※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
お仕事

保育園入れるか悩む女性。旦那との意見が食い違い、働きたい気持ちも。旦那は保育園反対で、24時間親が育児すべきと主張。古風な考えの旦那にどう説得するか悩んでいます。

子供を保育園に入れる事について
旦那と意見が食い違っています。

私と旦那 共に幼稚園出身で、保育園に入った事がないので、最初は意見が一致しており、3歳までは、保育園に入れないっと生まれる前に、なんとなく話していました。
保育園は、可哀想だと

今の状況は
旦那は、休みが取れないのと、長時間労働を理由に、転職してくれて、かなり楽になりました。
また、旦那は育メンの部類には入りますし、仕事終わって帰ってきた後に、ご飯を作ってくれたり、休みの日は、沐浴してくれたりもする、良い旦那なのですが

やはり、普通の仕事より、長時間労働な職種なので、私はかなり暇です。
帰ってくる時間は、平均23時ぐらいです。
転職前は、終電で、間に合わなければ、私が車で迎えにいっていました。
寂しくてたまりません
家事は、午前中で終わりますし、終わったら、ずっと娘と二人で父親の帰りを待つ感じです。
ほぼ毎日、娘を連れて1時間ぐらいお散歩をしています。

旦那は自分が働いてる時に、私が友達と遊ぶのが嫌な人なので、あんまり友達と頻繁にご飯に行くわけにもいかず、、
旦那は、私が友達と遊ばない分、飲み会などを断って、家に帰ってきてくれてるので何も言えません。

そして、私は元々仕事大好き人間で
仕事がストレス解消で、仕事してる時間が楽しくて楽しくて仕方がない人間でした。

今月で、その仕事を辞めて丁度1年経ちました。

そんな中、元上司(今では社長)が、子供を預けられる時間だけでも、働いてくれないか?っと連絡が来ました。

その連絡で、働きたい気持ちが、爆発してしまいました。
もちろん、娘が可愛くて可愛くて仕方がないですし、愛おしい気持ちには、変わりが無いのですが
働きたいです。

1歳を過ぎたら、もう、保育園入れて良いんじゃないかっと思ってしまいました。

旦那の考え方は、3歳までは、24時間親が育児すべしっという考えだっとはっきり言われました。

そして、私の両親は、遠いので子供を預ける事ごできないので、近い、旦那の両親に、1度だけ預けた事があるのですが
旦那の両親は、夜の23時に銀座まで、生後5ヶ月の娘を連れて来て、私に、もう無理、泣くから預かれないっと言って、娘を私に手渡して
帰って行きました。
夜の23時過ぎに、赤ちゃんを抱っこしながら、電車で40分かけて家に帰りました。
もう二度と預かれないと言われました。
理由は、泣くからっだそうです。
初孫なのに、酷いと思いました。

なので、娘が生まれてから、ほとんど娘と離れた事がありません。
ただ、生後2ヶ月の時、旦那の有給消化中に、1ヶ月だけ、働きました。
旦那が、完全専業主夫をしてくれました。
また、働いて、気分転換したいです。
妊娠中に、仕事のドクターストップがかかり
それから、一年 仕事欲を抑えてきました。
外出も妊娠中は禁止されていたので
ずっと引きこもり
頭がおかしくなりそうでした
子供が産まれたら、旦那は手伝える部分は協力的ですが、ほとんどワンオペです。
もうそろそろ、リフレッシュしたいです。
娘が1歳になった後から

働きたい!っと言ったら
俺は働きたくない、ずっと娘と一緒にいるお前が羨ましい。
外で稼いできてよ
俺の月収
無理だろ? だったら、家事を完璧にして、娘を見てろ
俺は、もし主夫になったら、家事完璧にできるからっと言われました。
確かに、旦那が主夫をしていた1ヶ月間は、家事が完璧でした。
料理も私より美味いです。

どうすれば、このような旦那を説得できるでしょうか?
かなり、古風な考えの旦那で、自分が嫌だと思う事は、必ず自分の意見を通すタイプの旦那です。
3歳より前に、保育園入れるのは、可哀想だ
娘の気持ちにもなれ!っと怒られました。
ママとずっと一緒にいたいんだよ
娘は!っと言われました。

どうにか説得したいのですが、口で旦那に勝った事がないので、なんと言えばいいかわからなくて

色々話がずれましたが

助けてください。
意見をよろしくお願いします。、

コメント

deleted user

一時保育使って週1,2日働くとかはどうですかね?
私も仕事が好きで家にいるだけだと話し相手もいなくてストレス溜まってたので一時保育にあずけて少し働いてました!

カズキ

私は教育職をしています。
そして、私自身は幼稚園出身です。
で、保育園には「子供の教育のために」1才の時から入れたいと思い、入園させて復職しました。

復職した理由は、経済的なことだったり、仕事がリフレッシュになったりです。
育児のリフレッシュは仕事で。仕事のリフレッシュは育児で。

で、子供のメリットについてですが。「餅は餅屋に。教育は専門家に」です。

もちろん、躾という意味の家庭教育を放棄してはいません。
でも、集団生活や友達関係を学ばせるには、家庭内、親子で行く支援センターなどでは不十分。
親の目がないところで、他人の先生が指導するから、子供が理解できること。子供同士で生まれる人間関係があると、私は思っています。

また、遊び方にしても、手遊びヒトツとっても、私が知らなかった手遊びがたくさんあって、子供は保育園でどんどん覚えてきて、私に教えてくれます。

今日も、お迎えに行ったら、封筒を鮫や象にして、子供たちが大騒ぎして楽しく遊んでいました。
象は指を入れる穴をあけて、目鼻をボールペンで描いてあるだけなんですが、「そっか! そんな遊び方もあったか!」と、目から鱗でした。
娘はその封筒を大切にもってかえってきました。

遊びの幅が、先生と私では段違いに違います。

友達や年上の子から言葉や生活習慣もたくさん学びました。

下の子も、1歳で保育園に入れる予定です。
いまもたまに一時保育で預けていますが、「保育園でもたくさん刺激を受けて、学んできたんだね」と、思っています。

私の旦那は、1歳から預けることに反対はしませんでしたが「餅は餅屋だよ」「集団生活を学ぶには、集団生活をするしかないよ」「家と親しかしらなくて、常に親と一緒なんて、学びとして損してる気がする」と、私は旦那に言っていました。

まああ

うーん。。。
とても旦那さん頑固な考えの方だということはよくわかりました。

仕事と育児の考え方が合わないと完璧にお互い納得する方向を向くのは難しいように思います。
例えば扶養内の時短だとしても旦那さんはだめだというのでしょうか?
旦那さんが夜遅くまで働かれているとやはりフルタイムは難しいように感じますが、短時間なら全然子どもを保育園に預けても可哀想だとは思いません。
私の場合は、お互いフルタイムで子どもを1歳から保育園に預けていますが子どもに対して可哀想と思ったことはないです。
確かに始めは大泣きします。その姿をみてとても悲しい気持ちになったことはありましたが、2歳の今はたくさんのことを保育園で覚えてきてくれてびっくりさせられます。
しいて言えば、親の私が寂しいですね。
正直とても可愛い時期なのでできれば短時間で働きたいですが、仕事的にフルタイムじゃないと厳しいので仕方がないと諦めています。
なんだかんだといいながら私も外で働くことでリフレッシュしている部分があるので、子どもが泣いてもわがまま言っていても客観的にみることができてイライラもせず可愛いと思えます。
1歳までの1年間はずっと2人きりだったので私の場合はイライラしてしまうことが多く今がいい距離感を保てているなと感じます。

私は幼稚園出身ですが正直言って幼稚園前の記憶はあまりないです。
情緒の問題なのかわかりませんが、子どもはお母さんが自分の前でよく笑って一緒にいられる時はよく遊んで子どもの話に少しの時間でも耳を傾けて聞いてくれるというだけでも安心感を与えられるんじゃないかと思います。
ずっと一緒が果たして一番良い選択なのかそれは一概に言えないような気がします。

旦那さんはお子さんが好きで本当はもっと一緒にいたい、ずっと一緒にいられるゆりさんが羨ましいんだと思いますが、それは旦那さんの考え方ですよね。
正直、自分がいないところでゆりさんが友達と会うのも好ましく思わなくて保育園にも預けるのは反対で俺の月収無理だろ?とか家事を完璧にして娘をみてるって立派なモラハラ発言だな。。。と感じてしまいました。
私だったらはっ?ていいかえしてしまいますが、、、。
別に旦那さんの給料ほど奥さんが働かなくていいじゃないですか。
奥さんが働きたいって言っている意味を理解できていないですよね。
間違っていたら申し訳ありませんが、ゆりさんは少し子どもと離れることで好きな仕事と向き合ってリフレッシュをしたいんですよね。
子どもが可愛くてもずっと一緒にいるのが全然大丈夫な人もいますけど、実際に育ててみないと自分がどう感じるのかわかりませんよね。
その気持ちを旦那さんにちゃんと伝えないとわかってもらえないんじゃないかと思います。

🧸

うちの旦那も似たようなタイプです🤣
うちのところはとりあえず保育園入れるかすらわからないから申し込んでみて待機になったら幼稚園にすると決めました😢!
まずは3歳まで家で見るのはしんどいこと、働きたいこと、そのためには幼稚園じゃなくて保育園がいいことをいちから説明して、嫌だと言われてもでも実際見るのは私だしと言ってそれで自分は働きたくない主夫で完璧にできるなら御願いします!でいいんじゃないですか?☺️私ならそう言います!同じ額稼げる?とかうちの旦那も言いますがある程度稼げれば生活できますしたった1ヶ月やったぐらいでずっとできる自信があるならお任せします!🙌🏻実際やるやらないにしろなんだかんだ旦那さんは働いてる自分が偉いし本当に主夫なんてする気ないからそんなこと言えるんだと思います。私ならそこに漬け込んでそこまで言うならお願いします!って言っちゃいますね🤔それが無理なら保育園に入れます。と言います!

もんもん

頑固で完璧な旦那さんをお持ちで‥
見てるだけで息苦しさを感じます😭

欠点が無い人は
他人にもそれと同じを求めるので
平凡な人間からしたらついていけない‥理屈ばかり並べて、イラっとしてしまいましたすみません。

俺は仕事したく無い、変わってやるから同じだけ稼いでこい出来ないなら育児家事完璧にしてろ、なんて完全モラハラですよ💦
奥さんの気持ちに1つも寄り添ってくれて無いです。

ちなみに私は保育士ですが
ご主人は一体何を根拠に3歳まで3歳までと呪文のように唱えられてるのでしょう(笑)
3歳になれば母と離れても寂しく無いとでも?泣かないとでも?
うちは上が2歳半、下が1歳ちょうどで入園しましたが
上の子の方が色々理解してる分我慢してて見てて心が痛みましたけど‥
ママとずっと一緒にいたいんだよ娘は!って
その求められてるママが
疲れてストレス溜まってたら元も子もないことわからないんですかね?
触れ合える時間は少なくなっても、好きな仕事をしてイキイキとした母親でいる事は子どもにとってプラスだと思います。

そして自分がいない平日の昼間の過ごし方まで監視されたら
楽しい育児も楽しく無くなりますよ‥

色々討論しても
丸め込まれそうなので

ただ一言
全部自分の意見ばっかり
私の意見は全然聞いてくれなくて悲しい、
自分ができるからって同じように求められたら息がつまる、

と言ってみてはどうでしょう

私が割と口がうまく
いつも旦那を口で負かしてしまうのですが
こんな風に言われると堪えるかもです。

  • もんもん

    もんもん


    私も2人目が1歳になるまで
    3年間専業主婦して
    もう息が詰まって息が詰まって
    働きたくて仕方なかったです💦
    専業主婦はつくづく向いていないな、と痛感しました。

    職場復帰するまでに

    泣きながらもう無理、ストレスでおかしくなりそう、ハゲそう、助けて、私も働きたいと旦那に泣きついたこともありました。(旦那は私が望むようにしていいよ、というかタイプですが保育園が決まるまでの期間です)

    一時保育の担任も持ったことがありますが
    ただ単にリフレッシュ目的で預ける人も居てますし
    リフレッシュ目的での就労の利用も多かったです。
    母親だって社会に出たいし他人と関わりたいものです。

    そして俺と同じだけ稼げるのか?といわれたら
    じゃああなたは妊娠出産できるのか?授乳はできるのか?
    夫婦は出来ないことを補い合って支え合って出来てるのに
    その発言は許さないよ、と
    私だってずっと同じ会社で勤めてられるなら
    それなりに稼げるよ、ただ妊娠や出産、子供の事とかで今まで通りには働けなくなってる、だからあなたと同じだけは稼げない、
    でもあなたに出来なくて私に出来ない事だってあるんだよ、と一体あなたは何様のつもりだ?と
    心から言ってやりたいです。。。

    私は働き出して1年が過ぎ毎日ドタバタですが
    私も子どもたちも充実していて
    心から復帰してよかったと思っています。

    • 7月5日
コロン

確かに、子どもは誰だってママと一緒にいたいと思います。それは皆同じ。
でも、子育てに疲れて他のことに目が向いているのに子どもと真摯に向き合えるか…といったら そうではないのかなと思います。
昔の人は よく『三つ子の魂百まで』と言いましたが、私はその意味は三歳までに自分以外の他者の愛情をしっかり受け止めて情緒豊かに魂を育むことだと思います。私が思う他者とは、親だけではなく、祖父母、または家族以外の先生、友達などです。親が子どもを愛すことは当然ですが、親以外にも信頼できる人が存在するのだということを子どもが感じるためには外の世界に出すしかありません。
それは保育園でも幼稚園でも変わらないと思います。年齢の差ではないかと。今、娘は保育園に通っていますが初めは泣き通しでした。でも、少しずつ先生や友達と信頼関係が築けるようになりとてもいい顔で園生活を送ることができています。少し寂しさもありますが、親以外にも自分の居場所を見つけて楽しむ娘はまだ2歳だけれどもとても強く頼もしく感じられます。勿論我慢や寂しい思いもしているので そこは家庭でカバーします。これも、幼稚園と保育園でも同じだと思いますが、旦那さんは どうお考えなのでしょうか?
私は、ですが、家の中と外両方で子どもがたくさんの愛情を受けて心を育むことは子どもにとって必要なことであるしかけがえのないことでもあると思います。また、子育てと同じように自分の人生に潤いをもたせることは生きていく上で大切なことであるとも思います。自分が豊かでなければ子どもにだって豊かな心で接することはできないですよね?そこから旦那さんを切り崩してみてはどうでしょうか?

りんたまん

ご両親、お子さんの気持ちは置いといて、保育園へ入れる事だけを考えた場合、支援センターの職員さんや市の保健師さんなどへ事情を話し、専門知識のある方から直接幼稚園ではなく保育園へ入れた時のメリットをさり気なく話せる機会があるといいのかなぁと思います。はっきりとその為だけに話し合いを持ってしまうと、旦那さんもいい気はしないと思うので、あくまでもさり気ない話が出来る場を(;^_^A
もしくは、支援センターへ遊びに行った時、保健師さんから連絡があった時、検診の時など今後の事を聞かれ、3歳までは…と考えていると伝えたとき、専門家の方からこんなメリットがあるみたいだよと、子供のためになる事を話してみてはどうでしょうか?

まみ

うちの旦那もそんな思考です😅💦そして私より家事しっかりできます😿💦私も旦那も母親は専業主婦で幼稚園でした。友達と遊ぶのも文句言われてましたが、途中からは無視して遊んでました。篭った時期は私がイライラして毎日のように取っ組み合いの怒鳴り合いになってたので、旦那も途中で折れました。

私は付き合った頃から一貫して「専業主婦は嫌、なれと言われるなら子どもいらないし、子どもいないとダメなら結婚しない。パートも嫌だ、人生のリスクヘッジと自分のために正社員で働き続ける。」と宣言していました。旦那は最初それでいいと言ってたので結婚しました。ただ、内心は子どもを産めば、私の気持ちが変わると思っていたらしく。かつ待機児童の多い地域なのもあり、復帰は無理と踏んでいたようで😅💦

妊娠してからは専業主婦の良さを語られまくりました😿俺は働いて欲しくない、子どもが可愛くないのか?どうしてもというにしても1歳の誕生日まではそばにいろ、専業主婦で居られるのは幸せなんだぞ、などいろいろ言われました。それでもどうにかして働きたかった私は、それはもう周り中を味方に付けて説得しました。旦那の両親、私の両親、旦那のいとこ夫婦、旦那の両親の兄妹、私の叔母、私の祖母、旦那の友人、ほぼ全員味方にして嫁に働いてもらう利点を伝えまくって、黙ってもらいました(笑)あと私がストレスでアレルギー悪化して食事制限でたり、偏頭痛悪化したり、たまに泣き叫んだりそれはもう酷かったのでそれも旦那に堪えたようで😅運良く4月上旬に産まれ、0歳クラスでの申請だったので認可保育園に決まり無事復帰できました。

復帰してからは「泥んこ遊びとかプールとか息子楽しそうだな。迎えに行ったときいつも楽しそうに遊んでるし、お前もまた明るくなったし、これはこれで良かったのかもな。」と旦那も言ってます。ただ病気の時は母親がそばにいてあげるべきだ、と旦那がうるさいです😅💦ありがたいことに理解ある職場なので、なるべく私が付き添ってます。

ご主人自分の知らない世界は心配なんだと思います。
そういう思考のご主人を自分で説得するのは無理だと思います。(私は無理でした...)
ご主人の尊敬する人、ご主人にその思考を与えた人を味方につけると説得しやすいかなと思います!私は保育園入れて良かったですよ。自分の時間も取れるし、同僚とゆっくりランチできるし、勉強もできてお金まで貰える。帰宅後は息子が泣き叫ぼうが心に余裕があります(笑)

ちなみに義母さんの件は、義母は悪者ではないと思いました。23時に銀座まで連れてくるのはどうかとも思いますが、そんな時間まで預けてる方がおかしいかと。。

ママ

旦那さんには悪いけど
今時3才児神話なんか信じてる人がいるんだなって驚きです。

うちの子が今通ってるのは認可の保育園です。ほんとにちゃんとしてます。家でいるより、たくさんの人に触れられる、美味しい給食もある。

一体何がかわいそうなんだろう。

家でずっとお母さんといることが幸せって何基準だよってかんじ。

ゆー

可愛いそうと一概には言えませんが
親の愛情に勝るものはありません。
私も同じで
働きたいし、ストレスも
発散させたい!
けど、それって親の都合でしかないと思ってます。
うちは家事を済ませたら
思い切り息子と
パパが帰ってくるまで
遊びまくります。
それの毎日繰り返し。

生まれてからずっと
ママと一緒なのだから
家でママと一緒にいたいのは
当然ですよね。
各家庭の事情があり
保育園に預けるのは
仕方ないけれど
お子さんの成長
これからの事を一番に
考えて
保育園、幼稚園を
選ばれてはいかがでしょう。
保育園はあくまで
保育、支援です。
幼稚園は教育です。

ちん

ストレスでイライラしてるお母さんと24時間一緒で、代わり映えのしない毎日の方が可哀想ですよね。