
今月から彼の実家で同居することになりました。付き合って2ヶ月で妊娠を…
今月から彼の実家で同居することになりました。
付き合って2ヶ月で妊娠をし、授かり婚なのですが、お互い貯金もなく彼の今の仕事も稼ぎは悪いため地元に帰り稼ぎのいい職につくことになりました。
彼の両親が2人で暮らすお金が貯まるまでいていいよと言ってくれたのですが、まだ2回しか会ったこともないしすごくいい親御さんですが数ヶ月同居となるとやはり色々不安だし。
ご両親共働きですので夕方までは家に私一人ですが
働かず住まわせてもらう以上、どんなことをお手伝いしたら良いのかととても考えてしまいます。
彼の兄弟がまだ中2と小6なので勉強を見てあげたりはお手伝い出来るのでするつもりですが、家事などで手伝える事はなんだろうと思い質問しました。
義両親の実家で同居されたことある方でもそうでなくても教えていただきたいです。
常識知らずですみません。
- reia
コメント

みい
身体第一優先ですが、掃除や選択、ご飯の支度とかですかね👀

退会ユーザー
同棲したことないですが、みんながいない間にお掃除とかですかね??🤔
でも物を移動させられるのが嫌な人も多いと思うので私だったら軽く掃除機、拭き掃除くらいにすると思います🌼
実際の経験者からの意見でなくてすいません😖
-
退会ユーザー
夕飯を作るとかも浮かびましたが私の義母がキッチンに立たれるのがあまり好きじゃない義母なので、料理をする際は義母が作業しているところに「私もします!」って感じで少しずつ手伝って見るのもいいかと思います✨
- 7月5日
-
reia
人それぞれ嫌なことってありますもんね😂
料理してる際など手伝えたらいいなと思います☺️- 7月5日

ちぃ
義実家で同居しています😌
私も義両親共働きです😊
最初って不安ですよね💦
私も不安だったので、まず旦那に
「どこまでこの家の事をして良いかな」
と聞きました😊
やはり、義母からすると、今まで自分でやってきた事なので踏み込んで欲しくない所もあるでしょうし、旦那と相談しながら、しても良い事を少しずつ増やしていきました😌
今私が家でしているのは、掃除、洗濯、料理、買い物くらいです😊
後は日頃の感謝を込めて時々義両親の好きなものを作ったりしています😊
最初から一気に色々するんじゃなくて、徐々にできる事を増やして行けば良いと思いますよ😊
義母さんがやっている事を手伝ってみて、
「これなら出来そう!」
と思う事を今度は自分からやってみたり😊
妊娠中との事なので、余り無理せず、出来る範囲で良いと思います😊
暑い時期なので、身体大事にしてくださいね😊
-
reia
どこまでしても良いか人それぞれ違いますもんね😂
相談しつつお手伝いしようと思います☺️- 7月5日
reia
ありがとうございます☺️
身体の調子見ながらお手伝いしようと思います( ´ ` *)