※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
子育て・グッズ

息子がうつ伏せでしか寝てくれず、乳幼児突然死症候群の心配があります。仰向けで寝かせる方法はありますか?

息子がうつ伏せ寝でしか寝てくれません。
寝返りが出来るようになり、いくら仰向けに戻してもうつ伏せになってしまいます。
乳幼児突然死症候群が怖くて、夜中に何度も呼吸を確認してしまいます。
訳あって完全ミルクなので、発症率も上がってしまってので本当に心配で…。
仰向けで寝かせる方法とかってありますか?

コメント

ゆてぃ

寝返りしないように両サイドに大きめのバスタオルでガードするのはどうですか?

  • あお

    あお

    それが顔にかかったり…なんて。ほんっとなんでこんなに心配なんだろう。

    ありがとうございます。
    そうしてみます。

    • 7月4日
shimamama

うつ伏せって楽なんでしょうね(^^;
うちの子もよくうつ伏せしてました。
仰向けはすぐ起きちゃうので横向きにした状態で、寝返り防止用品の両サイドにクッションのついたやつ使ってました。
バスタオルで寝返り固定する場合、髪の毛のゴムとかで、ほどけないようにしておけば不安も少し減るのではないでしょうか?
突然死、ほんとに怖いですよね
6歳くらいまではあるらしいと聞いて
今も、寝てるときに呼吸確認しちゃいます(>_<)
私も娘が小さい頃はほんとに数時間に一度確認していたので気持ちわかります。
でも、そのうち苦しく感じたら体勢変えるんだなって気づいて
ちょっと楽になりました。

あと
育児相談で、突然死が怖くて、自分が夜安眠できないと相談したこともあります。丁寧に不安を取ってもらえましたよ。

  • shimamama

    shimamama

    加えて、うちも子は暑いとうつ伏せ率あがりました。
    まだ体温調節できないので、背中に熱がこもりやすいのを
    うつ伏せで放出してる可能性があるかもです。
    部屋の温度や湿度でかわるかもしれません。

    • 7月4日
  • あお

    あお

    ありがとうございます。

    なるほど、確かに仰向けだと背中にすごく汗かいてます!
    部屋の温度調整してみます!

    • 7月4日
  • shimamama

    shimamama

    グッドアンサーありがとうございます

    • 7月4日
あちゃ

うちもそうでした。
心配ですよね(>_<)
うちは壁側に寝かせて
隣で自分が寝て
動けないように
しました(笑)

  • あお

    あお

    なるほど!!
    実践してみます!

    ありがとうございます😭

    • 7月4日