
3ヶ月3週目の娘がいます。まだ首が座っていない。うつ伏せ練習ができず焦っている。うつ伏せのやり方や首の座り方についてアドバイスをお願いします。
3ヶ月3週目の娘がいます。
まだ首が全く座っていません。
うつ伏せの練習をしたいのですが、こわくてできず。主人が休みの日にするくらいです。
周りのママ友さんからは、しないといけないよ〜と言われ焦ってきてます。
仰向けからうつ伏せにどんな風にしたらいいか教えてください。
また、うつ伏せ練習しなくても首が座った方や他に首の座るために出来ることなど、何でも結構です。
アドバイスお願いします!
- めえ〜〜ちゃん
コメント

Yu-Ta
うちは特にうつ伏せの練習はしなかったのですが、首が座る前からずっと縦抱きにしてました😃
そのせいなのか分かりませんが、3ヶ月半で寝がえりし、首の座りは早かったように思います💡

はじめてのママリ🔰
3ヶ月入る数日前に首すわりました。
1ヶ月検診の時に首が強いし、練習させていいよ!!と言われてたまにやってましたがすぐに泣くので段々やらなくなり…気付けば1ヶ月近く空いてたのでやらせたらずっと顔あげてるので、いつの間に(゜ロ゜;ノ)ノって感じでした
私が横抱きが苦手でずっと縦抱きばかりでした。段々自分で向き変えたりキョロキョロしてました。
きちんと見ていてあげれば大丈夫ですよ♪イメージは沐浴の時に背中洗う時の持ち方です!!
-
めえ〜〜ちゃん
コメントありがとうございます!
やはり縦抱きですね!
首もしっかりされてたんですねぇ!
羨ましい( ´ ▽ ` )ノ
沐浴のイメージですね!
やってみます‼︎- 3月23日

むむみみ
しないといけないんですか??
小児科で聞きましたが、特にやらなければいけない訳ではないと言われましたよー。
だからわたしは特別にやっていません!
やれたら、やる位でも問題はないと思います!!
気になさらずに大丈夫ですよー!
-
めえ〜〜ちゃん
コメントありがとうございます!
しないといけないわけではないんですねぇ!
聞いて安心しました!
ありがとうございます!- 3月23日

ベイマックス
うつ伏せが怖いなら
縦抱きはいかがですか?
自分の肩に頭を乗せる形で抱くと自分で頭を起こそうとすると思います。
末っ子は気が向いたらうつ伏せにする程度でした。それで、4ヶ月で首は座りましたよ。無理して鍛えるようなことは私はしない方がいいと考えています。赤ちゃんは毎日ちゃんと成長していますよ!
-
めえ〜〜ちゃん
コメントありがとうございます!
縦抱きが有効的なんですねぇ(≧∇≦)
確かに、ゲップさせる時も反ろうとしてきます!
無理せずほどほどに縦抱きを活用させてもらいます!- 3月23日

えっちゃん´ω`*
うつ伏せの練習は1度くらいしかしませんでした!!
それでも3ヶ月になる前に寝返りをして、4ヶ月には首が座りました(*^^*)
ずっと首が座らない子はいないので、その子のペースで大丈夫ですよ♪
中には5ヶ月で座った子もいたので、まだ3ヶ月では焦らなくても大丈夫だと思います\(^^)/
-
めえ〜〜ちゃん
寝返りが先だったんですねぇ‼︎
5ヶ月で座る子もいるんですね!
安心しました( ´ ▽ ` )ノ- 3月23日

☆シンキ☆
私も同じでした!最初は怖いのと、やり方がわからず練習してませんでした。
旦那がやるのを見て少しづつやり始めました。
仰向けから、横向きにして、両手を胸に持って行きながら、ゴロンします(笑)そして両腕を少し前に出してあげます。
なかなか文章にするのは難しいですね(>□<;)
-
めえ〜〜ちゃん
コメントありがとうございます!
なるほど!
分かりやすいです!
ありがとうございます(≧∇≦)- 3月23日
めえ〜〜ちゃん
コメントありがとうございます!
縦抱きも首すわりには有効的なんですねぇ(≧∇≦)
積極的にやっていきます!