
11ヶ月の男の子、3回食後のミルクや母乳の量と時期について相談です。食べ過ぎているようで、母乳はほとんど出ていないよう。寝かし付けで授乳しているが、再入眠させるか悩んでいます。
初めて質問させていただきます。
皆さま、3回食開始後のミルクや母乳はいつまで、どれくらいあげましたか??
生後11ヶ月になる男の子なのですが、3回食しっかり食べています。(食べ過ぎなくらいです(^^;))
食後の母乳、ミルクはやめていて特に欲しがる様子もありません。朝起きてミルク200ml、夜寝る前に母乳をあげています。本人が欲しがるというより私があげた方がいいのかな?と思いあげている感じですσ(^_^;)
母乳はほとんど出ていないような感じがします、、
また授乳での寝かし付けはしていないのですが、ここ3日間ほど寝る前の授乳で寝落ちしてしまいます。一度起こして再入眠させるか迷ってます。
皆さまならどうなさるかご意見をいただきたいと思います(^^)よろしくお願いします。
- いまち(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

あー
もう卒乳しました!
寝かしつけの授乳やミルクは虫歯の原因にもなるので麦茶などで水分補給して寝てくれるならそのほうがいいと思います☺︎

はじめてのママリ🔰
いまは夜寝る前のミルクのみ飲ませてます☺️
朝起きたら麦茶かお水を飲ませてます!
夜もミルクでなく麦茶とかでいいのかな〜と思いつつミルク飲ませてます😅笑
うちは完ミですが、夜は暗い部屋に連れて行くと一人で寝てくれます。
-
いまち
回答ありがとうございます😊
私もそんな感じです😅
栄養面的にまだあげた方がいいのかな??と思い、なんとなくミルクをあげていますがそろそろ粉ミルクがなくなるので買い足すか迷っていて、、、笑
一人での入眠ができるように育児されてきたのですね😳✨うちは暗い部屋+添い寝をしないと眠れません😂- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
離乳食だけでは栄養面が心配で…😅
フォロミにするかミルクのままにするかうちも次に買うもの迷ってます…。
一時期ミルク飲んで寝落ちすることが多く、暗い部屋に連れて行ってみたら寝てくれるようになりました(笑)
特別なことはしてないので、なぜ寝てくれるようになったかはわかりません😅- 7月4日
-
いまち
迷いますよね〜🥺
迷ってるうちに1歳になって牛乳飲むようになりそうですよね🐮笑
やはり暗い部屋って大事ですよね!むしろ暗くないと寝ません😂
添い寝なしで眠りますか?😳- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです〜(笑)
フォロミ受け付けなかったら嫌だしな〜とか思って😅
暗くないとうちも寝ないですし、もし寝ても眠りが浅いです💦
添い寝はしないですね☺️
添い寝すると逆に気になるみたいで私の服とかずーっといじってます(笑)- 7月4日
-
いまち
ご飯をしっかり食べててフォロミもあげたら栄養過多にならないのかも気になります🥺わからないことだらけ、、、😂
添い寝ないの憧れます✨✨うちもやってみようかな😊- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね💦
栄養過多になること可能性を考えてませんでした😅
本当に分からないことだらけですね。。
明日10ヶ月検診なので先生に聞いてみようと思います!
朝まで起きないので、これは楽だ〜って思いましたが添い寝しないと眠れないって可愛すぎて羨ましいです😭- 7月4日
-
いまち
赤ちゃんに栄養過多っていう概念?はあまりないんですかね?😅笑
検診で聞くのが1番ですね!
私の地域では10ヶ月検診はやってなくて羨ましいです😭
成長は嬉しい反面、寂しくもありますよね🥺✨りえさんはご懐妊中なのですね!セルフねんねができるなんて、お姉さんになる準備をしているようで微笑ましいですね😊💓- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
どうなんでしょう?
肥満児とかになるんですかね?🤔
地域によってはないところもあるんですね💦
そうなんです!
妊娠中なので、一人で寝てくれるのは本当に有難いです☺️- 7月5日

退会ユーザー
うちは11ヶ月で昼間授乳がなくなり、夜寝る前と夜間授乳がまだ1~2回ありました。
1歳過ぎて夜間授乳がなくなり、1歳3ヶ月の時に寝る前に授乳せずに寝かせてみたら普通に寝たので卒乳になりました!
寝る前の授乳での寝落ちは半々くらいでしたが、寝ちゃったらそのまま寝かせてましたよ😊
朝ごはんしっかり食べるなら朝ミルクはなくてもいいのかな?と思います。
母乳はママがあげたいと思ったらあげてていいと思います。うちは卒乳した時に淋しかったので😂
-
いまち
回答ありがとうございます!
先輩ママさんからの経験談嬉しいです😊
朝ごはんを私が準備してる間にお腹すいて?愚図ってしまうので、ミルクをマグに入れて飲んでもらっています🍼ミルクで待機してもらってるような感じです😂
母乳はあげれば飲みますが、そこまで執着はしていないような感じで私次第な雰囲気です😂授乳は可愛くて卒乳寂しいですが、ここから知恵がついて?執着していかないかが心配でもあります🥺💦- 7月4日

RES
うちは9か月で3回食になってすぐ卒乳しました。フォロミも与えていません。よく食べるので、10時と15時半におやつも食べています。
-
いまち
回答ありがとうございます!
しっかり食べるようなら卒乳でも大丈夫そうですね!✨
1歳まではミルクが必要ってネットでみてしまい、迷ってました、、、
息子の様子を見ながら卒乳検討したいと思います。ありがとうございました😊✨✨- 7月4日

しーちゃん
うちも食べ過ぎなくらいご飯を食べてたので思い切っておっぱいやめました!
やめよーかなーと思ってたら本人も大して執着してなかったようで卒乳のような断乳のような感じになりました😅
-
いまち
回答ありがとうございます😊
うちも執着してる感じはなくて、、、
成長して自我が出てきたら、執着しちゃったりするのかな〜だったら今のタイミングでやめよーかなーとか、答えの出ない悩みになってます😅
卒乳エピソード聞けて良かったです!ありがとうございます😳✨- 7月4日
-
しーちゃん
ちなみにうちも朝ごはん準備してる間にぐずってたので、マグに麦茶いれてまっててもらってます😏
- 7月5日

kingmam
我が子も同じ感じです。昼間のミルクはなくなり就寝は19:30~20時でお風呂のあとにお白湯かお茶を飲んで寝ます。しかし毎回22時~24時の間に起きるのでミルクをあげて朝まで寝てます。この1回のミルクどうしようか迷ってました。そしてもうすぐミルクがなくなるので買うか卒乳するかどうしようかと思ってました。
-
いまち
回答ありがとうございます!
買い足すか迷う時期ですよね。
我が家はまだ7時と18時半に2回授乳してますが、夜間1回であれば卒乳も近そうですね!- 7月4日
いまち
回答ありがとうございます(^^)
あ、そうなんです!虫歯という観点からも迷ってました!
麦茶も水も飲むので、卒乳しようかな、、、
ちなみに歯磨きはもうされてますか??
あー
歯磨きは食後3回してます!
いまち
そうですよね、もうするべきですよね(^^;)
明日からやろうと思います!
ありがとうございます(^^)