※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫の実家の相続について、聞きます!皆さんは、どんな感じか教えてくださ…

夫の実家の相続について、聞きます!
皆さんは、どんな感じか教えてください!

夫兄弟は、姉・双子男 の三姉弟です。
夫は、双子の兄にあたります。

姉は、社長と結婚して県外に住んでいます。
弟は、実家近くに 同級生の妹と結婚して住んでます。
夫が最後に私と結婚しました。転勤族で実家の隣の県に住んでいます。

弟は、結婚する時に 親と同居したいと言っていたそうです。
弟は、収入も低く 車も持っていませんし どこか出かけたり洋服を買ったりしないような 生活をしています。

両方の実家も近いので、子どもも2人生まれて助けてもらってるみたいです。

弟は、とにかく実家の家が欲しいそうなのですが そういう場合は、仏壇やお墓も弟が守る事になりますか??

なにでも話合いになるとは思うのですが、

例えば 義父母のどちらかが亡くなれば 仏壇をつくります。

その家に、弟家族が住むということは 実家の仏壇のめんどうや いわゆる跡継ぎ的な事をするつもりでしょうか?

将来法事や、集まり色んな事があると思います。

こういうケースってその役割ってどうするのでしょうか?

夫は長男ですが、会社員で転勤族です。
転職も経験して、なんとか自分の力で立てるように努力してきた人で 結婚して出世もしてくれ頑張っています。
仕事を優先に考えているので、地元に戻る事は難しいのですが 夫も 育った家を出来るならもらいたいと言っています。
が、現実難しいです。

義母は、家は残さなくて良いから壊して土地を売って折半してくれと言ってましたが 子どもである夫と弟は、違う考えのようです。

兄弟なので、誰が住もうと関係ないかもしれませんが。。

ちなみに、姉は 良いお家柄にお嫁にいっているので心配ないそうです。

でも、姉も娘なので 話には入ってくると思います。

ただ、私は 家も貰わず なにもお金ももらわないのに、長男として縛られるのは嫌だと思っています。

本当に弟が家を欲しいと思っているなら、親の面倒をしっかり見て、後をとってほしいくらいです。
でも、弟に 果たしてそのチカラがあるか疑問です。

そして、夫に仕事を思いっきりしてもらって 私たち2人で財産を残したいです。

財産とは、子どもの事ですが 今 まだ不妊治療中で授かっていません。

ちなみに、私は 姉妹で妹が1人います。
私の実家も持ち家ですが、妹はまだ結婚していないので同居とか 誰が家をもらうなどの話には至っていません。
妹の旦那さんが良い方であれば、妹が住んでも良いと思っています。

皆さんなら、夫にどのように話しますか?
放っておいて良いのですが、将来が不安で仕方ありません。

コメント

空色のーと

家を継ぐなら、お墓なども継ぐ、それは当たり前かなと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのご意見、参考にさせていただきます。
    一般的にそう感じる人の方が多いなら、少し気がラクになります。

    • 7月4日
ウサビッチ

弟さんが、家に入るのであれば最後までやってほしいですね。
親の財産なにもいらないって旦那さんも了解してるなら言ってもいいと思います。

うちは義実家に同居ですが、
旦那のばあちゃん、義母、義妹とうちら3人で住んでます
義母は義妹を妊娠中に離婚して実家に帰りそのまま今のところに住んでます
義母が離婚してることに男が旦那しか居ないためうちらが継ぐという話になっていますが家がかなりの古い家なので義婆ちゃんが亡くなったら建て替えたいと思ってます
義妹に継いでもらうのが1番ですが結婚する気ないので期待してません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変ですね💦
    その義妹のめんどうも見る事になりそうですよね💦
    うちの場合は、夫の方の女兄弟も結婚していて心配ないですが。。私の方は妹なので少しは安心です。。
    人それぞれ、心配ごとってありますよね💦

    • 7月4日
みー

弟が継ぐっていうならお墓もお仏壇も介護も全部引き継ぐのが当たり前だと思います。ただ読んでるとただ家が欲しいだけって気もするので気をつけたほうがいいような。ちゃんと紙に書いて残すなど。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😰
    家もらって楽しようって話にも聞こえてくるんです。。
    たぶん、甘えて育ったのか?義母は、長男に頼って 弟は、側に置いておきたいって感じなので。。お金とか問題出てきた時に、そういう時だけ頼られたら困ります。
    家を取るなら、仏壇も墓も見てほしいです。見るという事は、自分たちも入るという事ですもんね💦
    弟夫婦はお墓も、車が無いから参りに行けない状態なので なんとか自立して欲しいです。

    • 7月4日
まる

今時、長男・次男なんて無いかなと思います🤔なので、継ぎたい人が継げば良いかなと。
ただ、次男さんが家のみほしい、墓や仏壇は…と考えているなら、お姉さんも同席してもらい、姉弟3人集まって話し合いが必要かと思います。
普通は、家を継ぐなら仏壇・墓がセットだと思います。
だいたい、仏壇は家に置いてあるのでしょうし、お墓も家の近くですもんね?
法事も、継いだ人が行うのが普通かなと。うちも、父が継ぎましたがすべて父が主催してます。

私の父も長男で、仏壇、お墓、家を譲り受けました。
祖母が後妻で、父からしたら義母にあたります。祖母の実子である弟(私からしたら叔父)が2人いますが、叔父は2人とも婿養子に入ってますので、父が全て継ぎました。
しかし、祖母が亡くなった時は非常にもめて、父は後継だし仏壇も父が持ってるにも関わらず、葬式にも呼ばれず遺産も全て祖父と叔父たちが持って行ってしまったため、しばらく祖父や親戚とは絶縁状態。音信不通でした。

祖父に介護が必要になってから都合よく頼ってきて、亡くなってからは叔父たちが擦り寄ってきましたが、祖父は生前愛人に散々貢いでいたので😓葬式あげたら現金は残りませんでした。
最近になって誰も住んでいない祖父の家を売ることになりましたが叔父たちが三等分にしようとかってはじまり…
またもめてます。祖母が亡くなった時何ももらわなかったのだし、二束三文にしかならなそうな家なのに…会えばお金の話ばかりで呆れます😓
父と、叔父たちはふた回り歳が離れてますので、私の方が歳が近いぐらいなんですが…無知なのか、ありえないことを平気で言ってきます。

私自身は兄と妹がいますが、兄は精神障害者で施設に入所しているため、家を継ぐ能力がありません。
また、妹も統合失調症で現在結婚してないし、仕事もしていません。ももさんと同じように、将来旦那さんが良い方なら実家は妹へ、と考えていますが…ずっと独り身かなーと思ってます。また、そうなれば妹だけで一人暮らしは難しそうで…。
その場合は、家を建て直して妹と同居、お墓は管理できないので、整理しようと考えてます。

義実家は、主人が長男で2人兄弟でしたが、義弟が数年前に亡くなったため義実家も将来どうするか悩んでるところです😓本来なら義弟が継ぐはずだったのですが…

お墓などは主人が継ぐので、私はそちらに入る予定ですが…妹については最悪、将来私の息子にお願いするしか無いですね…

家、お墓、仏壇、はどこのおうちも悩みますよね…
答えにはなっていないと思いますが、参考になればと思います。
長文すみませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと、どこも色々ありますね😥
    うちの夫の両親は、兄弟が多くて長男でもないので お墓を建てなくてはいけないのですが 両親たちが生まれ育った本家がある所に建てようと考えてるそうです。
    夫の両親は、幼馴染で結婚しています。なので、お墓は本人たちの実家の所が良いそうです。
    場所は隣の県で、今の住まいから1時間くらいの所です。
    そういう話も、もう今 住んでる場所の近くにして欲しいんですけどね。。息子は、育った場所に帰りたいし近い方が助かるんですけど、今 生活している家は ただ生活するための場所で死んだら本家に帰るという考えみたいです。
    死ねば、関係ないですが ご先祖様がいるとはいえ私は 夫もあまり馴染みのない土地に眠るのは寂しくなります。せっかく、同県の人と結婚して転勤しても帰る場所が同じだと思ったのに的外れでした。

    • 7月4日
  • まる

    まる

    正直、本人達がどこで眠りたいかよりも、その後お墓を管理していく人達がやりやすいようにと言うことを考えて欲しいですよね😓
    現実的に、後継のことを考えて欲しいと伝えてみてはいかがでしょうか?
    お墓は誰のために建てるのか。私は、亡くなった方のためではなく、残された家族が手を合わせる場所、拠り所としてお墓は建てるものだと考えてます。死んでからは正直、どこで眠ろうが関係ないと思ってます😓

    私の実祖父も考えなしで、祖父が建てたお墓は全く近くでもないし、所縁のある地という訳でもない観光地です…😩
    祖父や叔父達の家から1時間、父の家からは2時間以上かかる場所に建ててます。私たち兄妹からしたら、誰も継げないし頻繁に手入れにもいけない距離で、いい迷惑ですよ…。

    お墓は建てたら、建てたままじゃありませんからね。誰かしら、後に残された者が手入れしないといけないわけだから、管理費払えば定期的にお寺や神社の方がやってくださる場所ならまだいいですが。
    それだって管理費が高くつきますし。
    結局うちは後継がいないのでお墓整理しますから、高いお金かけたのに無駄だったよねと話してます。
    義両親にも、もしならゆくゆくの事を考えて場所を決めてもらうようにお話ししてみてはいかがでしょうか?💦

    うちの義実家も、ももさんと同じですがこちらは考えが全く違います。義父は後継ではない次男だし、こちらは本家が飛行機の距離なので💦本家近くでお墓建てられたら…それこそお墓参りは年1回行けるかどうか…という感じになります😓
    亡くなるタイミングによっては、雪深い場所なので行けないし、お墓も雪で埋まるから埋葬できません。

    義弟は本家のお墓に眠ってますが、わざと分骨して仏壇にも眠ってます…
    お義母さんが先に亡くなるようなら、本家に義両親共に入るかもしれませんが、
    お義父さんが先に亡くなった時は、お義母さんや私たち子世代は本家との繋がりが気薄なため、後からお義母さんが亡くなる際に本家の墓に入れてくれとは言いづらいんですよね…管理もできなくて申し訳ないし💦
    子世代、とくに嫁の私からしたら、本家は他人も同然ですし💦万が一旦那に何かあったら、本当に困ってしまいます😢

    うちの義両親はそこまで故郷に帰りたいとこだわりはなく、どちらかと言えば夫婦、親子でまとまって安心して眠れる場所…子どもや孫に迷惑がかからないように、こちらにお墓を建てる事を考えてくれてるようです。義弟の分骨はその時に、一緒に埋葬してくれと。
    私たちはもともと、住んでいる場所が地元なので、義両親がどこで眠ろうがこちらにお墓は建てる予定でしたから、ありがたい話です😭

    • 7月5日