
義母についてです!私は4月から仕事復帰をして仕事中息子は義実家がみて…
義母についてです!
私は4月から仕事復帰をして仕事中
息子は義実家がみてくれています!!
義母がみてくれているから私も仕事が
出来ると感謝はしています!!
ですが預かる日は毎回勝手に遠出したり
昼寝せずにショッピングモール連れ回したり
常におやつ🍪を食べさせてる状態です😫
旦那も義母の行動を注意してくれるのですが
あまり言い過ぎると拗ねて「もぅ孫はみれません」
となります…
今日はおやつを食べすぎて帰ってくるなり
吐き戻してました😣案の定夜ご飯も
ほとんど食べずお昼寝ができてないから
夜も寝る時間も夕方寝て19時に起きて
22時すぎに寝ました。
皆さんなら義母にハッキリ言いますか?
それとも預かってもらってる以上
目を瞑りますか😥?
- まりんまま(6歳)
コメント

退会ユーザー
おやつの時間をこっちで決めたらどうですか?😣
おやつは何時にコレをお願いします!それ以外は出来るだけあげないで!と言って、おやつは義母が購入したものではなく、まりんままさんが用意するのがいいと思います 😭

まま
保育所とか託児所に預けますかね…
やっぱり、オヤツあげてると機嫌が良いし、楽なんでしょうけど、虫歯も肥満も怖いし…
-
まりんまま
回答ありがとうございます😊
保育所、託児所に預けるなら実家に預けて!っとゆう旦那からのお願いもあって息子は幼稚園に通わせるって決められちゃってるんです😥
この幼稚園も旦那の通ってた幼稚園なので私に決定権は勿論なく決まってました😭- 7月4日
-
まま
旦那さんは義母に注意してるなら、ダメなことは理解してるんですもんね?
そしたら冷静に考えて、保育園や託児所に預けるか、仕事を諦めて自宅でみるか…- 7月4日
-
まりんまま
理解はしてるはずです😣
ただ保育園、託児所がダメってわけではなく自分の通ってた幼稚園に通わせるってゆう謎の強い意志があってそこは折れてくれないんですよね😳💦
一旦休業を視野に入れてみます😥
世の中そんな甘くはないんですけどね…😢😢- 7月4日
-
まま
幼稚園に入るまでは保育園や託児所に預けてみては…
世の中そんなに甘くはないと思いますが…それなら息子さんを犠牲にするしかないのかなと思います!- 7月4日
-
まりんまま
幼稚園までの間、保育園、託児所に預ける考えなかったです😳‼️
さっそく明日、旦那に相談してみたいと思います🙋♀️
ありがとうございます❤️- 7月4日
-
まま
3歳か4歳からしか入れないと思うので、それまで義母がずっと見れるのか…
でも幼稚園って働くママにはしんどいと聞きますよね!- 7月4日
-
まま
頑張って下さい!!
- 7月4日
-
まりんまま
ありがとうございます❤️
頑張ります‼️- 7月4日

ママリ
子どものために私なら言っちゃいます💦💦
拗ねられるのは厄介ですね。でもお子さんが可哀想、、
-
まりんまま
食事管理だけはちゃんとしてほしくて…😣😣
拗ねるとか子どもか!って思うけど預かってもらってるし…と色々葛藤してます😭- 7月4日

とも
1歳2ヶ月ってそれなりに大変ですよね、自我も出てくるし、動きもあるので一日中家にいるわけにもいかないですし。。
おやつも他にすべがなく与えてるのかなぁと思いますよ。
毎日どういうスケジュールで過ごして欲しいのか、軽めに書いて渡してあげたり、ぐずったときはおやつ以外でこれがあれば大丈夫!とか、まりんままさんにしかわからない情報をまずお義母さんに伝えてやってもらうかなぁ、私なら☺︎
-
まりんまま
回答ありがとうございます😊
おやつに関しては完全に義母が新しい物を見たら食べさせたい!って考えだと本人がゆってました😫
毎回食べた物の写メ、何時にお昼寝、💩出たかとか聞いてるんですが毎回聞くことによって義母が「私も子ども育てた事あるんだからね…」と「細かくなりすぎると子どもまで神経質になるよ?」と言われました😭😭
もう一度相談してみます❤️- 7月4日

らるるたん
いや言えませんね…💧
お菓子とかの時間は10時、15時って決めててその時間にこれあげてください😊😊ぐらいなら言ったら守ってくれるような気もしますが😥
遠出とかしてるのはお義母さんも家で二人だけとかだと歳もあるし疲れてるんじゃないですかね?💦
親だって数時間でも構ってかまって来られると疲れるぐらいですからね😅
外出てるとそこまで疲れる気しない気持ちも分からなくはないです。
もう孫見れんで当たり前の考えかなーって私は思います😞
現にうちはズバッとした義母なので散々色々言われて来ましたが、
2時間3時間でも疲れてる時は疲れるんだよー!神経も使うし怪我したらどうしようとかって言われた事あります💧
家の場合、専業主婦だけど隣に住んでるので週5とかで会わせてるんですけどそれは2日行かない日あったりすると久しぶり😘😘みたいな感じになったり旦那に風邪でも引いてるの?とかなるから連れてって2時間ぐらい置いてきたりすると言われたり(^_^;)
じゃあどっちなんだーと悩みますが、、
確かに疲れるのは疲れるんだろうな〜だから3日とか空けるとまた言われるしなーみたいな感じでずっと過ごしてきてます😅💦
親も人間だからその時の気分とか体調あるんでしょうね┐(´д`)┌
自分で見るって言ってしまったもんだから体調優れない日とかでも嫌だと言えないんじゃないですかね?😥
余計お嫁さんが仕事でなら。
相手も相手で自分ばっかりって思っても気を遣ってる所あるかもしれないです😢
ご飯に関してとかは軽く夜ご飯昨日は全く食べなくて日中何か具合悪そうにとかしてたとかありますか?😭😭って嫌味じゃなくて心配で!って感じで伝えてみますかね😞
-
まりんまま
回答ありがとうございます😊
義母の体力、息抜きも兼ねて出勤は少なめにしてるんですが…義母がもっと出勤すれば?と言ってくるので孫との時間がもっと欲しいんだと思ってました😥
ご飯に関しては、らるるたんさんの方法で嫌味抜きで軽く聞いてみます🙋♀️ありがとうございます❤️- 7月4日
-
らるるたん
見たいのは見たいけどやっぱりその時の気分なんでしょうね😂😂笑
うちもそういうので私の我慢の限界がたまーにきたら旦那に愚痴聞いてもらってます。笑
私は聞いてもらうだけでとりあえずスッキリするしうちは私が嫁として笑顔でいないと本当に怒りだしたら大変そうな人だなと性格で思うので何言われても笑ってますが周りにはそういうのがもっと傷つく事言ってても気付かないんでよって言われるけど変に関係拗れるの娘の為にも嫌なので😥💦
でもそんなふうに言ってくれるお義母さんであれば働いてる事に対して何か思ってるとかも無さそうだし1番早いのは旦那さんが軽く言ってくれると直りそうな気するんですけどね😣😣- 7月4日
-
まりんまま
確かに🤔気分かもですね笑!!
義母も1人の人間ですし💦笑
旦那の理解があるだけ救いですがこれから長い付き合いになる以上関係性は悪くなりたくないですよね😅
旦那から義母に(おこらせないていどに)言ってもらいます😂- 7月4日
-
らるるたん
そうなんですよ(^_^;)
孫から自分のせいでばあちゃんいないなんて思いさせるのも嫌だし💦
私が2歳ぐらいで両方じいちゃんばあちゃんいないみたいな環境だったので余計に強く上手くやっていきたいと
思っちゃうんです(^_^;)💦
うまーくうまーく機嫌損ねないように出来たら良いんですけどね考えるのも疲れますよね😂笑
なんか帰りに買ってたりしてます?🤔✨
甘いの好きならケーキとかシュークリームとか
私は自分の用事で預けたりする時は病院の帰りなど買っててました😊😊- 7月4日

はじめてのママリ🔰
はっきり言います。それでやめないようなら、旦那にも現状理解してもらって保育園に入れます。そうやって毎回毎回義母へのストレスや不満が溜まりそうだし、義母さんも疲れちゃいそうなので…。旦那さん説得して保育園が平和だと思います。
-
まりんまま
回答ありがとうございます😊
保育園…平和になると思います😣😣ただ幼稚園に入れるって考えは旦那、義実家が譲ってくれないので💦諦めるしかなさそうです😢- 7月4日

ココアがすき
嘘も方便、、預かって頂いた日は必ず家に帰ってから吐き戻してしまうのでどうかおやつはお願いしたものだけにしてください、、
息子が毎回苦しそうでこちらも辛いです。
とか?
もう孫は見られませんと言われたらこれ幸いと
今まで子守して頂いてありがとうございました。
無理させてしまっていましたね。
こちらで息子の預け先については再度検討します。
自分の子ですからはっきりいってしまうと思います💦
-
まりんまま
一応吐き戻しの事は義母に伝えた事はあるんですが…
はしゃぎ過ぎて吐いたんだねーと…💦
ハッキリ言いたいところですが拗れるのが面倒で外ヅラいい嫁になってます😭😭
我が子の為にも夫婦で話し合ってもう一度相談してみます!ありがとうございます😊- 7月4日
まりんまま
回答ありがとうございます😊
おやつの時間を10時15時で指定しておやつ、着替え、お弁当を毎回持たせてるんですが…
着替えは義母が買ったもの、靴も履き替えさせる、お弁当、おやつは持たせなくて良いと言われてしまいました😅
義母問題…ストレスです😭