見しました。やはり夫はなにもわかってないです。
冷静に考えたら上の子の負担を増やすと、結果的に赤ちゃん返り行動の悪化や、ストレスで弱り発熱が増えて園欠席など、更なる事態の悪化につながるであろうことがなぜ予想出来ないのかと腹が立ちます。
ちなみに在宅ワークは保育園継続のための苦渋の決断です。本当はのんびり育児がしたいが、収入を得ねばならず日々作業してます。でも自宅保育で二人を毎日みては今より皿に穏やかなママでいられるのは目に見えてわかってるので、お互いのために距離を置いている感じです。
大変長くなりましたが、とりあえずいよいよ限界に近づいてきたので臨床心理士によるカウンセリングを受けようかと思っています。夫にも乗り気じゃないけど一緒に受けてもらわなければ根本解決にならない気がするので一緒に受診したいと考えてます。他に私にできること(楽になれるけど、子供の保育時間をこれ以上増やすとか子供への負担は極力増やしたくないです)はありますか?
- さらさら2(5歳8ヶ月)
コメント
まりも
そもそもDV家庭、一般的な家庭で合っても「母親」が1人で家事、育児してプラス在宅ワークまでしてたら余裕なんてなくなりイライラが募り自分より弱者に対してきつく当たるのはごく自然な事ではないでしょうか??
私自身も毒親でしたよ。
母親は私に毎日死にたい、殺してくれとせがむ…
父親からは暴力の幼少期…
なので子供なんて欲しくないでも欲しいでずっと揺れてました。
子供を産んでから誓った事。
絶対私自身がムリしないこと。
家事は怠ける。育児は自分が出来る範囲頑張る。周りに助けてもらうを実行してます。
なので休みたい時は子供と楽しく遊んでご飯は子供だけ作り親は買うとかもありましたよ。
主人は何も言いません。
私の両親を見てるので分かってるから……
私からしたらご主人がもう少し家の事を手伝う、ご自分の実家に甘えられないなら義両親に甘えるとか家事なんて最低ラインでして「ゆとり」をつくらないと誰しもがしんどくなりイライラがつのり限界だと感じるのではないでしょうか?
今はご自身の休む時間を増やす事が子供達に対してゆとりを持って育児が出来る様になると思うのでかわいそうかもしれないけど保育時間を増やした方がいいと思います
ちまこーい
読んだ印象はまず自分自身が先に自分と向き合い心を整理する事かなと感じました。
人に分かってもらい人を変えようとするのは、諦めてまず自分自身が変わることが必要だと思います。自分がかわれば周りの行動も違う印象になる事もありますよ。
私はアドラー心理学読むようにしてます。
毒親育ちってだけで育児の大変さが増す感じは私もあるので、同じようになりたくない→同じ事をしてしまうみたいなループにならないように、嫌だった事を思い返せばそれがイメージされて行動に出てしまうので、子供を笑わせたいなとか抱きしめたいなと瞑想する時間を作るようにしてます。
カウンセリングでもまずは自分の心のバランスを整える事からスタートになるかなと思ういますよ。受診してから、一緒に受けてもらうべきか決めてもいいかなと感じます。
-
さらさら2
返信遅くなりすいません!丁寧にご回答いただき本当に感謝してます。私も心理学は好きでよく読んでます。自分自身と向き合うためにカウンセリングでなにか一歩が踏み出せたら嬉しいです
- 7月15日
ろん
とても辛い環境で育ったのに、よく御一人で頑張っておられるなとおもいました。ご自身の過去や現在の心の状態を一生懸命分析されておられるところに、現状を打破したいという強い思いが見てとれます。お子さんをとても大事に思っているのに、ストレスがかかってしまった時に、どうしても過去の心の傷が言葉や態度として出てきてしまうんですよね。心の許容範囲のこともよくわかります。
お子さんの保育時間をこれ以上増やしたくないって気持ちにも愛を感じます。
旦那さんは何不自由なく育てられたので、さらさら2さんの気持ちは分からないでしょうし、男って相手の気持ちを分かろうとしない人が多いですよね。無頓着と言いますか。。でも、何不自由なく育った旦那さんよりも、さらさら2さんは苦労してきた分、人の気持ちが分かるし、子どもたちに幸せになって欲しいという気持ちが強いと思います!
私は知識はないですが、現状を変えたいということなので、旦那さんも一緒にカウンセリングを受けられても良いかと思います。
まずはお一人で何回か通われてから、ご自身の過去と向き合う時間を取り、その上で現在の生活を改善したいという流れで旦那さんに参加してもらうなり、指導を受けてもらうなりしてはどうでしょうか?流れも含めてカウンセラーさんとよく相談されてくださいね。向こうはプロなの安心して相談されたら良いと思います。
なにより、さらさら2さんはご自身のことをよく分かっておられるし、お子さんを愛されているのできっと大丈夫だと思います!良い方向に向かうことを祈っております😌
長文失礼しました!
-
さらさら2
返信遅くなりすいません。丁寧なご回答で本当に感謝いたします。私も現状打破したいし、本当は子供たちと楽しく過ごしたいです。けど突然ピンチに陥ってしまう、そんな感じです。まずは自分でカウンセリングを受けてあとから夫と一緒にカウンセリングも考えてみます
- 7月15日
さとみ
カウンセリングを受け、ご自身と向き合うことはとても良い選択だと思います。
そして、大きな問題の旦那さんの無理解を解決する必要があると思いました。
男性は問題を理論的に解決しようとする生き物なので、体調が悪いと言えば、ほとんどの男性は病院に行けと言います。
それは冷たい態度ではなく、問題を早く解決したいだけなんです。他の旦那さんの発言をみても、そんなの知らないと言ってる訳ではなく、助言をしようとしていると感じました。画像で乗っけたような思考を無理解な男の人はほぼすると思います。ママ自身でどうにかしてと。
旦那さんにさらさら2さんの状態を正確に分かって貰うには、男性目線に立った説明が必要かと思います。感情ではなく、理論的に。
私はプレゼンのように紙に書き出し伝えることで納得してもらい2人目は育休をとってもらいました。
鬱や虐待、離婚になりかねない、一生の問題を抱えてしまってる状態です。どうか良い方向にいきますように。
-
さらさら2
返信遅くなりすいません。丁寧にご回答いただき本当にありがとうございます。そうですよね、悪化したら一家離散の危機です!本当に主人はわかってないです。人間、経験しなきゃ本当のところはわかりませんもんね。プレゼンすごくいいですね、私も紙に書いて主人に渡そうかな。
- 7月15日
さらさら2
返信がだいぶ遅くなりすいません!丁寧にご回答いただき大変参考になりました。本当にありがとうございます。子供にあたるくらいなら怠ける方法をとるようにします!