
妊活中に生理がきてしまい、ショックで辛い。旦那さんも辛そう。妊娠までの期間をポジティブに考えたい。妊娠しやすい方法を教えてほしいです。
今回ドゥーテストでタイミングとってしたのに、さっき生理と思われる血が出てきました。
もーショック過ぎて耐えられへん。
まだ妊活して半年やけど、こんなに毎月裏切られるとわ…
なかなか授からないぜベイビー。
何より辛いのは旦那さんに伝える事。
生理きた。って泣いてる自分を慰めてくれるけど、旦那さんも辛いはず。
ポジティブに考えると妊娠までの期間が伸びてその間にお金とかも準備が出来ると考えましょう。
妊娠した頃には順番なお金と余裕ができるかな?🤔
何か妊娠しやすい方法とかあれば教えてください
- あやちゃん
コメント

JAM
私は一人目も二人目もできづらく…
一人目は、四年自己流で頑張った末にどうにか自然妊娠でしたが、
二人目は、自分が36になり、年齢が年齢なので早めに不妊治療外来に行きました。
病院に行ったからとてすぐにできるわけではないとは思うのですが…
私の場合、実は今年の1月から通いはじめ、一通りの検査を終えたのが3月。
四月の月経後に思い切って人工授精をしたら一発で授かることができ…汗
先生から言われたのは、
奥さんの膣内の手前の方の酸性度が高く、
奥に到達する前に精子が残りにくかったのかもしれないね、とのこと…(フーナーテストでも一応残ってはいたのですが…だから一人目はどあにかこうにか自然妊娠できたのかなぁ…)
案外私みたいなタイプの人もいると思うので、
思い切って早いうちに病院にかかられるのも手だと思います。
卵胞チェックなどをしっかりしてもらうと、
意外と自分が思っていた排卵日と結構ずれていたなんていう話も聞くので…

はじめてのママリ🔰
何も問題なく排卵検査薬を使っても3年授かりませんでした。時々すぐ授かったよ、という方がおられますが、日頃、頻繁にタイミングとっている方かと思います。いい受精卵ができる確率は25%そこそこ(毎回タイミングが合っても成功するのはたった3ヶ月に一度)、排卵日だけのタイミングでは長期戦になる場合もあります。
一年くらいを目処に通院すると手っ取り早いです。あとうちは週6のタイミングと旦那にベルタ葉酸飲ませたら(自分も飲みました)授かりました。高かったですが、、、野菜駐中心の食生活に変えてすぐ授かりました、またおかげで健康な子が生まれました。
-
あやちゃん
一年以上かかってる方が沢山いらっしゃいますね
毎月回数を排卵日前後に取ってれば出来るものだと軽くみてました。
手っ取り早いのは、その期間中に何かデータを作って医師に相談するという事ですか?
ベルタ葉酸ちょっと気になります!調べてみます!
ありがとうござます😊- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
データは持っていってないです(^^)
通院が手っ取り早いです☺️
生理後10日目くらいで、排卵する卵があるか排卵チェックに月1で行ってから、すぐ授かりましたよ✨- 7月4日
-
あやちゃん
ありがとうございます!
病院を探してみます!- 7月4日

mi
初めは排卵日前後を狙って仲良ししてたのですが、それで私も半年近く授からず…。
やけになって、排卵日とか気にせず、とにかく精子を絶やさないようにしよう!と、生理終わってから2日に一回するようにしたら授かれました。
といっても、私も旦那もさほど性欲強くない方なので、2日に一回の仲良しはしんどくて…。
注射器を買って、旦那に出してもらってそれを注入って方法でどうしても無理な日はしてました😂
後から知ったのですがシリンジ法?という名前で病院でも行われている方法みたいです。
-
あやちゃん
シリンジ法ですか!?ちょっと調べてみます!!
一回何も気にしないで過ごしてみるのも考えてみます😊- 7月4日

ママリ
私は1人目も2人目も、排卵日を意識してる時は全くダメで、落ち込み過ぎたので一旦考えるのやめよう!とチェックをやめたら2回とも1〜2ヶ月以内に出来ました🤣
病院で検査も大事ですが、その前に旦那さんとお互いリラックスした気持ちでスキンシップしてください😊
-
あやちゃん
やっぱり生理が終わった後は神経質になって、排卵、タイミングタイミングって頭でいっぱいで、そのストレスで妊娠を妨げてるのかもしれないですね😥一回リラックスしたいのですが、中々心と頭がリラックスしてくれません😵
何か違う目標立てて一月過ごせば少しは気が紛れるのかな?
ご返答ありがとうござます😊- 7月4日
あやちゃん
お一人目の時に4年もかかったのですね😣そう思うと私なんかまだまだ駆け出しに過ぎない事が分かります😥
私も病院で不妊なのか調べたいのですが、一通りの検査終わるのに3ヶ月ほどかかるのですか?費用などはどのくらいかかりますか?
私も膣分泌が多いと感じているのですが、酸性度は関係してくるんですかね?
色々とありがとうございました😊