
コメント

えがちゃん
アデノウイルスは溶連菌とか他の菌をもってきやすいのでなるべく外出は避けたほうがいいですよ。
大人にも移ったりします!
去年移りましたが、かなり辛い風邪って感じでした💦
あとは治りかけに結膜炎になったりします😣
えがちゃん
アデノウイルスは溶連菌とか他の菌をもってきやすいのでなるべく外出は避けたほうがいいですよ。
大人にも移ったりします!
去年移りましたが、かなり辛い風邪って感じでした💦
あとは治りかけに結膜炎になったりします😣
「生後4ヶ月」に関する質問
【至急🙏】 生後4ヶ月の赤ちゃんが、18時くらいからずっと寝てます。今日お出かけしてよく寝れなかったので疲れたみたいです。 明日も午前中から予定があり、朝お風呂に入れてる時間がないのですが、今起こした方がいいで…
生後4ヶ月です 抱っこ紐しててふらついてしまい頭が一回横にぐらっとなりました やばいと思って支えましたがかなり揺れてしまったと思います ぶつけたりはしてません 揺さぶられ症候群とかも聞いたことがありますが大丈…
もうどうすればいいのでしょうか。生後4ヶ月です。 哺乳瓶拒否、昼寝しなさすぎで困ってます。 今日私はお友達とランチへ出かけて、パパにお留守番頼みました。お昼寝1時間しかしてなく、ミルクも50しか飲まず…困りまし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆ
結膜炎などにもなるのですね💦
大人もうつるんですね!