![りくママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の離乳食デビューについて、手作り派とベビーフード派の経験や保存方法、使いやすいベビーフードの種類についての質問です。
離乳食について
月曜日で生後5ヶ月になるのでもうすぐ離乳食デビューなんですが、
皆さんは離乳食初期とか手作りであげてましたか?
ベビーフードかってましたか?
作ってた方、どのくらいの量作ってどうやって保存してましたか?オススメの調理器具ありますか?
ベビーフード買ってた方、粉末タイプと瓶タイプ、パウチタイプどれが使いやすいですか?
瓶とかも開けたら小分けにして冷凍しますか?
質問ばっかですみません(;>_<;)
- りくママ(6歳)
コメント
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
今日から離乳食始めましたが、最初は作ろうと思ってます💦
けど、スープとかはBFの袋に入った粉末が楽なのでそれを使います(笑)
![🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌸
最初の頃はちょっとしか食べない&ペースト状にするのが面倒で、5ヶ月からのBF中心に始めました!
10倍粥や市販にない食材、人参など安く大量に手に入る食材は手作りしてます☺️
西松屋で買った離乳食キットみたいなやつ、裏ごしの網を壊してしまったのでもう適当にしてます😂(笑)
キューピーの瓶使ってます!
開封したらその日しか使えないので小分けにして冷凍保存してます⭐️
-
りくママ
ペーストにするのたしかに大変そう。。(・・;)
手作りもされるんですね!!
あ、友達もすぐ壊れた言ってました笑
瓶は開封したらその日しか使えないんでね( ゚Д゚)うっかり冷凍し忘れたら大変だ笑- 7月4日
-
🌸
ペースト無理すぎて早々にみじん切り始めました😂
細かくちっちゃく刻んだものを10倍粥と一緒にあげたら食べてくれます☺️
思っていたより脆かったです・・・(笑)
瓶は外側にもその旨注意書きしてあるので、要チェックです!!
冷凍し忘れないよう気をつけましょう〜✨- 7月4日
-
りくママ
私もみじん切り始めるの速くなりそうです笑
大人の食べる瓶ものと同じに考えてはかなり危険ですね。。きをつけます!!- 7月4日
![あ◡̈♥︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ◡̈♥︎
下の子はまだ手作りです!
最初は量がすくないのでリッチェルのレンジでおかゆクッカーで作って冷凍、多くなってきてからは、大さじ2の生米と水300mlの割合でおかゆを炊いてブレンダーで潰して冷凍してます😊
上の子の時は和光堂のはじめての離乳食シリーズをあげてました✨
野菜もまとめて作って茶こしで裏ごしして冷凍が多いです!
-
りくママ
リッチェルの使ってる人けっこういるんですね!
その量作って、冷凍ってだいたい何回分くらいできますか?
野菜の裏ごし大変そう。。(・・;)- 7月4日
-
あ◡̈♥︎
私は約50gで作っていたので本当の初期であれば2〜3日くらいだったと思います!
裏ごし初めの方は量少ないのでそこまで大変ではないですよ😊
最近は
にんじんをすりおろして少量の水を入れてレンチンしたり、ほうれん草は茹でて冷凍してすりおろしたりしてます🤣- 7月4日
-
りくママ
そうなんですね!ありがとうございます!
50gで2,3日持つのもある意味凄い笑
めっちゃ手作りしてますね!- 7月4日
-
あ◡̈♥︎
初期の初期だけですけどね💦
簡単に出来るものしかストックしてませんよー🤣- 7月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
りっちぇるのお粥作れるやつで少ない方の分量で作ってひと口食べさせて残りは私が食べました😂
腸炎で死んでたのでお腹に優しかったです◎
それからは
10倍粥・にんじん、かぼちゃ、ほうれん草ペースト・かつおだしを冷凍してます😊
すごくよく食べるので逆に心配です( °_° )
-
りくママ
リッチェルのやつ買って見ようと思います!
残りを食べちゃうのもアリですね笑
おお!離乳食のレパートリーたくさんありそう笑
Mama(21)さんが作るご飯が美味しくてたくさん食べちゃうんですね(о´∀`о)- 7月4日
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
明日で6ヶ月になりますが、離乳食始めて2週間ちょっとです😊
私はもともとお料理があまり得意ではない上にめんどくさがりなので、離乳食作るのすごく不安でした😖でも最初は手作りで頑張りたいなと思い本やインスタでペーストの作り方とか調べまくって、探り探りですが少しずつ進めています!
10倍粥は炊飯器で1/4カップに500mlの水を入れてお粥モードで炊いたあとポタージュ状になるまでハンドブレンダーでペーストにしてます!野菜もお湯で柔らかく煮たあとブレンダーに数秒かけるだけでペーストになって時間をかなり短縮できるのでブレンダーは本当に買ってよかったのでオススメです!!ちなみに私はネットで3000円くらいのを買いましたが十分使いやすいです☺️
-
とも
ちなみにペーストにしたものは製氷器で1さじ〜5さじくらいを冷凍して、固まったらフリーザーバッグに移し替えて1週間で使い切るようにしてます!
- 7月4日
-
りくママ
私もめんどくさがりです笑
手作りしたくなりますよね!
ハンドブレンダー使うのいいですね!ペースト作り凄く楽にできそう!離乳食終わっても何かとつかえそうだし笑
製氷器とフリーザーバッグの利用もいいですね!参考にします!- 7月4日
りくママ
私も最初は作ろうと思ってます!
でも最初って1日小さじ1からのスタートになるのでどう作ろうかと。。笑
ちなみに離乳食デビューどうでしたか??
まる
リッチェルのセットを買ったのでそれについてたおたまみたいなやつ1杯で作りましたが小さじだと3くらいの分はありそうで、結局1だけ使って捨てました(笑)
冷凍あげるのもなぁって感じで…もう少し量が増えたら冷凍も考えてるんですが💦
はじめてのお粥…喜んでたのは最初だけで、途中から座ってるのも嫌になったみたいでぐずったのでやめました(笑)半分くらいは食べてあとはべーって出してました🤣
りくママ
大さじ1くらいの大きさだったんですね(・・;)
そうですよね、量が少ないうちはすぐ冷凍焼けとかで食べれなくなりそうだし、色々気になっちゃって(^^;
べーって出しちゃうのも可愛いんだろうなぁ(*ノ▽ノ*)
あ、椅子って使いましたか?抱っこでしたか?
まる
作るのに慣れるためにもそれがいいかなって感じですよね🤣💦
カリブのベビーチェアがあるのでそれに座らせてますよ☺️
スプーンは自分から口に持って行ってくれるんですけどね、お粥がはじめてなので嫌な顔はされました(笑)