
コメント

ぽぽ
姓名判断ってことですよね?
子ども産まれる前に見てもらって、駄目なら変えるって感じじゃないですか😭?

こてぴよ
私も弟も神社で名前をもらいました😊
基本的に出産後に赤ちゃんの生年月日や名字との画数を考慮していつくか候補を出してくれます。
家族の希望の漢字やイメージなども伝えられます✨
気に入らなければ追加料金などなく新しい候補を出してくれるそうです!
また、名づけでなく姓名判断のみでも誕生日を気にするので基本は出産後だと思います!
私の住んでた地域だと神社での名づけされる人が多くて大人になるまでそれがメジャーだと思ってました笑
-
あん
私もお寺で名前をつけてもらったのでそーゆものかと笑
だいたいは産後になるんですね!詳しくありがとうございます😊- 7月4日

はみうか
出産前がいいと思います☺️
出産後にご家族の方が行くなら大丈夫ですが、あんさんご自身が行くのは難しいと思います‼️
-
あん
私も出産後だと難しいと思っていました😫
出産前に行くのがいいですよね!- 7月4日

かん
第一子の時に神社で付けてもらいました☺️
生まれた日時も踏まえて見てくださるので、うちは生まれた次の日に旦那が一人で行ってきてくれました✨
-
あん
旦那さんがいってくれたんですね!一度どーするか相談してみます🤔
- 7月4日
あん
やっぱり、産まれる前ですかね?ネットで調べると誕生した日にちも関係するからなどと書かれているところもあったので😫💦
ぽぽ
知り合いは産まれる前に名前見てもらったみたいでしたよ💡
産まれてからだと、姓名判断で仮に良くないと言われても変更出来ないですよね💦
さすがに出生届出すまでに行くのは無理があると思うので😵
あん
見てもらうお寺にも一度問い合わせてからいこうと思います!