
生後2週間の息子が母乳をあまり吸わず、おっぱいの時間が苦痛でストレスを感じています。完ミに切り替えたいと思っていますが、それはダメでしょうか?
育児についてです
生後2週間の息子がいます
母乳は出る方で産婦人科の看護師さんや助産師さんには「完母でいけるよ!」って言われるくらい出ます(病院は母乳育児推奨してます)
でも、息子が泣いて吸わせようとしても嫌がるように仰け反ったり、離れようと思いっきり押して離そうとしたり、くわえさせてもあまり吸わなかったり、1時間経たないくらいで泣き出します
夜中はミルクですが、昼間は母乳なので睡眠時間も短く眠い中泣くのであげたりしてます
正直、おっぱいをあげるのがしんどくて私がおっぱいあげながら泣いています
おっぱいの時間が苦痛で、ストレスを感じています
生後2週間ですが、完ミに切り替えたいと思い始めてしまいました
完ミにしちゃダメなんでしょうか?
- れんママ(5歳9ヶ月)
コメント

kanoino🍃
ダメな事なんてないですよ🙆🏻♀️
私の場合は、
出ない+乳首が短いとかの理由で
授乳がストレスになり
生後20日前後で完ミにしました☺️✨
ミルクがいけない理由もないですし
私は完ミに変えてからだいぶ自分自身
余裕が出来ました🍀
ですが、私は正直完母さんが羨ましく
出来ることなら母乳を沢山
あげたかったなと思ってしまってますが
そういう後悔がないのでしたら
完ミに変更さなっても大丈夫だと思います🙆🏻♀️

なな
全然ダメじゃないと思います😊きっと今とっても辛いですよね😭💦
わたしもその頃は乳首が短いと出ないので毎日泣きながら授乳していました😭金銭面や作る手間を考えたら母乳の方がいいなーと思いなんとか続けて、ようやく1ヶ月半〜2ヶ月くらいできちんと母乳を飲めるようになったと思います。その後も何回かおっぱい嫌々期がありましたが…。
軌道にのるまですごく辛かったので、特に母乳にこだわってなければ、ミルクで全然いいと思います‼️‼️‼️ママが出来るだけ穏やかに元気に過ごせるのが1番です😊💕💕
-
れんママ
ななさん、ありがとうございます
辛いです、おっぱいあげながら私が泣いてます😭
最初は完母がいい!と思っていましたが、今はそんなにこだわりはないです- 7月4日

とらたま
ダメなんてことないと思います👍
うちは完母ですが、泣いたら夜中に起きて自分があげなきゃいけないことがストレスのときもありました。
ミルクを飲むってことは哺乳瓶OKなんですよね?搾乳してあげるっていうのもいいのかな、と思います。
-
れんママ
とらたまさん、ありがとうございます
哺乳瓶全然大丈夫な子です!
搾乳器あるので、搾乳もしながらミルクあげたりしたいと思います- 7月4日

ママリ
うちも生後2週間の息子がいます✨
頻回授乳、、
なかなか大変ですよね🌀
私も1人目よりは母乳が出るようになり、飲ませていますが、まだ息子は少し吸うと満足して眠くなってしまうようで〜
夜中もよく起きます😢💦
上の息子の時も3ヶ月くらいから完母になったものの〜
断乳する11ヶ月半までは夜中寝不足でツラかったです😰🌀
でも、ミルクはミルクで経済的負担や、消毒やお湯の準備、外出時の荷物になる等々〜
違った大変さがあると思います‼️
れんママさんがどうしても完ミにというのであれば、それはいいことだと思うけど、母乳は一度出なくなってしまうと、もう後悔しても出ないままになってしまうので〜
母乳外来などで相談してみてはいかがですか?
-
れんママ
jeamさん、ありがとうございます
どっちにもメリットデメリットがありますからね…- 7月4日
-
ママリ
私は体重増加や脱水症状も心配なので、1日に3回ほど40mlくらいミルクを足して様子見ています💡
お互い新生児育児頑張りすぎないように、頑張りましょうね😊- 7月4日
-
れんママ
なるほどです!!
ありがとうございます♥
頑張りましょう!!- 7月4日
-
ママリ
ご自宅ですか?里帰りですか?
授乳の悩みはみんな同じだと思うので…
ママリや、友達や家族に相談しながら乗り越えていきたいですね‼️- 7月4日
-
れんママ
自宅です!!
そうですね!!
頑張ります!- 7月4日

なつ
お母さんがストレスなく過ごせることが一番だと思います。
私も母乳が出ているからと追加するミルクの量を変えないよう言われましたが、寝ながら吸われるのでしっかり飲んでいないように思えて…
泣かれると精神的に来る、夜寝たいので
自分の感覚でミルクの量を増やしました(笑)
私はどうしても泣き止まないときにおっぱいをあげたいので、もう少し頑張ろうと思います。
まだ母乳をあげたいなら、気が向いたときにスキンシップ程度で吸わせる、ミルクでもいいじゃないですか!!
-
れんママ
なつさん、ありがとうございます
考え過ぎず頑張ります!- 7月4日

稲穂
ダメじゃないですよ!!!!
私も、なかなか授乳が軌道に乗らず2ヶ月かかって完母になりました。今では「泣きながらよくやってたなぁ」と思いますが、その頃の私に声をかけられるなら
「止めちゃえ!ミルクにしよ!」
です(^^)私の場合、退院して5日目から母乳外来に通っていましたが、その時の助産師さんがけっこうきつくて💦私も精神的に参ってたので、そう感じただけかもしれませんが、当時は、どんな言葉も厳しく感じました。「頑張って」「搾乳して哺乳瓶?ダメダメ、頑張らないと」「吸える乳首だからね」などなど。
ミルクにもメリットはたくさん♪私は2人目の陣痛待ちですが、妊娠が分かった時から「混合もしくはミルク育児!」と決めていました♪
-
れんママ
稲穂さん、ありがとうございます
そうですよね、メリットは多いですもんね!- 7月4日
れんママ
🐷さん、ありがとうございます
私に今余裕がなくて泣きまくってます😭
最初の方より母乳の出が悪い気がしてます
特にこだわりが強いわけではないので変更しようかな…
kanoino🍃
こだわりがないのでしたら、
楽しく育児するのが1番ですし
少しでも育児の負担を減らすために
ミルクに変更してもいいと
私は思いますよ☺️🌟
授乳だけが母親の役目ではないですし、
泣いてしまうほど頑張っていると
いう証拠なので😌✨
れんママさんがやりやすいようにが
1番れんママさんにもお子さんにも
いいと思います🙆🏻♀️🌱
れんママ
ありがとうございます♥
いろいろ考えていろんな人に相談して完ミに切り替えることにしました!