※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
子育て・グッズ

子どもの熱は下がっていますが、咳がひどく眠れていません。再受診すべきか、様子を見るべきか相談中。機嫌はグズグズが8割。

子どもが一昨日から熱を出していて受診し薬をもらいました。
ですが、咳がひどく夜もあまり眠れていません。38台から今は37台にはなりましたが、もう一度受診するべきでしょうか?
それとももう少し様子を見るべきでしょうか?
機嫌はグズグズの時が8割、その他遊んでくれる時が2割ぐらいです。

コメント

ママ

寝れていない、機嫌が悪いなら再度診察を受けた方が良いです。薬の効果が出ていないかもしれませんので、薬を変えるなどしてもらった方がいいと思います。
うちは1日じゅう泣いて、夜中も咳で起きてほぼ眠れず、起きてもたいして食べれず水分も嫌がるようになったとき、肺炎になってました。水分とれないので、結果入院しました。週末に入るのでいまのうちに受診を、オススメします。
雨も降ってますし、大変ですが、お大事になさってくださいね。

  • りー

    りー

    コメントありがとうございます。
    大変でしたね😢💦
    うちも肺炎で入院になったことがあるのでどうかな?でも2日後にまた受診って行き過ぎかな?と躊躇しておりましたが、やはり受診するべきですね。
    行ってきます。ありがとうございます。

    • 7月3日
  • ママ

    ママ

    うちは肺炎入院する前は2日連続で受診しました。子どもは状況が変わりやすいので、ママさんの体力的精神的なもののためにも早めに受診する方がいいと思います!
    お大事になさってくださいね。

    • 7月3日
  • りー

    りー

    お返事ありがとうございます。
    そうだったんですね。
    やはり早め早めが良いですよね。

    あの後受診して熱がなかなか下がりきらないことや咳で眠れていないことからお薬を少し強いものに変えてもらいました。
    行っておいて良かったです☺️
    ありがとうございました。

    • 7月3日
  • ママ

    ママ

    ご丁寧にメッセージありがとうございます!
    咳はしっかり治さないと長引きますもんね💦梅雨でじめじめして疲れもとれにくいですが、ママさんもお体お気をつけくださいね。

    • 7月3日