![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠4週目で仕事が辛く、勤務日数を減らすか悩んでいます。初期症状で仕事をどう乗り越えたか教えてください。
妊娠4週目なのですが、仕事行くのに電車乗り継いで1時間かかります。
行くまでに息切れと身体のだるさが凄く、今後勤務日数を扶養控除内にしようか悩んでいます。
職場もスタッフの人数が足らず、上司も休む事をあまりよく思っていません。
休むくらいなら日数減らした方が自分の精神的に楽かなと思う反面旦那の負担は大きくなるのでどう反応が返ってくるか怖いとも思っています。
みなさんは、初期症状が出たときどう仕事と向き合いましたか?
教えてくださると幸いです。
- のん(2歳6ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の妊娠初期は、仕事を辞めてちょうどアルバイト始めた頃でした😅レストランのホールで毎日小走りの生活でしたが、これからお腹が大きくなるのにこれは無理と思って8週くらいで辞めました。そこから主婦です。
つわりは人それぞれですがソロソロ出始めるかな?長い人は産むまでとか言いますよね。
タイミングを見て職場に相談し、続けられそうなら続けるという感じではだめですか?
![aomame](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aomame
私は妊娠が分かった時点で早めに上司にだけ報告して、早急にシフト調整に動いてもらいました💦
仕事柄体力を使うのと一人一人担当している内容が違うので引き継ぎに時間がかかる為…私の職場も最低限の人数でシフト回してるので急に休むと大打撃になります😱
なので時短勤務にしてギリギリシフトが回せる時間だけ勤務させていただきました!
-
のん
ご回答有難うございます。
私も上司にはすぐ報告しました。が、業務上私がいないと成り立たない事があり引き継げる相手もおらず悩みのタネになっています。
更に上の方に妊娠を報告して新しい人を雇ってもらえるように動こうか模索しているところです。
もう少ししたら時短も検討しているのですが、上司が危機感があまりなさそうで他のスタッフに負担がかかるのは可哀想だなと思い身動きが中々出来ない状態です。- 7月4日
![なつこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつこ
私は、今の子の妊娠が分かった時、人が足りないので休む事も出勤日数を減らす事も出来なかったので…
通勤時間は1時間半、気合いで行きました。
保育園の送り迎えや小学校へ送り出し、帰宅後の事などワンオペなので死ぬ気でやりました(^◇^;)
悪阻も今までで一番酷かったけど…私は気持ち悪くない!と念じながら耐えました。
その代わり、帰宅後はチーンって感じで倒れてこんでましたね。
食事は、悪阻が落ち着くまでお弁当になる事が殆どでした。
息子には妹のお世話をしてもらって…旦那より頼りになりましたね♡
出勤日数を減らせるなら減らして負担と精神的に楽にした方が良いと思いますよ。
悪阻がある方なら、さらにシンドイかと…
私みたいに気合いで耐えられる方ばかりじゃないと思うので(^^)
-
のん
ご回答有難うございます。
妊娠しながらのワンオペ大変でしたね。
気合い、根性で乗り越えたのは中々出来ることではないと思います!!
そんな中息子さんのお母さんへのお手伝いとても素敵です!
旦那に相談してみます。- 7月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
男だらけの職場で働いてましたが通勤もしんどいし、何より8wから強烈な吐きつわりで入院もし産むまでつわりだったので辞めました。
遠回しに辞めろと言ってきてたので…
吐きつわりが始まってからの満員電車は地獄でした。
-
のん
ご回答有難うございます。
男だらけ大変でしたね。遠回しの辞めろは腹たちます!
吐きつわりはまだ無いのでどうなるのか不安です- 7月4日
のん
ご回答有難うございます。
仕事は続けて育休もらいたいなと考えていたのですが、いざ症状がでると考えるものですね。
吐くほどのつわりはまだ出てきていないので、様子見ながら上司に相談してみます。