
採血時に苦労し、心情的に辛かった出来事について相談しています。
現在アルファロールという薬を飲んでおり、定期的に尿検査と血液検査があります。
昨日の採血でのことです。
今までの採血は腕からは困難なようで、
右手の手背がかろうじて採れていたようだったので、そのことを看護師に伝えると
「腕の血管の方が太いのでそこから採ってダメならそうします」
と言われました。
結局は両腕に刺して採りきれなかったようでした。
交代した看護師が赤いライトで照らして血管を探した結果、右の手背からやっと必要分の採血ができたようでした。
私は泣きわめく我が子を必死で抑え、無呼吸を起こしてしまわないか、おかしくなってしまうのではないかと気が気じゃなかったです(早産で保育器管理されていた既往あり)。
私も泣きたくなるくらい胸が締め付けられました。
小さく生んでしまって本当にごめんねと汗だくで押さえつけながら何度も心の中で謝りました。
何度も刺されるのは可哀想で仕方ありません。
看護師ではないし、その人のやり方やマニュアルがあるのかもしれませんが、私はどうしたらよかったのでしょうか?
- みちゃん(6歳)
コメント

chisa
こんばんは😭✨
お母さん辛かったですね😭
元小児科ナースです。
生後6ヶ月のお子さんの採血ですか?😭
その病院のやり方、その看護師のやり方があるので…なんとも言えませんが😭
そのくらいだとドクターに依頼してました😅
小児循環器だったので、あまり泣かせられない子が多かったからです😭
もちろん、ナースで採れれば採ってましたが。
しかも、お母さんには退席してもらっていましたよ。
お母さんがいないとダメ!っていう少し大きな子なら、同席してもらっていましたが😭
泣き叫ぶ我が子、何度も刺されると…もう辞めてください。と言いたくなりますよね。
お母さんよく頑張りましたね😭✨
質問の答えになってませんが…😭✨

退会ユーザー
1歳の娘ですが、特に飲んでいる薬とかがあるわけではなく、高熱が続き血液検査をした時は、同じく腕からの採血を試して失敗→赤いライトでも失敗→手の甲からでやっと採血出来たという感じで、その2日後に再検査の際も、まずは腕からという流れは変わらずでした。
次回は、毎回、手背からの採血をしてもらっているので、手背からお願いします。と伝えてはどうですか(^^)?
-
みちゃん
ありがとうございます😊
同じようなことが!
やっぱり流れがあるんですね。
また跳ね返されたらどうしようとちょっと心配ですが、我が子の為に言ってみます!- 7月4日

ゆち
私の子どももアルファロール飲んでます😢
-
みちゃん
一緒ですね!
- 7月6日

たみ1012
私の子どもはムチムチで4ヶ月の時に入院で点滴ルートが、取れず困ってました
結局毎回ドクターにとってもらってました!私は看護師なので刺すこと刺されることに動揺はしないほうですが、ルートは取りにくい?と聞かれるといつもドクターが入れてましたと、ちょっと遠回しに難しいアピールをするようにしてました。
看護師なのに刺す部位指定してきたと思われるのも嫌なので。。
-
みちゃん
ありがとうございます!
ドクター呼んでもらいたいですけど田舎なので手が足りないのか看護師さんじゃどうにもならないってなったときにしか呼ばないのかな?という感じです。
一度だけドクターがやってくれました。
私もアピールしてみようかな..
言いにくいですけどね..- 7月10日
みちゃん
温かいお言葉ありがとうございます。
33週で完全破水して微弱陣痛がありましたが、子宮口が開かず4日後に緊急帝王切開でした。
NICUにいたときはなるべく泣かせないようにしていたようでした。
6か月になり身長体重も平均に追いついてきました。
母子手帳とかに書いたら良いですかね?
chisa
大変でしたね😭✨
通院で、外来での採血ですか?😊✨
再度、採血は手背からお願いします。と外来の際、ナースと主治医に伝えてみてください🙇♀️
その日のリーダーナース等も居るかと思います。
「この前、腕で2回も失敗された。いつも、右手手背から採血しているのでまずはそこを見て欲しい。」と強く伝えて下さい。
母子手帳に書くというのは、採血は手背からして欲しい旨をですか?😊
みちゃん
ありがとうございます😊
通院で外来での採血です。
伝えても嫌な感じに受け取られないか心配だったので、その旨を母子手帳に書くのはどうかなと思いました。
お願いするような文章なら良いかなと考えたのですが..
chisa
母子手帳を毎回ナースがよく見ていれば、伝わるかもしれませんが…サラッとしか見ないようだったらあまり効果無いかもしれません😭⚡️
次回、採血の際に腕から見られたら…前回の件の事も含めて、伝えてみてください😊✨
私だったら、嫌とは思わないですけどね😭
いろんな人がいるから、分からないですね😭
ママさんが1番赤ちゃんの事分かってますから😊✨
ありがたい情報もらった!と思いますけどねぇ😊✨
みちゃん
そうですね!
赤ちゃんのためなので言おうと思います。
次の看護師がちさとさんのような方なら良いのに!
ちさとさん
ありがとうございました😊