
離乳食を食べるようになってからの吐き戻しや、吐き戻しの原因について相談しています。また、卵黄を食べた後に吐いたことも心配しています。
吐き戻しは離乳食を食べるようになってからもすることがありますか?
離乳食が混ざると嘔吐という認識なのでしょうか?
寝ていた娘がさっき起きてきて、うとうとしながら寝返りしたりお座りしたりしていたのですが、体制を変えようとしたときに少し吐きました😭
おっぱいに離乳食の色が混ざっている感じでした💦
量は多くはなく、少量の吐き戻しって感じだったので、ただの吐き戻しならいいのですが(>_<)
生まれた頃からほぼ吐き戻しをしない子で、最後にしたのは生後3ヶ月ぐらいだったと思うので、久しぶりでびっくりしています💦
寝返りをし始めてからも吐き戻したことはなかったのですが、急に吐き戻すものなんでしょうか?
吐き戻しではなく胃腸炎やアレルギーによる嘔吐だとしたら心配だなぁと思っているのですが、そのような嘔吐だと結構な量を吐くのでしょうか?
ちなみに今日は11時ごろに卵黄を小さじ1ぐらいあげています。卵黄は4回目です。
夜は18時ごろ食べましたが食べ慣れたものばかりです。
- ⋈(6歳)
コメント

いのこ
娘は2回食になってもミルクの量が減らなくて吐き戻し(かぼちゃを食べたらオレンジ色の、ほうれん草なら緑色のミルクの吐き戻しでした)が多くなりました。それでミルクの量を私が調整してました。
胃腸炎やアレルギーは起きたことがないのでわからないです💦すみません😣

はじめてのママリ🔰
うちは動きが激しく、飛び跳ねるように寝返りうっていたので
よくにんじんやブロッコリーがミルクと一緒に少量出ていました☺️
同じ食材で何度も吐くようならアレルギーなども考えられるのでしょうか…
胃腸炎のときは思いっきり吐きました!二回も!
-
⋈
回答ありがとうございます♡
動きが激しいとその勢いで吐いちゃうこともあるんですね💦
うちの子も最近自由自在に動けるようになってきて寝返りした勢いでそのまま座ったり結構激しく動いてるので、そのせいで出ちゃったのかもしれません😂
アレルギーの可能性も否定はできないので、次卵黄をあげるときに様子を見たいと思います!
胃腸炎のときはやはり量も回数も多いのですね(>_<)
あれ以来吐いておらず機嫌もいいので体調不良ではなさそうです😌- 7月5日
⋈
回答ありがとうございます♡
いのこさんの娘さんも吐き戻してたのですね💦
それは飲みすぎによる吐き戻しということですかね?
うちの子も飲みすぎか体制を変えたことで吐いちゃっただけならいいのですが😭
体調不良による嘔吐ではないことを祈りつつ様子を見たいと思います!
月齢があがってきても吐いちゃうことがあると知れて助かりました!
ありがとうございました🌸