※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよぴよ
ココロ・悩み

難聴でコミュニケーションに悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

私は、生まれつき両耳難聴です
学生の頃は、自分が難聴と言うことが
ずっと受け入れられずに、周りの人達に
自分が難聴だと言えずにずっと隠して
いました
でも、中学生の頃に私に無視された!
という理由でイジメられ、それからは
難聴と言う事を友達には伝えました
でもイジメられてからは、人と関わるのが
嫌になり、結婚するまではなるべく人と
関わらずに生きてきましたが、今は
そんな事も出来ません
人を避けてきていたせいで
コミュニケーション障害になり、人と会話
のキャッチボールが出来ません
子供2人もいるのに、ほんとダメな母です
今は難聴と言う事を受け入れて周りには
難聴と言うことを伝えてます
近所のママさん達に話しかけたりするように
していますが、人と話した後はすごく
疲れます
でも、子供達の為にこのままではいけない!
変わりたいと思っています
コミュニケーション能力を高めるには
何から始めたらいいのでしょうか?

コメント

☆プリキュア

支援センター行ったら変わります😊

エイミー

子供の存在って大きいですよね❗️✨
私も色々と子供の為にも変わりたいって思う所があるので共感できます。

私も人との会話が得意ではないです。
1対1ならまだいいんですが、複数だと一部聞き取れなかったりしてもなかなか聞き返す事が出来ずなんとなく返事したりする事もあります💧
難聴だと伝えるのは凄く良い事ですよね❗️
余計な勘違いをさせずに済みますし、自分も少し気が楽というか‥
良いアドバイスは難しいですが、少しずつ場数を踏んで自分に自信をつけていく事かな?と思います。
自信がつけば段々上手く話せるようになる気がします。
でも、疲れた時は話しかけなくてもいいと思いますよ🙂