※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうひ
お金・保険

給湯とキッチンはガスを使う場合でも、太陽光を導入するとメリットがありますか?エコキュートなど電気給湯にしないと意味がないのでしょうか?

太陽光について質問です。

給湯(お風呂)とキッチンはガスを使おうと思っているんですが、その場合太陽光つけてもメリットはありますか?

エコキュートなど給湯を電気にしないと意味ありませんか?

コメント

つくし

今からではあまりメリットは無いと思います。ましてや、お風呂とキッチンがガスですもんね。政府の方でも太陽光の買取価格を下げる的な事を言ってますし、借金して屋根に載せて、メンテナンス分、廃棄料金まで見越すとマイナスだと思います。自分でエコだなって思う分には良いと思いますが…。

coco

ガスより電気の方が安いとは思いますが...
太陽光発電システムは余剰電力と全量買取とあります。余剰電力での設置は発電した電力はそのまま使い、残りは電力会社に買い取ってもらうシステムで足りていれば当然電気代はかかりません。全量買取での設置だと発電した電力は全て買い取りになり電力会社からの電気を使う形ですが、設置するなら 最低が10キロワット以上になり 設置費用と年間の売電価格が6〜7年で回収されるようならメリットが早く感じられるかなと思いますよ〜。^_^

deleted user

これから太陽光の買取価格は下がり続けると考えられ、買取自体なくなる可能性もあります。
売電での収入は見込めないので、自家消費しかありませんがオール電化ではありませんし、蓄電池も停電時くらいしか役に立たないと思います。
さらに、パネルのメンテナンス費用なども考えると上の方も言っているようにマイナスではないでしょうか?
太陽光をもしつけるなら、再生可能エネルギーやエコ!ということを重視されないとメリットはないと思います。